
Text-Revolutions Extra2 お品書き
サークル名「三日月パンと星降るふくろう」の雲形ひじきと申します。
この度、12/26から始まる全通販型同人誌即売会「Text-Revolutions Extra2」に参加します。
イベントの詳しい情報はこちら↓
専用の通販サイトを利用して、複数のサークルの本が一度に買えて一度に届く!手数料も送料も一括!という、自然と本がたくさん欲しくなる素敵なイベントなのです。
購入方法さえ読んでおけば、難しくも怖くもないので、初めての方もぜひ軽率にカートに放り込んでいきましょう。
ひじき的「#テキレボでオススメの本」はこちらの記事をご参照ください↓
弊サークルの頒布物については、冒頭のお品書きに掲載しておりますが、ここではもう少し詳細を紹介します。
各作品のタイトルにそれぞれのWEBカタログのリンクも貼ったのでサイズや価格など詳細確認はそちらでどうぞ。
初売り
ジャンル【ローファンタジー】で申し込んだ短編小説サークルにもかかわらず
最近作ったのは情報系同人誌とグッズですよ!(ドウシテ)
フライドポテト、ポテトサラダ、コロッケ……子どもも大人も大好きな、それらの専門店が東京都内に存在する。何種類もバリエーションのついた芋を食べることができるらしい。さらに、同じ東京とは思えない多摩の奥深くにはめったに食べることのできない幻の芋が眠るという。芋のためならどこまでもゆくヤクザと先輩による都内芋を追い求める散歩の記録。
Vol.1は自由が丘、下北沢、駒沢あたりを中心に歩いております。
じゃがいもを食べまくるフルカラーのレビュー本です。
著者「フィナンシェヤクザとシネマ芋先輩」とは?
フィナンシェを食べまくる雲形ひじき
(Twitter@kmkymr)所属サークル:三日月パンと星降るふくろうと、
映画館の芋メニューをこよなく愛する泡野瑤子
(Twitter@awareview2)所属サークル:Our York Barおよび空想工房による即席ユニットです。
泡野瑤子さんファンの方!泡野さんの素顔(芋を食らう)がここにあるぞ。
テキレボ内の企画「エッセイエンス」「テキレボ日本地図」に登録いただきました!
1年間で200個以上のフィナンシェを食べ比べ、フィナンシェヤクザを自称する筆者が、印象に残ったフィナンシェをジャンルごとに紹介する。フィナンシェについての基礎知識、マドレーヌとの違いなども解説。読めばバターたっぷりの金塊が食べたくなることうけあいの横長レビュー本。
たった1年でフィナンシェヤクザになりあがった(?)筆者のフィナンシェレビュー。ジャンル、地域ごとに分けて200個にコメント(だいたい「うめぇ」と言いますが、マーガリンには過激派)形状・お店情報も掲載しています。あなたの家の近くのフィナンシェもあるかも?この本を片手に探しに行きませんか。
雲形ひじきの個人誌です。
この2冊は各600円なのですが、もともと1冊にまとめる予定だったので
セットで買うと200円お得になります!
フィナンシェ好きな方、これからフィナンシェを始めようかと思う方はぜひセットでご購入いただくことをお勧めします。
テキレボ内の企画「装丁まとめ企画」「テキレボ日本地図」に登録いただきました!
#テキレボEX #装丁まとめ企画 と #テキレボ日本地図 に参加しているのがフィナンシェのフルカラー解説(ヤクザ)と1色刷り200個レビュー(食べなんしぇ)です。フィナンシェ好きにはセットで届いてほしい~。https://t.co/8krhWIeNkuhttps://t.co/90PjRm0ZCMhttps://t.co/hnJTlcKXJ5
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 11, 2020
デザイン:文野華影、芋監修:雲形ひじき
グッズを初めて作りました!私が欲しかったから!じゃがいも柄のグッズって、市販品そんなにないんですよ。
木製のバッチです。じゃがいもの代表・男爵とメークインが描かれています。これであなたも芋研ゼミ生!
別に芋研ゼミ生以外は買っちゃいけないとか、芋研ゼミ生だと買わなきゃいけないとかいうことはまったくございません。
(でも、芋研ゼミへの入会はいつでもお待ちしております)
直径7センチと大きめの存在感ですが、木目調とじゃがいもがとてもマッチしているので、布のトートバックとかにつけるとかわいいかも。
販促用のじゃがいも擬人化小説はテキレボアンソロに掲載していただいたこちらです↓
Text-Revolutions Extra 2で初頒布する「芋研ゼミバッチ」が届きました!ウッディなお芋グッズ!
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 25, 2020
ブース→ 有馬-03/三日月パンと星降るふくろう
イベント詳細→ https://t.co/xkxponc0r2 https://t.co/ecSCEWimh0 #テキレボEX #テキレボ pic.twitter.com/dz2cGKX753
刀剣乱舞2次創作、甘木本丸の鳴主に着想を得た、 きつね(鳴狐)とうさぎ(創作審神者)による昔話パロディ本。
著者:文野華影
後述する刀剣乱舞2次創作の派生絵本も初売りです。
正方形で、きらきらでふわふわの表紙装丁にもこだわった一冊。
二九六銀座シリーズ
ここからは既刊のご紹介です。
著者:文野華影、雲形ひじき
お店屋さんの話が読みたい、ごはん描写は正義、優男を吸いたい、そこの貴方!レトロな商店街で穏やかな時間を過ごしませんか。物語に登場したごはんのレシピも掲載。貴方の台所に二九六銀座がやってきます。
駅前の小さなホテル「からたち館」とどこか垢抜けない喫茶店「星田珈琲」を舞台に、二九六銀座に暮らす人と訪れる人の日々が重なってゆきます。
お試し読みはこちらから
テキレボアンソロ『海』でも一部読めます「りゅうぐうの手」
テキレボ内の企画「テキレボ敬語男子」「装丁まとめ」に登録いただきました!
#テキレボEX #テキレボ敬語男子
— 華影⛩️12/26~1/11テキレボEX2 (@tsgrknmdo_) December 22, 2020
『二九六銀座でいただきます』より、
草食系極まる星田珈琲店長 サカイくん。
無害な道ばたの草
本には4つの短編とレシピを巻末に収録しています。
同じ世界観登場人物のお試し本「二九六銀座へいらっしゃい+」もどうぞ!
▼カタログhttps://t.co/RAN1UGQ9IK pic.twitter.com/tuCOk60olM
著者:文野華影、雲形ひじき
『二九六銀座でいただきます』の準備号でもあり、短編小説を通してキャラクターと世界観を紹介します。ゆったりと流れる日々の暮らし。お値段的にもつまみ食いにぴったりです。
白髪老支配人、草食系店長、イケメンオカマ、苦労性バイト、人形娼婦、リアリスト女子大生、濃いめの登場人物がお好きな方はぜひ。
#テキレボ敬語男子 #テキレボEX
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 9, 2020
当サークルにもご用意がございます!
駅前ホテルのロマンスグレー支配人「柏木」とレトロ喫茶店の草食系店長「サカイくん」はいかがですか。https://t.co/mCBm8iywBGhttps://t.co/YPqXd2l3XB pic.twitter.com/IQaU79BJWo
「二九六銀座でいただきます」は #装丁まとめ企画 にも参加しています!
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 9, 2020
表紙に負けない飯テロ本文ですよ。ナポリタン、のりたまサンド、ガトーショコラ、豚汁にキーマカレー……レトロな商店街で交わる人たちにそっと寄り添う物語。三日月パンイチオシの一冊です。#テキレボhttps://t.co/mCBm8iywBG
ぬいぐるみシリーズ
ぬいぐるみの氷川うさ丸がお世話係を任されたのは拾われっ子のくじら太郎。文・ひじきと絵・文野華影による、いつもとなりにいる君と小さな冒険の物語。
著者:文野華影(絵)、雲形ひじき(文)
やさしい言葉と児童書風の挿絵がたっぷりの小さな本です。
ぬいぐるみのトカゲの新しいご主人はトカゲのことが嫌いみたい。いつまでたっても、なでるどころか話しかけてもくれないまま。そんなある日、ご主人が突然トカゲを外に連れ出して……。文・ひじき、絵・文野華影による、かまってくれないご主人ときっとまた会えるともだちの物語。
著者:文野華影(絵)、雲形ひじき(文)
#テキレボEX
— 華影⛩️12/26~1/11テキレボEX2 (@tsgrknmdo_) December 19, 2020
ぬいぐるみシリーズの挿し絵を担当しております!
ひじきさんの紡ぐお話はかわいらしさをベースにしながらもちょっときゅんとするところあり、
新しいご主人との出会いや友だちとの別れ、今のおうちの前の記憶・・・・・・
ぬいぐるみをお供にする人には間違いなくささる一品です。 https://t.co/v7s0zfSUnl
ペロリストシリーズ(雲形ひじき個人誌)
1巻『獺祭の花嫁』2巻『風の森の春鹿』3巻『醸し人くらうでぃ』までを再編纂、書き下ろしを加え装い新たな愛蔵版・第一弾。 ペロリスト入門にして最強の一冊。ペロリストはじめての人も、完売した巻の続編要素まできっちりお楽しみいただけます。
シネマ芋先輩こと泡野瑤子さんに素敵な感想を書いていただきました!
#テキレボEX #テキレボ日本地図 の都道府県をあらかた席巻してしまったのがこちらの文庫本。日本酒好きな人も飲めない人も、この情景を思い浮かべればほろ酔いになれるかも?https://t.co/FglVjYSwBD
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 11, 2020
泡野瑤子さん(@awareview2)からいただいた素敵な感想を参考にどうぞ~。https://t.co/1YjGuXM4KQ
4巻「猫芸者の宿」
5巻「雨後の鬼乙女」
6巻「天蛙如水」
すべての日本酒には物語がある。全国各地の酒を舐めたとき、心に浮かぶストーリーを書きとめた散文集。レビューの参考にはならないけどおつまみにはなるようです。どの巻からでも読むことができます。
テキレボアンソロが試し読みの役割を果たしております。
「あるペロリストの酒記・壱」のお試しは「舐める家」
3巻「醸し人くらうでぃ」のお試しは「かもしびと」
5巻「雨後の鬼乙女」のお試しは「おにおとめ」
テキレボ内の企画「テキレボねこマップ!」(4巻「猫芸者の宿」のみ)と「テキレボ日本地図」に登録いただきました!ひとりで都道府県をだいたい埋めてしまう暴挙をしでかしました。
テキレボ日本地図さんに怒られそうな作品申請をしてしまった…… pic.twitter.com/3Aqhb441Ea
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) November 21, 2020
刀剣乱舞2次創作(文野華影個人誌)
文野華影による刀剣乱舞ONLINEの二次創作作品です。
刀剣たちの主人らしく振る舞えない審神者と、 主との距離をもどかしく思う刀剣男士たちのお話。本文サンプルがpixivにあります( https://pixiv.net/novel/show.php?id=10382620)
テキレボ内の企画「テキレボ敬語男子」「ヒロイン枠の男を探せ!」に登録いただきました!
#テキレボEX #テキレボ敬語男子
— 華影⛩️12/26~1/11テキレボEX2 (@tsgrknmdo_) December 23, 2020
〈甘木本丸〉の3冊から、
創作審神者・甘木
キングオブおっとりなただの人間です。
強く振る舞いたいけど根っこが弱くて本丸の男士たちにも尻込みしがち。
リーダー適性とは無縁な彼が審神者になったら、のお話。
▼『君と春の暁に』https://t.co/aCnYG2IP0L pic.twitter.com/9yQsH9sjiI
↓
— 華影⛩️12/26~1/11テキレボEX2 (@tsgrknmdo_) December 23, 2020
参加は1作目の『君春』にしていますが、2作目『流星』でも3作目『吾亦紅』でも甘木めっちゃ甘木だなという感じなので、
小話それぞれで男士とともに本丸のことを知っていく1作目、
ほのぼのと地獄に出会える2作目、
潜入調査とか好き!なら3作目がおすすめです
▼https://t.co/lar2ipocLn
#テキレボ敬語男子 #テキレボEX
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 14, 2020
なんとまだ敬語男子を隠し持っております!刀剣乱舞2次創作/オリジナル審神者、白髪赤目の「甘木」主らしからぬ彼と刀剣男士の距離がめぐる季節の中でもどかしくも少しずつ変化してゆきます。https://t.co/MrcfBJXp65https://t.co/Yw2plSay7whttps://t.co/JWQJdnuhds
#テキレボ敬語男子
上述した「二九六銀座でいただきます」「二九六銀座へいらっしゃい+」「君と春の暁に」「流星の落とし物」「吾も亦た紅」以外にもまだ敬語男子を隠し持っております(豊富な品揃え)
著者:文野華影、青川有子
修復士を目指して放浪修行する青年カレルと、星拾い屋の少女ナスターシャムが流星群を目指す「花と星の歌」
高校生ながら流れ星ハンターでもあるヒョウが、疎遠になった友だちとももう一度親しくなれることを知る「フリージアと流れ星の夜」
#テキレボ敬語男子 #テキレボEX
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 11, 2020
敬語男子のご用意、まだございます!〈修復士〉を目指して放浪修行をする青年「カレル」――僕は、修復士になりたいと思いますけれど、それはほんとうに素晴らしいことなのか、ほんとうにはわからない。僕の旅は、まだ、終わっていないからです。https://t.co/Vsa4MiRt2X
#テキレボ日本地図
上述した「おいもをおいもとめてVo.1」「フィナンシェセット」以外にも情報系同人誌を登録いただきました!
著者:大森ドラゴン(雲形ひじき別名義)と野木原バシリスク
好きなスープは白胡麻ですか黒胡麻ですか?もしや汁なし派ですか?冷やし担々麺もよいですね。都内店舗中心ですが全国チェーンも載せたのでお好きな方はぜひ。
#テキレボEX #テキレボ日本地図 にこっそり追加してもらいました!担々麺レビュー本。白胡麻か黒胡麻か、汁なしか濃厚スープか、辛さか痺れか、細麺か太麺か……担々麺はお店によってさまざまです。都内のお店以外に全国チェーン店も載ってます!https://t.co/YTXPwJ3EKv
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 18, 2020
最終頒布
このテキレボEXをもって、通販・リアルイベント共に頒布を終了する作品です。
気になっている方は、ぜひこの機会にお求めください!
著者:文野華影、雲形ひじき、星野真奈美
現代不思議短編集。小さき者達の恋、溢れ出すねえさんの幻想、現れては消えるかまこやもり、少年少女は自分だけの庭を作り上げる。3人の作者による庭にまつわる3作を収録。
#テキレボEX 今回のテキレボで頒布を終了する本が2種類あります!気になる方は、この機会をお見逃しなく!「庭には」ひじきの書くピュアな恋愛(?)とか貴重ですよ、奥さん。白ニワトリに乗って現れる小さな王子様いかがですか。https://t.co/E65SkZeLo6
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 15, 2020
著者:雲形ひじき、星野真奈美、海鳥優
一隻の客船を舞台にして繰り広げられる船旅短編集。テキレボアンソロ「海」で文野華影が書いた「かなしからずやそらのあお」とつながっているので気になった方にオススメです!
#テキレボEX
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 15, 2020
「海に寄り道」こちらも最終頒布です!航海中の客船を舞台にひじきは、じーっと人を観察する水槽の人魚を書いております。https://t.co/JJfTzvc6wR
#テキレボEX
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 15, 2020
人魚の話だって言いつつ、やたらパスタの話をしていたので思わず抜粋してしまった。 https://t.co/AWB2HedzTP pic.twitter.com/eFQrr18wo6
無料配布ペーパー
ニコラスの実績を解除しました。
三軒茶屋エリアのパン屋めぐりで店の前まで行ったものの、まさかの定休日で「ニコラぁース!!」と絶叫したヤクザと先輩が、とうとうリベンジを果たす。そして、新たなるパン屋の開拓も。
両面フルカラーB6サイズのペーパーです。
2020年に頒布した「ニコラスには行ってない。ーパンをもとめて三軒茶屋ー」という同人誌の続編のようになっていますが、単体でお楽しみいただけます。無料ですのでお気軽に~。
※注意※
わくわくおためしパックに参加するペーパーです。
わくおたをお申し込みの方は、個別にご注文いただかなくてもお手元に届きます。
また、「三日月パンと星降るふくろう」及び「Our York Bar」で
1冊でも本をご注文いただいた方には、こちらを同封させていただきます。
単独で欲しい場合のみカートに入れていただければ幸いです。
「ニコラスには行ってない。ーパンをもとめて三軒茶屋ー」の書籍版は完売しており、再版の予定はありません。
データダウンロード版をBOOTHにご用意しています。
アンソロジー参加
「蒼衣さんのおいしい魔法菓子公式アンソロジー みんなのスペシャリテ!」
服部匠さん主催の「蒼衣さんのおいしい魔法菓子」公式アンソロジーに雲形ひじきが参加しています。二九六銀座メンバーが魔法菓子店ピロートで美味しいケーキをいただきますよ!
「蒼衣さんのおいしい魔法菓子」はいいぞ!
雲形ひじき、こちらのアンソロにお邪魔しています〜。二九六銀座のイケメンオカマベルボーイと無愛想コールガールがピロートに遊びに行くお話です。#テキレボ #テキレボEX https://t.co/XoN1whRprW
— かまこやもり🥔雲形ひじき🍎フィナンシェヤクザテキレボEX (@kmkymr) December 23, 2020
服部匠(@tencus)/またまたご冗談を!
— テキレボEx2対応現代ファンタジーMAP (@theaterfair) December 25, 2020
「蒼衣さんのおいしい魔法菓子公式アンソロジー みんなのスペシャリテ!」
「蒼衣さんのおいしい魔法菓子」の公式二次創作アンソロジー!さまざまな世界で綴られるもう一つの「魔法菓子店 ピロート」の物語 #テキレボ #現代FThttps://t.co/5IWHFWW1ci
で、うちのオススメは
頒布物が多いせいで、やたら長くなってしまいました。
(毎回お品書きを作る時に「どうすればいいんや……」と途方に暮れるので、10作品以上頒布するサークルさんにはぜひお品書き自慢をテキレボTLでして欲しい)
三日月パンらしい本は二九六銀座シリーズかなと思います。
「~いらっしゃい+」で好みかどうかチェックしていただいてから
次回がっつり「~いただきます」に行くもよし、内容のかぶりはないので2冊同時お迎えもよし。
気に入った作家の本は過去作も含めてなるべく全部集めたいという私みたいな作家買いタイプの人は今回最終頒布の2冊「庭には」「海に寄り道」や残部僅少タグの本を。
頒布数で言えば「フィナンシェセット」は情報系同人誌イベントとBOOTHで謎の最高頒布数をたたき出し続けています……ヤクザ怖い。皆、フィナンシェ好きなんですね!おすすめのお店を教えてくれ。
もう一度、有馬‐03のWEBカタログ
食いしん坊レビュー:芋、フィナンシェ、担々麺
すこしふしぎ短編小説:二九六銀座、ぬいぐるみ、庭、海、日本酒
2次創作:刀剣乱舞
グッズ:芋
何か一つでも気になるものがあれば嬉しいです。
読んでくださってありがとうございました。
それでは皆様
テキレボEXでよいお買い物を!
いいなと思ったら応援しよう!
