見出し画像

スナック忘れな草【最終回】~ユア・アイズ・オンリー・2024天皇賞(秋)~


■ 常連者不在のスナ忘

2024年10月20日(日)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-

その男は、午後7時ちょうどに店にやってきた。目下絶好調のくろたんだ。

ジャイアンツのユニフォーム。背番号は24。絶好調男、中畑清の背番号だ。シースルーのビキニ姿が眩しいセクシー女優4名が、腕を組んで作った人間お神輿に鎮座ましまし、ワッショイワッショイという黄色い声に合わせて、両手に持った金色の扇子を縦横無尽に操っている。映画『モテキ』のワンシーンのようだ。

お神輿から降りたくろたんは、セクシー女優たちひとりひとりと熱い抱擁を交わし、頬にキスの雨をもらいご満悦だ。セクシー女優たちが帰ったあと、いつものカウンター左端から2番目の席に着く。

「せっかく盛り上げようと思って来てみたら、いつものメンバーがいませんね」

くろたんはカウンターを左から右へと見まわしていった。

「落語の『寝床』のようですな。義太夫語りが好きな長屋の大家に対し、やれ母親が病気だとか仕事が忙しいだとか理由をつけて、義太夫を聴くことを断る店子たち・・・あんまり予想が下手なんで愛想をつかされたのかな?」

マスターはぐっと唇を噛み、そしていった。

「そういうくろたんは好調のようですね。ブラジルカップの回顧でメイプルリッジのことをメイプルリッチと書いている・・・リッチになったことをそんなに強調したいですか?」

一瞬はっとした顔をしたくろたんだったが、すぐに切り返す。

「・・・・・ほほう。気づいてくれましたか。あれは、みなさんが私のポストをちゃんと読んでいるか、わざと間違えたんですよ」

「相変わらずの減らず口ですねえ。でも、ああやって毎週毎週女性たちにバイト代を払っていては、たいして儲からないんじゃないですか?」

「・・・儲けのごくごく一部でやっていますから、心配ご無用ですよ」

くろたんのその言葉に、マスターがニヤリと笑っていった。

「超優良店の結婚相談所とかけて、馬券が好調なくろたんと解く・・・・・その心は、どちらも『どんどんフサイを増やすでしょう』」

「ははは! 夫妻に負債・・・こりゃあいいや・・ってじゃかあしいわ!!」

「ちょっとー。もうその辺にしたら?」

大人げないふたりのやり取りに、麗子ママが割って入った。

「ふん! ワンサイドゲームになる前に、ギブアップ宣言したっていいんですよ?」

くろたんはそう言い残すと、響のロックには一口も口をつけず店を出て行った。

<くろたんvsスナック忘れな草>
2024 秋のGⅠキングバトル

●スプリンターズS
くろたん サトノレーヴ 7着 配当なし
スナ忘  ウインマーベル 5着 配当なし

●秋華賞
くろたん ボンドガール【2着 複勝290円
スナ忘  アドマイヤベル 12着 配当なし

●菊花賞
くろたん アーバンシック【1着 単勝370円・複勝160円
スナ忘  コスモキュランダ 14着 配当なし

※途中経過
くろたん 720円
スナ忘   0円

■ マスターの秘密

2024年10月20日(日)午後12時半
-東京都某区 某会館近くのファミレス-

その日ギョニ子は、所属する医療系学会の集まりに来ていた。丸一日スケジュールが組まれている、年に一度の大規模な研修会だ。

1時間のお昼休みは、看護学校時代の旧友とファミレスでランチを食べて過ごしていた。

「へえー!美佐子が競馬にハマるなんてね?」

ギョニ子がそういうと、美佐子が答えた。

「そうなのよー。自分でも信じられない!学生時代はギャンブルなんて見向きもしなかったからねー。友達にどうしてもって誘われて、5月に府中に行ったの。競馬場内はどこも綺麗だし、UMAJOスポットとか施設も充実していて・・・・なによりサラブレッドの美しさに感動したわ!」

「でしょう? あたしもずっとはまってて、週3回ほど通っている店があるの」

ギョニ子はスナック忘れな草のことを話して聞かせた。同棲する真一郎とともに、競馬予想のために通っていることや、タコ社長、マスター、麗子ママ、そしてくろたんについて。

「そうそう、みんなで撮った写真があったわ」

スマホのカメラで撮った、スナック忘れな草での集合写真を美佐子に見せる。へえ、こんな人たちなんだといった美佐子から、次の瞬間表情が消えた。

「あれ? この人!」

美佐子はギョニ子のスマホを奪うと、マスターの顔を拡大する。

「やっぱり間違いないわ! うちの病院に来ている患者さんよ!」

人違いだろうと訝しがったギョニ子だったが、美佐子の口からマスターの本名が出てきたものだから、これは本当なのだろうと思った。マスターの本名は、常連たちでも知っている人は少ない。

ギョニ子は嫌な予感がした。美佐子が勤務する病院は、癌治療の専門病院だったからだ。

「・・・・今日子ちゃん。患者の個人情報を漏らしてはいけないのは百も承知よ。でも、マスターさんが癌の手術を断った理由が理由だけに、これは教えておかなくちゃいけないわ」

美佐子がギョニ子に話して聞かせた内容は次のようなものであった。マスターの肺癌はステージⅡからⅢの間といったところ。右肺の70%を摘出する手術をして、5年生存確率は50%ほど。手術をしなければ、余命はよくて2年。早ければ1年もたないだろうという。

「・・・そんな・・・」

そのあとが続かないギョニ子の肩を、美佐子は何もいわずに何度も撫でてあげた。ギョニ子の頬を熱いものが伝っていく。

「手術を勧める主治医に、マスターさんはこう断ったの。お店を長期休むような手術をするわけにはいかないって」

■ 緊急招集

2024年10月20日(日)午後7時
-東京都某区 立ち飲み処UEGOMORI-

「なるほどねえ・・・頑固なマスターらしいわ」

そういってキャロラインママは腕を組んだ。ギョニ子から今、マスターの病状と、手術を受けることを拒んでいるという説明を聞いたところだ。

キャロラインママが運営する立ち飲み処UEGOMORIには、ギョニ子の他、真一郎とタコ社長も来ていた。ギョニ子が招集をかけたのだ。

ここ数週間、週初めはスナック忘れな草に寄ることが少なくなったギョニ子と真一郎はいいが、一年365日通っているタコ社長も来ないとなると怪しまれる。そこで、急な大口注文が入り忙しいという嘘の内容を、タコ社長はマスターにメールしてあった。

「なんとか手術を受けさせねえとな・・」

タコ社長が声を絞り出した。真一郎がコクリと頷いていった。

「僕たちのことを心配していると思うんです・・・・特に僕のことを・・・」

今でこそ心の病はほぼ治ったかのように見える真一郎だが、昨年の春天のころには自殺することを真剣に考えていた。それが今は、ギョニ子の機転により東京での生活が再スタートし、スナック忘れな草で毎週競馬談議に花を咲かせている。病院勤務の仕事も充実しており、一年半ほど前の鬱々とした日々は嘘のようだ。

マスターが入院するとなると、いろいろと世話を焼くことになる麗子ママも、片手間で店を切り盛りするというわけにはいかないだろう。店が長期の閉店状態になることは必至である。

「マスターが店を休んでもいいかなと思う理由を、でっちあげるっつうのはどうだい?」

タコ社長がいった。

「それはひとつの選択肢ね」

キャロラインママがいった。

「ただ、一度嘘をつくとずっとつき続けなくてはいけないというデメリットがあるわ。その間、人を騙しているという罪悪感からは逃れられない」

キャロラインママの正論に、みんなが押し黙った。

「人が第一線を退いてもいいかなって思うときって、どんな状況かしら?」

「・・・うーん。自分の衰えを感じたときかしら?」

キャロラインママの質問に、まずギョニ子が答えた。真一郎が続く。

「それプラス、自分が退いてもいいかなって思える人材が育ってきたときとか?」

「しんちゃん、それいいんじゃない?」

キャロラインママがパンと手を叩いた。

「みんなで秋天の予想をプレゼンするのよ。これなら俺がしばらく休んでもいいかなって、マスターが思うくらい会心の予想を」

「なるほどちげえねえ! よし! 俺たちの渾身の予想をみせてやろうじゃねえか!」

タコ社長の力強い言葉に、みんながうんうんと頷いた。

■ 40/40

2024年10月25日(金)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-

その日、常連客の中で最後に登場したのはタコ社長だった。少し汚れた作業着のままで来店したのは、ついさっきまで大口注文の仕事をこなしてきたという演出だ。

真一郎とギョニ子はいつも指定席に座っていて、今は2杯目の生ビールを飲んでいるところだ。タコ社長が最後に来店するという段取りも、立ち飲み処UEGOMORIで打ち合わせ済みだったのだ。

「いやー、まいったまいったマイケルジャクソン。困った困ったこまどり姉妹だぜ」

眞露の水割りを作りながら、島木譲二のギャグで一発かましたタコ社長に、マスターがいった。

「お疲れさまでした社長さん。5日もうちにこなかったなんて、ちょっと記憶にないですよね?」

「ホントよ、社長さん。仕事が忙しいなんていうのは嘘で、どこかで浮気してるんじゃないかと思ったわ。社長さんてモテるんだから」

肉豆腐をみんなに配りながら、麗子ママがお愛想をいう。

「ははは。それならいいんだがなあ。大口注文が入ったときはしっかりいい仕事をしとかねえと、次がないからな」

おしぼりで首筋をぬぐいながら、タコ社長がいった。

「それはそうと、秋天の軸はやっぱりドウデュースだな?」

タコ社長から視線を受け取った真一郎が答える。

「間違いないでしょうね。大谷翔平が40/40を達成する少し前に、マスターがXでポストしてましたよね」

2024/8/23
大谷翔平 40/40 達成
MLB史上【6人目】の快挙

武豊 騎手番号【666
ディープインパクト
牡馬三冠馬【6】頭目

ドゥ(デュース)=【テニスの40−40
前走:宝塚記念【6着

「ああ、そんなことポストしてましたね。しんちゃん、よく覚えててくれました」

マスターが目を細めていった。ギョニ子が続く。

「JRAの公式チャンネルに、『渾身のイン強襲』というコンテンツがアップされてたの。紹介された馬は6頭。順番を無視してまとめるとこうなるわ」

1989 マイルCS
オグリキャップ

エリザベス女王杯
メジロドーベル  (1998)
スノーフェアリー (2010)
ラッキーライラック(2019)

2012 皐月賞
ゴールドシップ

2017 京都大賞典
スマートレイアー(武豊)

唯一のGⅡ 2017 京都大賞典
スマートレイアー(武豊

同年天皇賞(秋)
4-07)キタサンブラック(武豊

2024 天皇賞(秋)
4-07)ドウデュース(武豊

マスターと麗子ママが、おおという声を挙げた。


■ リバティアイランド

「軸はドウデュースでいいとして・・」

タコ社長がいった。

「相手筆頭はお嬢さん・・・リバティアイランドでいいだろうな。くろたんさんのポストが秀逸だぜ」

10月15日現在

2023.(10/15)
リバティアイランド 三冠達成
川田将雅 (10/15生まれ)

「牝馬三冠馬についてもポストしてたな」

牝馬三冠馬の七不思議

7頭の牝馬三冠馬
秋天に出走したのは2頭

2012.(10/14) 秋華賞
1着 ジェンティルドンナ

2013.(10/27) 天皇賞(秋)
2着 4歳 ジェンティルドンナ

2018.(10/14 ) 秋華賞
1着 アーモンドアイ

2019.(10/27) 天皇賞(秋)
1着 4歳 アーモンドアイ

そして今年

2023.10/15 秋華賞
1着 リバティアイランド 三冠達成

2024.(10/27) 天皇賞(秋)
4歳 リバティアイランド

すべて10/27開催

タコ社長が続ける。

「牝馬三冠馬が、三冠達成翌年に出走した秋天はすべて10月27日開催。ジェンティルとアーモンドアイの秋華賞が10月14日だったのに対し、リバティアイランドのそれは10月15日。なのに翌年の秋天が同じ10月27日なのは、今年だけがうるう年っつう神の御加護があったからだなあ・・」

「よくできてるわね」

麗子ママが大きく頷く。

「ドウデュースからリバティアイランド。この馬単1点でいいんじゃないかしら?」

マスターはそれを聞いて頷いていたが、異を唱えたのは真一郎だった。

■ 史上7頭目

「いや、ママさん。どうせなら3連単まで欲張りましょう」

真一郎の自信ありげな表情に、マスターが訊いた。

「さては何かネタがありますね?」

真一郎はニヤリと笑うと、プレゼンを再開した。

「一昨年と昨年、7番で連覇したイクイノックス。その7番に入ったドウデュース。GⅠにおける3年連続同馬番の優勝となれば、2016年から2018年にかけてのジャパンカップ以来となります」

<ジャパンカップ 2016-2018>

1番 キタサンブラック(武豊)
1番 シュヴァルグラン(Hボウマン)
1番 アーモンドアイ (ルメール)

<天皇賞(秋) 2022-2024>

7番 イクイノックス(ルメール)
7番 イクイノックス(ルメール)
7番 ドウデュース (武豊)?

「ドウデュースが勝つことによって・・・」

真一郎は、そこで右手人差し指を顔の横に立てた。

「強調されるもうひとつの『』があります。GⅠの4年連続優勝です!」

GⅠ 4年連続優勝

メジロマックイーン(1990-1993)
メジロドーベル  (1996-1999)
アグネスデジタル (2000-2003)
ウオッカ     (2006-2009)
ブエナビスタ   (2008-2011)
ゴールドシップ  (2012-2015)

ドウデュース   (2021-2024)?
天皇賞(秋)Vなら史上【7】頭目

なるほどと頷くマスターと麗子ママに、今度はギョニ子が説明を続けた。

「さっき話した新しい動画、『渾身のイン強襲』。紹介された6頭はみな、武豊につながるわ」

1989 マイルCS
オグリキャップ(武豊でラストラン有馬記念優勝)
2着バンブーメモリー(ナレーションとテロップで鞍上武豊の紹介あり)

【スゴい!レース】「渾身のイン強襲」

エリザベス女王杯
メジロドーベル  (1998)
GⅠ4年連続勝利馬→ドウデュース

スノーフェアリー (2010)
Rムーア ※後述

ラッキーライラック(2019)
2歳マイル女王 ≒ ドウデュース(2歳マイルGⅠ朝日杯FS優勝

2012 皐月賞
ゴールドシップ 
GⅠ4年連続勝利馬→ドウデュース

2017 京都大賞典
スマートレイアー(武豊

「スノーフェアリーはどうなるんですか?」

マスターが訊いた。ギョニ子がにっこりと微笑んで即答する。想定内の質問だ。

「ライアン・ムーアは通常、Rムーアと表記されるわよね?」

マスターと麗子ママが頷く。

「同じ表記になる、ジェームス・ボンド役で有名な俳優といったら?」

ロジャー・ムーアか!」

マスターがパンと手を叩いていった。

「ご名答よ、マスター。重賞インフォメーションで登場した過去優勝馬も、ライアン・ムーアが鞍上だった2016年のモーリス。ジェームス・ボンドのことをいいたいのは間違いないわ」

<007シリーズ 第12作目

1981年「ユア・アイズ・オンリー
主演:ロジャー・ムーア(Rムーア)
(ジェームス・ボンド役を『』作品主演)


Wikipedia ロジャー・ムーア

漫画「島耕作~競馬探訪編~」 
シンクグローバル ≒ アイズオンリー(戦歴より)
デビュー戦同日 【12番】エイシンフラッシュ(天皇賞秋
→007【12作目】「ユア・【アイズ・オンリー】」


Wikipedia 007/ユア・アイズ・オンリー

おおという声を挙げたマスターと麗子ママに、タコ社長が畳みかける。

「ちなみにこの『ユア・アイズ・オンリー』が公開された1981年・・・大リーグのワールドシリーズはどことどこの争いだったと思うかい?」

口角をわずかに挙げて質問してきたタコ社長に、マスターが恐る恐る訊いた。

「・・・・まさかドジャースとヤンキース?」

「その通り! 今年のワールドシリーズは、その年以来の組み合わせっつうこった」

1981 ワールドシリーズ
ドジャースvsヤンキース
(4勝2敗でドジャース優勝)

同年 007シリーズ第12作目
『ユア・アイズ・オンリー』公開

2024 ワールドシリーズ
ドジャースvsヤンキース
43年ぶりの対戦

「さあ、前置きが長くなりましたが、これら強調される『』という数字を、イチローから探してみました」

真一郎の言葉に、マスターと麗子ママが深く頷く。

イチローと言えば、JRAの新しいコンテンツに登場したのは記憶に新しいところで、ジャパンカップのプレゼンターを務めるほか、武豊とのレジェンド対談動画も公開を控えている。

武豊の『7番』ドウデュースが天皇賞(秋)を勝ち、史上『』頭目の4年連続GⅠ優勝馬になることがJRAの想定内なのであれば、イチローの『』を使ってくるという読みは理にかなっている。

真一郎が続ける。

「何度も紹介していますが、動画『渾身のイン強襲』には、最初にオグリキャップが紹介されています。2着はバンブーメモリー。バンブーは竹・・・字は違いますが、武豊のメモリーといっていいでしょう」

マスターと麗子ママが頷く。

「イチロー特設サイトのコンテンツのひとつに、『memory』というものがあります。ダイユウサクの次に紹介されているのが、1994年の牡馬ナリタブライアン」

JRA FUN ICHIRO MEETS KEIBA

「この1994年は、イチローが初めて日本で首位打者を獲得した年です。イチローは、シアトルマリナーズへ移籍する前年、2000年まで首位打者を守り抜きます。つまり、7年連続首位打者という、恐らく今後破られることのない大記録の一歩を踏み出した年ということです」

<1994 出来事>

ナリタブライアン三冠達成
イチロー 初の首位打者獲得
(1994-2000【7年】連続首位打者)

ギョニ子がそのあとを引き継ぐ。

「さあ、動画『渾身のイン強襲』、マイルチャンピオンシップの1番オグリキャップ。マイルGⅠの1番オグリ・・・イチローが初の首位打者に輝いた1994年のマイルGⅠでも、『1番オグリ』が勝ってるわ!」

【スゴい!レース】「渾身のイン強襲」

おお、とまずマスターがいい、すぐに麗子ママが続いた。

「オグリローマンとツィンクルブライド! 武豊の婚約発表ご祝儀馬券で有名なレースね!」

1994 桜花賞
1着:1-01 オグリローマン(武豊
2着:4-07 ツィインクル(ブライド)(前走武豊
3着:6-12 ローブモンタント(女性用ドレス
※翌1995年 武豊と佐野量子が入籍

2024 天皇賞(秋)
1-01 ベラジオオペラ
4-07 ドウデュース(武豊
6-12 リバティアイランド

「なるほどそうきましたか!」

ドウデュース、リバティアイランドに次ぐ3頭目がやっとでてきたことで、マスターは納得の表情を浮かべている。隣で頷いていた麗子ママがいった。

「オグリローマンの1番に入ったベラジオオペラ。もう少し後押しが欲しいわね」

「任せときな。これで終わりじゃねえぜ!」

タコ社長が胸を叩いていった。

「映画『ユア・アイズ・オンリー』がシナリオという読みが当たってるなら、ベラジオオペラはぴったりさ。007と書いて『ダブルオー・セブン』。ベラジオオペラとドウデュースで『ダブルオー・セブン』だ!」

1-01 ベラジ(オオ)ペラ(≒ ダブルオー
4-(07)ドウデュース  (セブン

「さっきもいったが『ユア・アイズ・オンリー』は007シリーズの第12作目12番リバティアイランドとで『ダブルオー・セブンの12作目』っつうわけだ」

1-01ベラジ(オオ)ペラ(≒ ダブルオー
4-(07)ドウデュース     (セブン
6-(12)リバティアイランド(12作目

「そしてもうひとつ」

真一郎がとどめをさす。

「最初に戻ると、ドウデュース本命の根拠スタートは大谷翔平の40/40。ベラジオオペラとドウデュースとで『17』番。大谷翔平です!」

1-【01】ベラジ(オオ)ペラ(≒ ダブルオー
4-【07】ドウデュース   (セブン
6-(12)リバティアイランド(12作目

1番&7番 → 17番(大谷翔平)

マスターと麗子ママが拍手をして、スナック忘れな草の天皇賞(秋)、3連単1点勝負が決まった。

スナック忘れな草
天皇賞(秋)本命馬&勝負馬券
本命:7番 ドウデュース(GⅠキングバトル)
3連単:7→12→1(3連複でオグリローマンの桜花賞再現)

■ マスターの告白

10分間の休憩後、マスターが口を開いた。

「実は・・・みなさんにお伝えしないといけないことがあります」

隣にいた麗子ママの目はすでに赤くなっている。

「マスター、もうなにも言うな。ゆっくりと休むがいいさ」

そう言ったのはタコ社長だった。ギョニ子と真一郎が続く。

「そうよ、マスター。今までがんばりすぎたんだわ。ちょっとくらい休んだって罰は当たらないわ」

「もっともっとパワーアップして帰ってきてください。留守は僕たちが守ります!」

「みんな・・・・もう知っていたんですね」

マスターが言葉を言い終わらないうちに、店内に入ってくる男がいた。花キューピットの店員だ。

「ええと、マスターさん宛てに花束を預かっています」

マスターに花束を手渡した店員は店を出ていった。

「くろたんからだ!」

マスターが花束の中を覗くと、くろたんからのメッセージカードが入っていた。

マスター

勝ち逃げ、いや負け逃げは許しませんよ
復帰したらボコボコにしてやります
まずはゆっくり休んでください

くろたん

「くろたんさんたら・・」

ギョニ子が泣き笑いの表情でいった。

「直接手渡さないところがらしいわね」

みんながそうだなといって笑った。

~~~

スナック忘れな草を出た花キューピットの店員は、その足で快活クラブへと向かった。シャワーを借りるためだ。

到着した店は、幸いシャワー室が開いていた。脱衣所で服を全部脱ぎ、鏡の前に立った長身の男は、ふうとひとつ大きな吐息をついてから、右手の親指以外の4本指の爪を顎の下に当てて、それらを顔面上部のほうへ挙げていった。

メリメリメリという音を立ててメーキャップがはがれると、鏡の中に映っていたのは素顔のくろたんだった。変装していたのだ。

さあ、シャワーを浴びてメーキャップの残りと涙を洗い流さなければ。くろたんはシャワー室のドアを開けた。

スナック忘れな草 -完-

■ 編集後記

映画『ユア・アイズ・オンリー』について少し補足を。

Eyes Only = 目視だけの最高機密

情報を得るのは、目からだけにしてくれという意味。
つまり、メモを取ったりコピーを取ったりは不可。

複製禁止複写禁止といってもいいでしょう。

それを逆手にとり、
なにかのGⅠの出目をまんま使うコピーする)のでは?
という読みです。

さてさて、どこまで当たっているのか?

さて、今までご愛顧、ご愛読、誠にありがとうございました。スナック忘れな草、これにて一旦終了となります。いつかどこかで、スポット的な復活はあるかもしれません。

区切りをつけるために、マスターが癌にかかっているという設定をしましたが、私はいたって元気です。暖かい日には素っ裸でキッチンに立てるほど(笑)

来週、いやもしかしたら明日から、新シリーズが始まります。スナック忘れな草の常連たちは、名前や設定を少し変えて登場します。もちろんくろたんも。お楽しみに。

新シリーズをどうぞよろしくお願いします。

あ、そうそう、くろたんとのGⅠキングバトル、
新シリーズでちゃんと引き継ぎます。

■ スワンS

本編で1994年の桜花賞を取り上げました。
補足するなら、スワンSのデータ分析コピー

データ分析コピー スワンS
「秋の京都でマイラースプリンターが競演」

スワンSにおけるマイラーとスプリンターの名勝負といえば、
サクラバクシンオーとノースフライトの一戦。

サクラバクシンオーといえば、
スプリンターズS当日のメモリアルヒーローでしたし、
動画の「3分で分かった気になる名馬」でも、
この名勝負が取り上げられています。

【3分でわかる】サクラバクシンオー ザ・スプリンター

サクラバクシンオー、ノースフライトで決まったこのスワンSが、
オグリローマンの桜花賞と同じ、1994年のことでした。

1994 スワンS 18頭
1着:8-17 サクラバクシンオー
2着:7-13 ノースフライト

2024 スワンS
8-17)ダノンマッキンリー

超難解な一戦ですが、
サクラバクシンオーと同ゲートに入ったダノンマッキンリーに◎

重賞インフォメーションのサトノアラジン

2016 スワンS
1着:6-11(サトノ)アラジン
2着:1-02(サトノ)ルパン

サトノ丼の決着から、ダノンが2頭出しもプラス

3-05 トゥラヴェスーラ(デストラーデ
3-06 オフトレイル (ゴドルフィン
4-07(バース)クライ(ゴドルフィン

6-12(ダノン)スコーピオン

8-17(ダノン)マッキンリー

同じく馬主2頭出しで、助っ人外人2人、
西武のデストラーデみたいなトゥラヴェスーラと、
阪神のバースにサンドされた外国産馬オフトレイルに〇

クリ)スチャン・デムーロが乗るア(グリ)、
クリちゃんに▲

スワンS
◎17番 ダノンマッキンリー
〇6番 オフトレイル
▲14番 アグリ
単複:17番
馬連・ワイド:17-(6.14)4点

■ 10/26(土)東京5R 

本編には入れませんでしたが、
大谷翔平の40/40ネタがあると思っています。

<MLB 40/40 達成者 7名>

1988
ホセ・カンセコ

1996
バリー・ボンズ

1998
アレックス・ロドリゲス

2006
アルフォンソ・ソリアーノ

2023
ロナルド・アクーニャ・ジュニア

2024
大谷翔平

3人目の達成者、アレックス・ロドリゲスにご注目。
愛称はA-ロッド

そうです。
アーモンドアイの初仔、アロンズロッドです。

10/26(土)東京5R
3-03(ボン)ジュールア()ク(ボンズ
4-04 アロンズロッド≒ A-ロッド

1996 バリー・ボンズ2人目
1998 アレックス・ロドリゲス(A-ロッド3人目

3番ボンジュールアスク、4番アロンズロッド。
ちゃんとボンズとA-ロッドを並べています。

また、

3-03(ボン)ジュールア(ス)ク(ボンズ
4-04 アロンズロッド(≒ A-ロッド)
5-05(父Maximum Security

3番ボンズ、5番Maximum Security

前者は薬物疑惑で野球殿堂入りを、
後者はやはり薬物使用により2020年のサウジC優勝をはく奪されています。


JRAホームページ

アロンズロッドの1着固定で、この両サイドの3番と5番、
そしてアーモンドアイのデビュー戦優勝騎手、
野中悠太郎(ニシノウララ)が乗る9番マイネルフーガを2.3着に入れた、
3連単フォーメーション54点で勝負。

ヒモ荒れに期待します。

10/26(土)東京5R
3連単:4→(3.5.9)=全(2.3着マルチ・54点)

■ キングカメハメハメモリアル

東京10Rは、キングカメハメハメモリアル。

NHKマイルC当日の10レースも、
キングカメハメハカップ

5/5 東京10R 
キングカメハメハC 16頭
1着:5-09 タマモロック(永野猛蔵)
2着:3-06 ドゥラレジリエント(鮫島克駿)
3着:8-15 サルヴァトーレ(菅原明良)

10/26(土)東京10R 芝1600
キングカメハメハメモリアル 7頭
5)-05 ディープリッチ(菅原明良正12

今日はこのキングカメハメハメモリアルを記念して、
特別版レーシングプログラムとなっています。


特別版レーシングプログラム

ダービーのゼッケン12番
この位置に入った、タマモロックと同じ5枠のディープリッチ◎

キングカメハメハメモリアルは芝1600なので、
相手はキンカメのNHKマイルC枠7-1より1番と7番へ

キングカメハメハメモリアル
◎5番 ディープリッチ
単勝:5番
馬連・ワイド:5-(1.7)

■ 京都10R ハロウィンS・新潟9R 柏崎特別

新設レース。
現役馬に「ハロウィン」「ハロウィーン」馬名なし。

抹消馬には複数該当ありも、すべて未勝利。

競走馬登録抹消となった、
マスクト)ディーヴァから何かないか?

府中牝馬S
406 マスクトディーヴァ 3着

ハロウィンS
4)-04(シゲル)バクハツ
5-05(シゲル)ショウグン(大橋勇樹
6-(06)メイショウシナノ (大橋勇樹

「シゲル・大橋勇樹」のセンター、
5番シゲルショウグン。

真田広之「SHOGUN将軍

エミー賞受賞後(9月15日)、
まだシゲルショウグンは馬券になっていないはず。

ドラマには当然仮装はつきもの。
ハロウィンS一発目の軸にはぴったり。

ハロウィンは10月31日
10月31日生まれの騎手、調教師は杉原誠人騎手のみ。

<10/26(土)杉原誠人

新潟05R 8-15 スプリット
新潟06R 5-08 マイスターヴェルク
新潟09R 3-06 ドラミモン
新潟11R 5-05 マイネルカンパーナ

シゲルショウグンの5枠に、
2レース乗っているのはいい感じ。

新潟06R 
5-08()イ()ターヴェル(

マスクトディーヴァの「マスク」もある。

新潟09R 
3-06 ドラミモン

大山のぶ代さんご逝去で、今年は渋谷に
安っぽいドラえもんがあふれかえるに違いない。

5番シゲルショウグンから、
3枠6番ドラミモンの3枠と6番へ。

ハロウィンS
3-03 マルブツプライド
6-06 メイショウシナノ

◎5番 シゲルショウグン
単勝:5番
馬連:5-(3.6)2点

ドラミモンが出走する新潟9R柏崎特別は、
ドラミモンの3枠から枠連総流し。

■ 東京12R ペルセウスS

東京最終レースはペルセウスS、
12Rでの施行は初

GⅠ競走当日に施行された、”最終レースの”天体関連タイトルレースとしては、2019年のギャラクシーS以来か。
(当日中山メイン 有馬記念)

2019/12/22 阪神12R
ギャラクシーS
1着:5-10 スマートダンディー
2着:3-05 スマートアヴァロン
3着:4-07 クリノケンリュウ

当日有馬記念
1着:3-06 リスグラシュー
2着:5-10 サートゥルナーリア
3着:4-07 ワールドプレミア

9着:5-09 アーモンドアイ

枠連の出目が3着までド一発であるのもさることながら、
アーモンドアイが惨敗しているのが興味深い。

アロンズロッドの負けを示唆していた?

~~~

京都メイン、同じく天体関連タイトルレースのカシオペアS。

カシオペアS
1-01 セオ

せおで始まる崇徳院の短歌。

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
われても末に 逢はむとぞ思ふ 
(崇徳院/77番)


小倉山荘 公式ブランドサイト

ペルセウスS
1-02 アナゴサン()田康誠

短歌に出てくる「」を持つ田康誠騎乗の、
アナゴサンを穴で狙ってみます。

王妃カシオペアとケフェウス王の娘がアンドロメダであり、
ペルセウスはアンドロメダを妻にもらう。

カシオペアS出走馬で、昨年のアンドロメダSにも
唯一出走しているのが2枠4番ロングラン

2-04 ロングラン(藤岡佑介)
※ 2023 アンドロメダS(岩田康誠

ペルセウスS
1-02 アナゴサン(岩田康誠

アナゴサン推しのネタはもうひとつ。
こちらのほうが強烈か?

東京10R エイシンフラッシュC
7-12 ウナギノボリ

ウナギとアナゴはともに「ウナギ目
ウナギノボリとアナゴサン、同日に出走は過去二度。

<ウナギノボリ&アナゴサン 同日出走>

・2022/9/3 

小倉9R 筑後川特別
1-01 アナゴサン 1着

小倉12R
8-13 ウナギノボリ 10着

・2024/1/13

中山10R 初春S
5-09 ウナギノボリ 5着

中山11R ニューイヤーS
7-14 アナゴサン 3着

・2024/10/27 

東京10R エイシンフラッシュC
7-12 ウナギノボリ

東京12R ペルセウスS
1-02 アナゴサン

~~~

過去二度あった、ウナギとアナゴの共演は、
いずれもアナゴサンが馬券圏内。

今回も過去二回と同様、同場での同日出走
二匹目のドジョウ、いや、三匹目のアナゴはいるのか?

東京12R ペルセウスS
◎2番 アナゴサン
単複:2番
3連複:2-(5.10)-全

5番10番は2019ギャラクシーSより

■ 新潟11R ルミエールAD

ブリーダーズカップ出走馬を紹介する、
YouTube動画がアップされています。

ブリーダーズカップ 出走予定馬
ブリーダーズカップフィリー&メアターフ(G1)
アリスヴェリテ(母ルミエールヴェリテ)

2024ブリーダーズカップ出走馬紹介


マーメイドS
7-13(右)アリスヴェリテ(母ルミエールヴェリテ)

この「ルミエール」の13番を使うか?

新潟11R
ルミエール)オータムダッシュ
7-13)(外)ヤクシマ

今日の出走馬にも一頭います。

東京5R 
8-14(右)フェデ(ルミエール

新潟11R
ルミエール)オータムダッシュ

6-12 (宗像義忠
7-13)(外)ヤクシマ  (ゴドルフィン
7-(14)ファイアダンサー(ゴドルフィン
8-15 (宗像義忠

7枠をサンドする宗像義忠

そして7枠は、くろたんがポストしていたように、
新潟12Rとともに染め分け帽発生レース。
(今日は新潟11.12Rの2鞍

新潟12R
7-07(外)ドッビアーコ (吉田和美
7-08(外)イエローベリル(吉田和美

京都9Rには北野特別があります。

北野武(1947/1/18生まれ)
77歳

まだ記憶に新しい西田敏行さんも、
同じく1947年生まれで、11月4日に
77歳となる予定でした。

6-12 宗像義忠
7
-13(外)ヤクシマ  
7-14 ファイアダンサー(吉田隼人)
8-15 宗像義忠

「宗像」にサンドされた7枠。

西田敏行さんのドラマ代表作、
「鬼が来た 棟方志功伝」

KYODO NEWS

このレースの前に勝ってしまう可能性もありますが、
吉田隼人騎手は復帰後未勝利

昨日アップされていた、第40回アジア競馬会議の動画。
3本目には吉田が2名


【第40回アジア競馬会議】パネルディスカッション『サラブレッド生産の未来への挑戦と機会』

13番と14番の単勝、
13-14の馬連とワイド(枠連7-7)。

さきほど取り上げた、京都メイン1番セオからの崇徳院。
小倉百人一首における番号は「77」。

小倉山荘 公式ブランドサイト

今日は10頭立て以上の全レースで枠連7-7
お楽しみ馬券で買ってみます。

トップ画像引用:007シリーズ


いいなと思ったら応援しよう!