見出し画像

【いちご狩り体験レポ】関西で見つけた“いちごの楽園”が最高すぎた!

毎年、年末年始には伊豆へキャンプに行っているのですが、その伊豆で昨年初めて「いちご狩り」を体験しました。これがものすごく楽しくて、思わず“いちごサイコー!!”と大興奮。そこで「関西でもいちご狩りがしたい!」と思い立ち、いろいろ調べたところ、かなり評判の良さそうな場所を発見。さっそく予約をして行ってきたのですが…

結果から言いますと、最高でした!

多品種のいちごが味わえる贅沢体験

この施設の一番の魅力は、なんといっても多品種のいちごを楽しめること。
ネット情報では「4種類くらい」と書かれていたのに、実際には10種類以上も栽培されていました!
• 章姫(あきひめ):やさしい甘さで果肉が柔らかめ
• 紅ほっぺ:甘みと酸味のバランスがよく、濃厚な味わい
• 桃香(とうか):桃のような香りがほんのり感じられる珍しい品種

…などなど、本当にいろんな種類があって驚きました。

品種が違うと、味の甘さや酸味、香り、大きさ、色までもが全然違うんですね。
でももちろん“どれを食べてもイチゴ”なので、どれも間違いなくおいしい!
制限時間いっぱいまで全力でいろんな品種を食べ比べして、大満足でした。

いちごの美味しさは驚愕レベル

ミツバチさんが育てた“健康”ないちご

ハウス内にはミツバチがいて、自然に受粉を行っているようでした。ミツバチが活躍する環境って、いちご栽培が丁寧に行われている証拠。だからこそ、“驚愕レベル”の美味しさと、安心感があるんだね。

ミツバチさんのおうち
すごく健康的な苺です

白い恋人は“プレミアム”級のおいしさ

多品種があるからこそ、白いちごのような珍しい品種に出会うのも楽しみのひとつ。今回は一人1個限定で味わえましたが、これがまた特別感満載。まさに“プレミアム”という名がぴったりな味わいでした。
…とはいえ、個人的には酸味と甘さの絶妙バランスが感じられる赤い品種の方が好み。赤いと見た目も“いちご感”が強くて気持ちが上がりますよね!

白い恋人はプレミアム(1個限定)
食べても食べてもいちごがある🍓

いちごを好きなだけ食べられるって本当に幸せだ!

無限いちご

雪景色の中でも無限いちご!

行った日は全国的な寒波に見舞われ、外は雪が積もっていたほど。
前日は急な大雪のために半分ほどキャンセルが出たそうで、
その分、ハウス内のいちごが豊富に残っていました。
私たちにとってはラッキーで、まさに“無限いちご状態”
いくら食べてもまだまだある…!という夢のような時間でした。

外は雪

いちごの食べ頃は根元がポイント

ハウスの方に教えていただいたのですが、いちごは先端から赤くなってくるそうです。上のヘタ付近までしっかり赤く染まったら食べ頃とのこと。
美味しいいちごを見極められるようになると、さらに狩るのが楽しくなりますね!

これはまだ食べれません

まとめ

多品種のいちごが楽しめる
ミツバチが育てる安心感
白いちごなど珍しい品種も食べられる(桃の味がする桃香もあったよ)
• 雪の影響で無限に食べられる幸運に恵まれた

今回のいちご狩りは、まさに“いちごの楽園”に迷い込んだような体験でした。もし、「いちごが好きで好きでたまらない!」という方がいらっしゃったら、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
食べ比べができるこの場所は特におすすめですよ。

いちご大好きっ🍓

いちご狩り最高!また行きたい!

読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事がお役に立ったら、ぜひ「いいね」や「フォロー」で応援していただけると嬉しいです。
次回はどんな体験談をお届けするか、お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!