
【2023年4月】今月のフィナンシェ
こんにちは!フィナンシェ編集部です。
FiNANCiEやそこで活動するプロジェクト・チームの活動を紹介する「今月のフィナンシェ」。
気づけばゴールデンウィークが終わり、上半期も残り2ヶ月を切りましたね・・・。
あっという間に過ぎていった4月は、フィナンシェでは資金調達やFNCTに関する話題が多い月でした。
では、早速紹介していきます。
今月のトピック
フィナンシェ、11億の資金調達を実施

株式会社丸井グループ、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、J.フロントリテイリング株式会社の3社より11億円の資金調達を実施。累計の調達金額は24億円超になりました。
2023年2月に開催した事業戦略発表会でもお話ししましたが、トークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」は2021年4月以降、急成長を遂げてきました。また、それにあわせて組織も拡大しています。
【YouTube アーカイブ】株式会社フィナンシェ 事業戦略発表会
今後、国内事業の強化に加え、海外への事業展開も視野に入れる中で、このタイミングで資金調達を行いプロダクトや体制強化、そしてプロモーション強化などを行うことを通じて、サービスをより成長させていきたいと考えています。加えて、今回は資金調達だけでなく、各企業との事業連携も検討していきます。
まだ詳細は発表できませんが準備が整い次第、順次発表していきますので、楽しみにしていてください!
プレスリリース
日本経済新聞さんにも取り上げいただきました
今回のような発表は一見すると、ユーザーのみなさまと直接関係がないように見えますが、FNCTの登場でそれが変わりつつあるんです😲
これまでは、調達した資金で組織の拡大やマーケティング強化をすることで、サービス改善によるUI/UXの向上や、オーナーの増加により取り扱われるトークンの種類が増えたり、新規顧客の増加でコミュニティへの参加者が増える等のメリットのみでした。しかし、FNCTによってFiNANCiEの成長がユーザーの皆様に直接的に還元できる仕組みができています。例えば、コミュニティトークンホールディングは、フィナンシェの売り上げの一部を原資としています。また、今後提供を予定しているステーキングやBuyback&Burnも同様です。
まだまだ完璧ではなく、試行錯誤しながら仕組みを整えているところですが、今回の資金調達での成長をFiNANCiEユーザーに還元し、さらにFiNANCiEを利用してもらえるような仕組みづくりに向けて社員一同、気を引き締めて頑張ります💪🔥
New Project
OSAKA CITY SC
OSAKA CITY SCは、「Connecting the World 」をVISIONに大阪市中央区からJリーグを目指すサッカークラブです。現在大阪府社会人サッカーリーグ2部(J8相当)に所属。トークンの発行を通じて、サポーターの皆さんと共にクラブを強化します!
アースデイアクション沖縄
アースデイアクション沖縄は、地球と人のウェルビーイングを叶えるために、ボトムアップでのアクションを支援することをパーパスとして活動する団体の沖縄支部。FiNANCiEのトークンを活用して、南沖縄をアドベンチャーツーリズムの発信地に!
HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)
「参加できる、応援できる、未来に加速するLCCモバイル」をコンセプトに、新しく通信サービス。「HORIE MOBILE」の利用者向けのポイントプログラムとして、FiNANCiEにおいてHORIE MOBILEトークンを発行。
<公式サイト・SNS>
コーポレート
FiNANCiE
FiNANCiE NFT
FNCT.xyz
Twitter リリース情報や最新トレンドなど分かりやすくお届けしています!