見出し画像

1度目の結婚①

さっそくですが、ここから今までの結婚について振り返ってみたいと思います🙂

1回目の結婚は18歳の時。
妊娠⇒結婚⇒出産
という、所謂できちゃった婚でした。

妊娠が分かったのは、
高校を卒業してから2ヶ月ほどした頃。
私、卒業後は進学せずに美容室に就職した為、一応社会人。
高校3年から付き合ってた、1つ上の元旦那も
(ここからは仮にAくんとします)
卒業後は就職だったから、すでに社会人2年目。
そう、お互い社会人。

確かに年齢は若いし、生活もちょっと不安だけど、
互いに学生ではないし、
結婚してなんとかなるのでは?
と、思いたいところだったのだが···

そうもいかなーい!!状態でした。

彼とは1年付き合ってはいたんだけど、
度重なるAくんの浮気に疲れ果て
ちょうど別れようとしていた最中の妊娠発覚!

子供が出来たと伝えた時も、第一声は
「おろしてほしい、、」だった😑

内心、やっぱりな···と
あぁ、まだ遊びたいんだな、
責任取りたくないんだな、
と思っていたけれども、
それ以外にも大きな問題が別にありました。

実はAくんの家はちょっと複雑なことになってて
両親ともに生活保護、一緒に住んでるAくんは住民票を知り合いの家に移してるような状態。

さらに母親は一人っ子長男のAくんを溺愛していて、
家に彼女を連れてきた日にはラジカセ投げつけてくるようなお方、、

それができちゃった結婚で
つい最近まで学生だった女とか
一体何をされるか分からない😱

そんな恐怖や不安を抱えていたのですね。はい。

それでも私は結婚しようがしまいが、
お腹の子を産む!と決めていたから、
それだけ彼に伝えて様子を見ていました。

それから数日後、Aくんから電話が、、
(思ったより早かったな?🤔)

『すぐに結婚しよう!!』

····はい????

妊娠を伝えた時には、何時間も渋い顔して
「おろしてほしい」だの
「生活できない」だの
ずーっとグダグダ言ってたくせに、、

この寝返りはなんだ?!

私「ずいぶんコロッと変わったね、何かあった?」

A「そう?結婚はずっとしたいと思ってたよ!それに両親もすごく喜んでくれてさ!」

ん?どういうこと?

と、思いながらも、
とりあえずは普通に結婚して、子育て出来るんだなってことに安心してしまって
その時にそれ以上は深くは聞かなかったんだ。

そこからはあれよあれよと話が進んで、
ついに義両親と顔合わせに····😇



いいなと思ったら応援しよう!