見出し画像

47都道府県ご当地キティ紹介㊶ 群馬県

不思議の国へようこそ!別に不思議でも何でもありませんね。自分の頭の中の方がよっぽど不思議です。冒頭の文章も多少変化をつけたいところですが、不思議ちゃんなので大っぴらに滑ってしまいました。そんなわけで、今回も『47都道府県ご当地キティ紹介』行ってみよう‼

群馬県

今回は群馬県です。群馬と言えば・・・そう、ぐんまちゃんですね。結構人気が出ているキャラだと聞きました。我らがキティちゃんと勝負したら…というクエスチョンには、流石に明言は避けますが、それでもまあ、『るるぶ群馬』の表紙を飾るくらいの人気キャラではあります。あとは温泉ですね。草津や伊香保などの有名な温泉があります。群馬県も地味なようでいて、実は不思議ワールドなのかもしれません。

【上州 焼きまんじゅう】

なぜか2つ?


群馬に行ったのは一度だけ。伊香保温泉しか行ってない。焼きまんじゅうとやらを食べた記憶もない。なのに、2つも同じのがあります。自分の脳内の方がずっと不思議の国に行っています。

【キャベツ】

cabbage

群馬県は…と言うか、嬬恋村だけで日本全体の半分以上の生産量を誇るのだそうです。どこかで聞いたことがあったような、なかったような気がしますが、改めてこう聞くと凄いです。キティさんキャベツもなんだか輝いているような気がします。


と言う事で群馬県でした。キャベツも高騰していると聞きますが、嬬恋村も大変なのでしょう。伊香保以外行ってないし、できればまた群馬に行けたらいいかなとも思います。一応は、47都道府県2週目再訪をスタートして、目的地としては、県庁所在地である前橋市を選ばせてもらっていますがいつになることやら。一応、るるぶ群馬を早々と買って研鑽中ですが、見ていたらあまり興味のなかった場所にも。ここ行ってみたい!となるものです。北関東もいつか行きたいです。ぐんまちゃん ぜひお会いしましょう!(ご当地群馬キティちゃんもよろしくね)




いいなと思ったら応援しよう!

しょーん
頑張ります。