![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131148756/rectangle_large_type_2_95d18d461757438e18dee4d84fd3421e.jpeg?width=1200)
ゼノブレイド2の声優が2じゃない件
・こんにちは、最近はサトシさん、ジェームズ先生に労働させっぱなしでなので今回は僕が記事を書こうと思います。
・あと、最近真面目な記事ばかり書いていたので今回はSwitchゲームソフト(2017年12月1日発売)”ゼノブレイド2”を話していきます。(一応、他作品もクリアし知識は寡聞ながらあるので任せてください)
・「ゲームの話についていけない」、「ゲームは好きだがゼノブレイド系統をしたことがない」という方でも秒で理解できる内容にまとめましたのでユックリシテイッテネ。
ゼノブレイドとは?
・ゼノブレイド(英Xenoblade)は、任天堂社より2010年6月10日に発売されたRPGです。
・プロデューサー:川畑真吾
・ディレクター:高橋哲哉、小島幸、横田弦紀
![](https://assets.st-note.com/img/1708145196726-ocAJnzJv83.png?width=1200)
趣味は映画観賞で一日中シアターに
籠ることもある、手塚治虫も顔負けのマニアである。
*ちなみにモノリスソフトとは、「家庭用ゲームソフトウェアの企画や字開発&制作を生業とする日本の企業」(ゼノブレイド、スマブラ、どうぶつの森、ゼルダ作品など多くはここで企画、制作されました。私たちはモノリスソフト社に向かい朝7時皆で崇拝するべきです)
タイトル:ゼノブレイド、ゼノブレイドクロス、ゼノブレイド2、ゼノブレイド3(2,3にはDLCが存在)
![](https://assets.st-note.com/img/1708146206223-aR6sG2rxkQ.png?width=1200)
並んで刺さっているエモーションルな画像
・特徴:広大なマップ&グラフィック。(こういうオープンワールドで自由度が高いゲームナため日本で開発されたゲームなのに、海外での人気の方が高い、いや高すぎる。ブレスオブザワイルドがいい例だ)
ゼノブレイドの魅力
[1]神BGM
・神ゲーと称される要素の一つに「BGMが記憶に残り続けている」というのがありますが、例にもれずゼノブレイド系統のBGMは神です。
・激しすぎず単調過ぎないというわかってても再現するのが難しい曲を難なく輩出しています。
・私たちが優しすぎず、冷たすぎないことを求められるが実践は難しいと悩むように「丁度いい」というのは難しいです。
・話はそれましたが序盤から引き込まれる今日が個人的に多いように感じて、それが戦闘BGMで流れてくるので「そりゃテンション上がるわ!」って感じになりますね、はい
[2]声優が豪華。過ぎる…
・私がやっているゼノブレイド2の声優を例にしてみましょうか
マルべー二cv諏訪部順一
他作品:呪術(両面宿儺) ヒロアカ(相沢) 黒バス(青峰大輝)等
![](https://assets.st-note.com/img/1708147526874-s9C6dp6yi7.png)
バーンCV大塚明夫
他作品:メタルギア(ソリッド・スネーク) ワンピース(マーシャル・D・ティーチ)
![](https://assets.st-note.com/img/1708147654505-4SUyjsxEQe.png)
ジークCV津田健次郎
他作品:極道主夫(タツ) 七つの大罪(獄炎鳥のひと)
![](https://assets.st-note.com/img/1708148583383-bGdvEhptMP.png)
セイリュウ(じっちゃん)CV千葉繫
他作品:ドラゴンボール(ピラフ) 呪術廻戦(なめるな小童のやつ)
![](https://assets.st-note.com/img/1708148922163-xd52zNBKa0.png)
他にも
玄田哲章(カイドウ)、中村悠一(五条悟)、櫻井孝宏(岸部露伴)、石田彰(渚カヲル)、早見沙織(ヨル・フォージャー)、島崎信長(凪 誠士郎/ユージオ/真人/藤丸立香)、荒川大輔(ヒソカ)、善逸のひと、アイカツ!のあかりの声...
[3]細かく作られたストーリー、だがわかりやすい
・ゼノブレイド系統を作った高橋哲哉さんは、「わかりやすい設定を」という信条でゼノブレイドを作られたらしいです(今までの作品はパンピーには難解すぎたらしい笑)
・シリアスな物語でちゃんと人が死んでしまったりするくせに、POPなシーンや笑ってしまうギャグシーンが組み込まれて喜怒哀楽すべてを刺激されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708150007084-tDEk0xRTvd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708149974956-uaNf8R0SuS.png)
・何百年単位で物語がつながっておりホムラやじっちゃんは何百年も前から繋がりがあったり今と過去が徐々に紐解かれるようにストーリーが展開される
[4]難易度
慣れてしまえば簡単ですが、ゼノブレイドのノーマルモードは実質鬼です。結構集中してかつ柔軟な思考が求められ気を抜くとぶっ倒れてエリアの序盤に戻されます(主、グーラ領で10敗以上)
![](https://assets.st-note.com/img/1708150277817-ZjghzjRhsy.png?width=1200)
まとめ
・ゼノブレイドといえば、「エッ!!」なシーンが一番の魅力なので(ゼノブレイド2視点)、僕のようなオタク民はぜひ手に取って、switchで録画しましょう!!と言いたいがなぜかゼノブレイド2ではswitchの録画機能はありません、残念!!!一応エッ!なシーンを張っておきます。万歳🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1708151062909-wb0LN8nygm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708151025819-ZPKxH2pjoI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708151086706-wpD1Bd5pnC.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708151105651-8NN0S990iI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708151128168-LN0J0ms2er.png)
・とりあえずぶつかってみなきゃ伝わらないこともあると思うのでぜひプレイしてみてください。
・もし、見てくれた方に有識者がいるならコメントで教えてください。
どうやってコンボするのかを!!
では