ビットフライヤーで指値の自動売却オーダーが上手く働かず利食い損ねた原因と対策
本日ビットコインの価格が1年1か月ぶりに100万円回復!
半年前からしたら価格が2倍超も上がってます。
この上昇相場で一時的な急落もあり得るでしょうから資産を守りつつも、今後の更なる上昇を狙って攻めていく以下の投資方針を実行中。
・上値はオープンにして、今後の上昇トレンド更に追っていく。
・下値は90万円の指値で自動売却オーダー。
ビットフライヤーのこの自動売却オーダーが曲者なんです。
以前、このビットフライヤーでの指値での売却オーダーが上手くワークしなかった時のポイントをシェアします。 オーダー入れてるはずが、入ってなくて利食いできなかった時は衝撃でした(涙)。
まずは、ビットフライヤーでの指値での自動売却オーダーの入れ方。
ビットフライヤーのPC版にアクセスして、メインページの左端にあるbit Flyer Lightningをクリック。
そして中央にある特殊ボタンをクリック。
STOP-LIMITボタンをクリック。
数量、価格、トリガー価格を入力します。以下の例だと、トリガー価格の901,000円になったら、指値の900,000円で売るという意味です。
この数量の入力単位が要注意!
0.1 BTC未満も入力できてオーダーも入っているように見えるんですが、トリガー価格に来ても実行されません!
必ず、0.1 BTC単位での入力が必要なんです。
この点気をつけつつ、今後の上昇トレンドに合わせてSTOP LIMIT価格も押し上げて上手く利益を膨らませて行こうと思います。