目指せ年商2億!民族ハッピー組がトークン販売完了【フィナンシェ放送局 #8】
第8回放送ポッドキャストはこちら↓(Spotify,Apple Podcast)
フィナンシェ放送局はトークンを使ったクラウドファンディング2.0「フィナンシェ」で巻き起こる、ファンとプロジェクトの話題をお届けするポッドキャストです。プロジェクトの最新ニュースやここだけでしか聞けない中の人の話題をお送りします。
3人制プロバスケクラブ、ブリスベンオリンピックへ向けトークン発行
3人制プロバスケットボールクラブ「HOKKAIDO IWAMIZAWA FU」は5月、新規クラブトークンの発行を公表しました。同クラブは北海道岩見沢市を拠点としたチームで、2021年に発足。2022シーズンからは3人制バスケットボール大会「3x3.EXE PREMIER(スリーエックススリー・ドットエグゼ・プレミア)」に参入予定となっています。クラブチームでは2023年のブリスベンオリンピックへの選手輩出を目標に掲げており、クラブトークン発行を通じてコミュニティ運営の強化を目指すそうです。
ラグビーを持続可能なコミュニティに
プロラグビーのクラブチーム「BIG BLUES」は5月、新たなクラブトークンの発行を公表しました。BIG BLUESは1976年創部のラグビーチームで、現在は関東ラクビー協会が主催するトップイーストリーグCグループに所属しており、トップリーグ「LEAGUE ONE」への2030年昇格を目標に活動をしています。
今回のクラブトークン発行で持続可能なラグビー界の構築を目的としたファンコミュニティの形成に取り組み、中学生がラグビーをする環境不足の解消や、ラガーマンのデュアルキャリア実現などを目指すとしています。
ナイジェリアのサッカークラブがトークン発行
ナイジェリア3部に所属するサッカークラブチーム「イガンムタイガーFC」は5月、新たなクラブトークン発行を伝えています。同クラブはナイジェリア・ラゴス州にあるイガンム地域を拠点とするクラブチームで、イガンム出身のアバヨミ・エバエロ氏が2016年に設立。
今回発行するトークンの売上でクラブハウスの建設や遠征費などに充てられる予定です。ナイジェリアにはダイヤの原石になるようなサッカー選手候補が多くいる一方、選手を拾い上げる仕組みや指導者・練習場などの環境が整っていない現状があるそうです。同クラブチームではこれらの課題解決にも取り組んでいるそうです。
続いては「中の人に聞いてみよう」のコーナー、先日トークン販売を完了した民族ハッピー組に直撃いたしました!(太字の質問はすべてフィナンシェ放送局編集部。回答は民族ハッピー組の馬渕恭子さん)。
民族ハッピー組の紹介をお願いします
みなさんこんにちは。「世界の民族をハッピーに!」をモットーに活動しています、民族ハッピー組です。年商2億円を目標にして、東名阪で日々オフ会やライブなどオールマイティに活動の幅を広げております。よろしくお願いします。
フィナンシェではどういった取り組みをされていますか?
私たちは2019年にメンバーごとのトークンを発行して、個人の夢に向かって日々の活動などをしておりました。今回は民族ハッピー組グループとしてのトークン、「ハッピートークン」を発行致しまして、相乗効果でグループも個人もどんどん活動の幅を広げられるように色々な取り組みを考えてみました。
応援してくださる方々が、私たちの活動に参加しながら応援できるという形です。新しい衣装やロゴのデザインの投票をお願いしています。もちろんグループトークンも持っている方は、民族ハッピー組からの特別な特典をもらえるチャンスもあります。
ファンディングの結果は
ファンディングの結果は興味をたくさん持っていただけたと思います。撮影会や遊園地に一緒に行くなど、普段から応援してくださっているファンの方々はもちろん、フィナンシェで私たちを知ってくださった方も参加してくださいました。
実施はこれからなので、メンバー一同とっても楽しみにしています。そして、なんとフィナンシェを通して、他のオーナーとのコラボイベント、スポーツ×アイドルのイベントを開催することができました。コラボイベントにも積極的に取り組んでいます。
今後、どういったことを実施する予定ですか
今後は引き続き私たちの活動に参加しながら応援できるという形を大切に、投票券やオフ会などをたくさんの企画を考えていきたいと思います。コラボイベントへの参加も普段では見れないできないことを叶えるチャンスなので、コラボ企画もたくさん考えたいと思います。
まずは新衣装のデザイン投票をどしどしよろしくお願いします。今後の情報解禁もお楽しみに。以上、民族ハッピー組、馬渕恭子でした!
第8回放送ポッドキャストはこちら↓(Spotify,Apple Podcast)
フィナンシェ放送局への質問募集はこちら↓