【これは避けて!】投資初心者がやってはいけないこと
投資を始めるといろいろな情報に触れることになります。『儲かった!』という先輩投資家の話や逆に『損した!』という話も目にするでしょう。
それらの情報も雑誌などの書籍だけでなく、今ではSNSでも多数の経験談投稿を目にしますね。
そこで今回は投資初心者がやるべきではないことについてお話ししたいと思います!
短期投資で利益を追求する
まず投資初心者がやってはいけないことは、短期で利益を追求することです。これは投資のイメージを悪くしている一番の原因だと思います。
「投資」と聞くと、どうしても一攫千金を目指すイメージが強いですよね?
もちろん利益を追求することは悪いことではありませんし、投資の目的であることは変わりませんから否定はしません。ですが、短期間で利益を得ることは非常に難しいことです。短期間でそれなりの利益を得るためには、それ相応の手持ち資金が必要になりますし、相場を細かくチェックする必要があるため、目が離せなくなりがちです。
もちろん、今年に入ってからの日経平均のように相場全体が上昇している状況下では、難易度は下がりますが…それでもまた同じことをしようとしても再現できることではありません。
株式投資の本来の姿は、応援したい企業に資金を投じて支援をすることであると思っています。
また、利益を得るという点では小さな波を追うのではなく長いスパンで全体的なトレンドを見ているほうが結果的に利益を得やすかったりします。
SNSをあてにしすぎる
そして初心者投資家の方がやってはいけないことが、『SNSをあてにしすぎる』ことです。
Xなどで「次はこの銘柄が爆騰する!」みたいな感じで具体的に銘柄を挙げているアカウントが実際にあります。
もちろん、投稿している本人達は投資経験がないわけではないと思いますが、どのような人物かはわかりません。
中には、それを行なって自分の保有している銘柄を他の投資家に買わせて、値段が上がったところで売り逃げするような人も多くいます。
今後の相場がどのようになっていくのか、指標ではどのような結果が出るのか、要人の発言を受けてどのようにシナリオを立てるのか…など興味深い分析をしている人も多くいますから、全てを疑ったりあてにしない…とまでは言いません。
ですが、先ほども書いたように相手は経歴が書いてあったとしても本当かどうか確かめる術はありませんから、どのような人物かはわかりません。
顔と名前がメディアなどにでていた、書籍を出版しているような人であれば、まだ信用できると思いますが、SNSはあてにしすぎない方が賢明でしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?