見出し画像

はじめてのnote/話題の!クラウドファンディング「FiNANCiE フィナンシェ」、知ってる?

「あ、そうだ!スノウちゃん、“フィナンシェ(FiNANCiE)”って知ってる?」
2024年10月8日に友達のPさんが私にきいてきた。

フィナンシェ? おいしーよね!あの焼き菓子(^^♪
そんな風にきかれたらお菓子しか思い浮かばないのは私だけじゃないはず。


フィナンシェはお菓子じゃない!
クラウドファンディング用のアプリだよ

🔽フィナンシェ(FiNANCiE)公式ユーチューブ
公式登録者数がまだ2050人しかいない。ぜんぜん話題じゃない(-.-)

でも→X(旧ツイッター)はフォロワーが3.9万 人! まあまあいる。

「FiNANCiE フィナンシェ」とは?

①ブロックチェーンをつかったWEB3時代の新しいトークンプラットフォーム
②トークンの売買とコミュニティ(クラウドファンディング)の参加ができる
③ユーザーはトークン購入&保有することで、クラウドファンディングに参加。購入したトークンが値上がりすることで稼ぐこともできる(値下がりすると損)

「FiNANCiE フィナンシェ」はクラウドファンディングというより株式に近い構造

一部のコミュニティではトークン以外の物品リターンもあるようだけど、ほとんどの人はトークンの値上がり期待で買っている。だから物品リターンはほとんど無いみたい。

「FiNANCiE フィナンシェ」で購入できるトークンは仮想通貨(暗号資産)とは別物

…別物なんだけど、トークンとは別に運営がつくった仮想通貨「FNCTフィナンシェトークン(FNCT)」も存在する(ややこしい!!)

「FiNANCiE フィナンシェ」でトークンを買って保有し続けることで仮想通貨「FNCT」が利子みたいな感じで継続して付与される仕組みもある。

ただな~仮想通貨「FNCT」は絶賛右肩下がり中~(笑)

仮想通貨「FNCT」チャート

2023年3月16日~2024年10月12日までの価格チャート

画像出典:コインマーケット

上の画像のように、価格が最高約0.8円→0.2円と1/4になっている。これじゃあいくら利子で「FNCT」数を増やしても追いつかない。

だからFNTCをもらうことはメリット無いなって!
それよりもコミュニティ・トークンを買って値上がりしたら少しずつ売るほうが利益とれる(詳細は省くが購入後一定期間は一度に売ることができない)

ちなみに仮想通貨「FNCT」はコインチェック(仮想通貨取引所)に上場済みで買えます。実は仮想通貨販売所に国産のコインが上場するって、すごいこと!
まあ、価格がダダ下がりですが(2度目w)

ちなみに仮想通貨もトークンの一種で、コミュニティ参加後に購入できるのもトークンと呼ばれている。
だから、すんごいややこしい。
どっちもブロックチェーンを使った仕組みよ。

仮想通貨「FNCT」が下落している理由

結局、使うところがない仮想通貨(草コイン)は上場後はどんどんさがっていく傾向にある。仮想通貨「FNCT」を使ってフィナンシェ内でコミュニティトークンを買うことはできる。ただ仮想通貨で買うより、現金で購入したほうがメリットがあることが多い(初期参加の場合、現金購入だとトークン増加など特典がつく)

【先着7名】招待コードをいれると1トークン無料ゲット♪

いろいろ説明したけど
実際にアプリをいれて触ってみるとよくわかるとおもう!

✅アプリ会員登録時、私の紹介コードをいれてもらうと先着7名まで「通販の虎@桑田龍征のコミュニティ」トークンがもらます。よかったら使ってね(^^♪
 
紹介コード
↓ ↓
【YEKPTC】

※お互いの個人情報はわからないのでご安心を🌟

「FiNANCiE フィナンシェ」ダウンロードはこちら!!

#FiNANCiE 】通販の虎@桑田龍征のコミュニティに参加しよう!
招待コード入力で限定コミュニティに参加できるトークンがもらえるよ!
会員登録時に【YEKPTC】を招待コード欄に入力してね!
>>>https://financie.jp/

  •  + + +
    ✅2024年10月「FiNANCiE フィナンシェ」スタート
    いくら稼げるのか記録残します。
     ※実績がたまったら「FiNANCiEで稼ぐコツ」note公開予定♪

フィナンシェ豆知識
お菓子のフィナンシェは金の延べ棒にみたてた形なんだって。お菓子のフィナンシェの綴りは「Financier」。英語の経済のほうはFinance(ファイナンス)。綴りがばちくそ同じ。


いいなと思ったら応援しよう!