![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150880252/rectangle_large_type_2_218622ad4a46d2a254e0ef613e9c81f8.png?width=1200)
【完全版】「まど⭐️マギ」を"100倍楽しく知れる"魔法もあるんだよ
この記事について
内容:まどマギのストーリー
特徴:世界一読者に"コネクト"して書きました
※ネタバレはほぼ0にしてますが、近似値となってます。人によってはネタバレと感じる場合もありますのでご了承の程お願いします🙇♀️
円環1 導入
ティーダのコンボ気持ち良すぎだろ。どうもKです。
2011年放送から今日に至るまで様々なファンを獲得し、その支持率は岸田総理よりも圧倒的に高いとされている「魔法少女まどか⭐️マギカ」
※以下まどマギ
他、沢山のメディアやゲームとのコラボをしていて、今でもニコ動や、2ちゃん民のコメ欄には「まどマギコメント」が止みません。
そんな多くの人から愛される作品ではありますが、初見の方からすると
「完全オタクアニメじゃね??」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150880324/picture_pc_1f3c3806016e73afae93290400dd63c2.png)
と思う事でしょう。
ですが、アニメ•映画、"おとわっか"を見尽くした私から言わせるとそれは「食わず嫌いと偏見だ」と言わざるを得ません。
人気になるアニメには勿論理由があります。今回は「アニメ:まど⭐️マギ」について知りたいというみなさんの願いを叶えるための記事です。
キャラ一覧:https://www.madoka-magica.com/tv/character/index.html
円環2 まど⭐️マギの魅力
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150879121/picture_pc_0d0ad10eaff2a03a9d35344c63ed6e77.png)
1 異質なストーリー!
魔法少女ものとしては特異なストーリー展開が評判を呼び、映画やスマホゲーム化されるほど人気作となりました。
本作の特徴は、かわいい絵柄とはミスマッチなダークすぎる世界観です。ハードな描写も多く、初めて見る人は衝撃を受けることでしょう。しかしその衝撃以上に、どんどん続きを見たくなる作品です。
さながら「メイドインアビス」を彷彿とさせます。
2 伏線回収
進撃の巨人といい、ワンピースといい"伏線回収"が多いアニメや漫画はどれも人気です。
勿論「まどマギ」も例に漏れず多くの伏線が張り巡らされています。
初見ではほぼ分からないですが、最後の結末を知った後に2周目を見てみると、しっかり伏線があることに驚くことでしょう。
3 感動できる
これまた作品の大きなネタバレになるのでなるべくオブラートに包もうと思いますが、作中終盤、ある魔法少女にスポットライトが当たります。その少女は一人の友達を救おうと、必死になって戦います。
誰にも言えず、誰にも頼れず、独りで何度も挑んではボロボロになっていきますが、それでも友達とした約束を忘れずに孤独に戦い続けていきます。
また、人はみな、孤独を抱えているもので、非常に共感できるシーンとなっていると思います。
円環3 ストーリーざっくり解説
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150882274/picture_pc_9e65e18df3ec90fce5f866c18881b3e3.png?width=1200)
1、魔法少女まどか☆まどか(TVアニメ)
願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人類の敵と戦うことになった少女たちに降りかかる過酷な運命を、優れた魔法少女となれる可能性を持ちながらも傍観者として関わることになった中学生・鹿目まどかを中心に描く。※12話構成
2、劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編:始まりの物語/後編:永遠の物語
本作は、前後編共に2012年に公開されました。TVアニメ版の総集編となっており、基本的なストーリーは変わりません。
とはいえ、細かな演出やセリフには変更点が多く、声優陣の演技も新しく取り直したものが多いため、TVアニメ版を見た人でも新たな気分で楽しめることでしょう。
3、劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語
本作は2013年に公開された作品です。劇場版「まどマギ」シリーズの直接的な後続作品で、物語には繋がりがあります。
ほむらを実質的な主人公に据えた作品で、彼女の目線から他のキャラクターを見ていくことになります。
まとめ
「まどマギは神作品」
でした。
マミる前に一度は見ておきたい作品となっております。
現在はアニメサイトも増え「D M M」「Amazonプライムビデオ」などで視聴する事が可能です。
僕も記憶をゼロにしてタイムリープしてもう一度見てみたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事ではアニメやら、ゲームやらの魅力を語っています。
おすすめ記事【関連記事】
〜おまけ〜
実はこの記事にも伏線を少し張っておきました。
「まどマギ」を視聴して今一度この記事を見返してみると理解できる単語もあると思います。