25日はプリンの日!という事で文明堂の『銀座プリン』を食べた🍮
みなさん!突然ですが『毎月25日はプリンの日』だという事をご存知でしたでしょうか?
何を隠そう、私も今年の春に知りましたw
なぜ毎月25日がプリンの日に制定されたか調べたところ
このような想いがあったのですね。
プリンを食べて笑顔になる😄
素敵な記念日を制定してくれてありがたいわ。
おかげさまで私にとって毎月25日はちょっと特別な日になりましたもん。
そんなプリンが好きな私にとって、プリンを食べてニッコリできる25日は文明堂さんの『銀座プリン』に決定しました㊗️👏👏👏
銀座といえば、真っ先に「あの娘可愛いや カンカン娘 赤いブラウス サンダルはいて〜🎵
これが銀座の カンカン娘〜👒💃」
ってイメージありません?
銀座カンカン娘の歌が流れてくる昭和のハイカラな雰囲気ありますよね?
まさか、私だけ?
…ひとまず、この話の決着は置いておくとして
銀座プリンの美味しそうなパッケージです。
この角度の写真がけっこう好きです!
文明堂という社名が子どもの頃から好き😊
余談ですが、贈り物で文明堂さんのカステラを贈ると、すごく喜ばれるよね!
こちらのゴムで包み紙がビシッと止められておりました。
包み紙を開けると中にはプリン用のソースカラメルが入っています。
私、以前も別のプリンでやってましたが写真を撮り忘れてます〜。
それはカラメルソースをつける前の、すっぴん状態のプリンの写真を撮り忘れてしまってました。
今回も美味そうだから早く食べたかったんだよー!!
ドジな私の事はともかく
こちらはカラメルソースを付けた状態のプリン✨
さぁ、実食‼️
店頭で発見した時、冷蔵されておらず常温だったので、冷やさず常温のまま食べました🍮
すごく美味かったわ🍮🍮
味は優しくとろける甘味で食べていて優雅な気持ちになりましたね!
硬さはというと、私にはナイスバランス!!
カラメルソースが甘過ぎず苦過ぎず、こちらも硬さと同じで甘みのバランスが絶妙でしたよ。
ちなみに文明堂さんのホムペを見たら発売から20年のロングセラー商品のようです☺️
北海道産の牛乳と生クリームが使われているとのこと✨
けっこうプリンの量がありますが、カラメルソースがケースの底までちゃんと行き届いてます!
完食‼️
買って良かった!
食って良かった!
美味かったよ!銀座プリン🍮
こちらは栄養成分表示です。
こちらの包み紙に原材料名が記載されています。
あっ、そうそう。
最後におまけ。
某スーパーで購入したら店員さんから「メーカーの袋です。」と言われて、こちらにプリンを入れてくださいました🍮
なかなか洒落た紙袋だよなー!
私が買った某スーパーでは税込291円でした。(バラで買った。)
今回も美味しく食べて、ニッコリできた😄
文明堂さんの銀座プリンをまた食いたいな!