見出し画像

【2023年3月】今月のフィナンシェ

こんにちは!フィナンシェ編集部です。

FiNANCiEやそこで活動するプロジェクト・チームの活動を紹介する「今月のフィナンシェ」。

3月も話題が盛りだくさんでした。
では、早速紹介していきます。

今月のトピック

1. コミュニティトークンホールディングの提供開始

3/16よりCoincheckの取引所において取り扱いが開始されたFNCTですが、次々と新たな機能をリリースしています。なかでもFiNANCiEユーザーの皆様に紹介したいのが、「コミュニティトークンホールディング」です。

コミュニティトークンホールディングは、FiNANCiEの各コミュニティの活動を活性化するためのインセンティブ制度です。

FiNANCiEのアカウントで、チームやプロジェクトのCT(コミュニティトークン)を持っている方は、参加手続きをして、コミュニティ内で活動をすればFNCTが貰えるので、ぜひ参加してみてください。

2. オーナーコラボAMAを初開催

FiNANCiEを活用するプロジェクトのオーナーを招いたAMAを開催しました。

今回は、以下プロジェクトオーナーの皆様に参加いただき、各プロジェクトの紹介やコミュニティを通して目指していること、今後の課題やプロジェクトを超えたコラボのアイデアなどで盛り上がりました。

登壇者 ※敬称略
ゼロアニメーション(LEG)
WEB3時代の新しいアニメーションスタジオで、世界に通用するアニメをみんなで創るプロジェクト。
KyukonWagyu(山瀬健策・阿部洋介)
皆で黒毛和牛を”せり、育て、いただくプロジェクト。次世代の畜産流通と収益モデルの実現を目指す。
WAKON (白江勝行)
日本の伝統工芸の在り方/関わり方についてみんなで考え、アップデートしてゆくことを目指すプロジェクト。
DRONE JAPAN PROJECT(rocky)
「Air Park」の武岡禄基が発起人となり、真の意味での『ボーダレスなドローン文化』を形成すべく立ち上げたプロジェクト。
ROBOT PiLOT PROJECT(廣井健人さん)
『ロボットに乗って遊べる世界の実現』に向け、全世界1,000万人のパイロット人口創出を目指すプロジェクトです。
見逃した!気になるという方はぜひ、以下のアーカイブをご覧ください。またオーナーさんから、次回は是非うちも!という声もお待ちしています💪🔥

アーカイブはこちらから

3.ジェネレーティブNFTアート「KAMITSUBAKI Resident Genesis」4,000個完売!

「KAMITSUBAKI STUDIO」が開発するオリジナルIPプロジェクト「神椿市建設中。」に登場するメタバース都市「神椿市」の住民としてのアイデンティティを示すジェネレーティブNFTアート「KAMITSUBAKI Resident Genesis」が2023年3月25日より販売され、5日間で4000個が完売しました!プレセールの販売総額は376 ETH(約8,934万円*)
*2023年3月30日(木)12:00時点でのETHレート換算

現時点で、KAMITSUBAKI Resident Genesisのユーティリティは以下と発表されていますが、保有特典の追加にくわえ、他のプロジェクトへの参画など、魅力的な展開も予定しているとのこと。さらに、今後どのように進化していくのか注目のプロジェクトです!

New Project

ZEROアニメーション

WEB3時代のアニメスタジオANIM.JPと共に新しいアニメのカタチを作るプロジェクト。日本の誇りであるアニメ制作のサステナビリティを実現することを目指しています。

ブランデュー弘前FC

ブランデュー弘前FCは青森県弘前市からJリーグ参入を目指して活動している東北1部リーグ所属のサッカーチームです。

XinU Music Collective

明感がありながらもスモーキーなそのボイスと、洗練されたサウンドに注目が集まっているミュージックコレクティブ "XinU"(シンユウ)。そのXinUが、WEB3✖️音楽の”あたらしい”コ・クリエーション で、ボーダレスに音楽の未来を切り開いていくプロジェクト。

カルピースDAO

東南アジア初のプロ野球リーグ&球団を発足するプロジェクト。直近では、球団を立ち上げ2024年に来日して独立リーグの九州アジアプロ野球機構に参戦することを目指しています。


いいなと思ったら応援しよう!