動画勢としての矜恃
MDK!Sumeragiです。プロレスデュエルを意識した遊戯王の対戦動画を投稿しています。
今日は動画を投稿する身としての矜恃、という話です。かなり語気強いと思いますし、驕り98%の内容になると思います。
⚠この記事は全て主観的目線で書かれています。エンタメデュエル動画を投稿されている方、見るのが好きな方は不快な気分になる可能性のある内容です。ご注意ください。
近年のエンタメデュエル動画
私は対戦動画に憧れて動画を始めた人間です。ですが、動画を始めた今でも面白い動画を求めてYouTubeやX(旧Twitter)を彷徨っています。
昔は競技環境の動画を積極的に見ていましたが、使っていたデッキが崩壊してからは『面白さ』に重点を置いたカジュアルの対戦動画を見るようになりました。
ですが、カジュアルの動画においてもいわゆる『おもんない』動画チャンネルが溢れているような気がしています(個人の感想)。
そういったチャンネルの(私が)気に入らないポイントをこの記事では糾弾していきます。
見せる意識がない
動画とは視聴者が居て初めて成り立つものです。デュエルをメインとする以上、(カメラの性能にもよりますが)あまりにも低画質だったり、声が小さいものはそもそも見る気が起きません。画質はまだしも、声が小さくて聞こえないのは面白さを二の次にするレベルの問題です。
撮影中の声量に気を付けるだけでなく、編集者が音量を上げてあげる等、視聴者に伝える意識がないと改善しないと思います。
身内ノリが酷い
視聴者が確実に知らない情報で会話が行われていたり、視聴者に伝わらない編集の仕方だと見ている側は疑問符だらけです。しかも面白くないと最悪です。ワイプ出せワイプ()。
あまりにも酷い部分はカットするなど、編集者が視聴者の目線になって編集することが必要です。
試合が一方的すぎる
現代遊戯王においてカード1枚1枚のパワーは非常に高く、新弾で登場したテーマを純構築で回しても2・3妨害立つことがしばしばあります。
とはいえ、オリジナルデッキを使う動画のデュエルにおいて片方のみが活躍するのは端的に言えば勿体ないです。
『活躍してない方のデッキの動きも見たかった』ってコメント来てませんか?( っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪 🔪 🔪
これはYoutubeに動画を投稿している人間なら誰でも確認できる動画の情報の一つで、視聴者がどの検索語句から動画に辿り着いたかを示すものです。
参考にしたのは『白き森の勇者vsオルターガイスト』です。
データを見ると、視聴者が『白き森・勇者』と『オルターガイスト』の両方から来ていることが分かりますね(なんかノイド混ざってますが)。
あくまでもこれはYoutube上の検索の情報でしかないので、X(旧Twitter)を含めればもっと多いと思います。
対戦動画で登場する2テーマそれぞれから興味を持って動画を見た人が満足出来れば超単純計算、一動画で増える視聴者が2倍になるわけですね。
テーマ紹介に甘える
新弾テーマは元々の情報が少なく、視聴者が飛びつきます。ですが、競技・カジュアル(誘発なし)で分かれていても動画2・3本見れば動きや面白さは分かります。
個性的なギミックやコンボに落とし込まれていないものは僅かに違うだけの量産型になってしまいます。それに加えて先程述べたように一方的な試合にもなれば相手になったデッキの噛ませ犬感が拭えません。
本音を言えば見やすさ含めて『爆○ド』で見るからいいやと視聴を止める時すらあります。
視聴回数ばかり見ている
よく視聴回数○回越え!と喜んでいる方が居ますが、動画投稿者としては見られているかより喜んでもらえているかの方に重きを置いて欲しいです。
これも同じく『白き森の勇者vsオルターガイスト』の動画情報です。私が気にしているのはいつもここで、繰り返して視聴された回数と新規の視聴者の回数が分かります。
リピート回数を見ると、150回も繰り返して再生されています。二度見る価値のない動画はリピートすらされないので、視聴者の満足度もうっすらとですが分かります。
投稿頻度ばかり優先する
投稿頻度が高いことも確かに視聴者を増やす大事なポイントですが、再生数200以下のクソ動画(言い過ぎ)を量産していても仕方ありません。
動画の数よりも質を誇れるようにしましょう。
編集が安っぽい
デュエル内容が良くても、編集がそれを台無しにしているパターンをたまに見ます。フォント・字幕・BGM・画質……etc.デュエルと編集が合わさってこそデュエル動画だと思うので、イマイチ視聴が伸びないと悩んでいる人は編集を見直してみてください。
向上心がない
まぁ俺が一番キレる内容は大体これです。2・3年と動画投稿を続けて登録者100人台のチャンネルは何考えてんでしょうね。
しかもある程度定期的に投稿を続けているならなおさらです。上げれば良い訳じゃないです。本当に。
動画あげるだけで偉いは初めだけ
最初こそ上がるだけで充分だと思いますが、向上心の無い人間は見放されていきます。やる気のある人間は差異あれど、伸びていくと思います。
また、そういった人間には協力してくれる仲間や応援してくれる人も出来やすいです。俺もそういう人間には積極的に協力する姿勢でいます。
俺は天才ではありません。凡人は凡人なりに創意工夫を重ねなければ前へは進めません。貴方が動画で見せたいもの、動画に求めているもの、もう一度考えてみてください。