![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121379062/rectangle_large_type_2_edbfc2aea14c9c9b7dc63f828b40a96a.png?width=1200)
スナック忘れな草~デイリー杯2歳S・京都ジャンプS・エリザベス女王杯③~
トップ画像引用:「HERO IS COMING.」-60秒
■ ウマのそら
2023年11月10日(金)午後8時
-東京都某区 スナック忘れな草-
「JRAは阪神の優勝を予言してたようだな」
スナック忘れな草のカウンター、いつもの左角に座っていたタコ社長が、スマホをマスターに見せながら言った。「ウマのそら」エリザベス女王杯編の前半、バスケットボール編の最後の場面だ。ゼッケン「4」の選手がコートに横たわり、馬が前かきをするような動作をしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1699660113503-Eib1umRPqH.png?width=1200)
タコ社長が説明する。
「バスケットボールは団体の球技という点で野球と同じカテゴリーのスポーツだ。そしてゼッケン『4』は日本シリーズ優勝の勝利数を示唆」
マスターが頷く。
「先に4勝したチームが優勝ですからね」
「ゼッケン『4』の選手のチーム名は、胸のロゴを見ると『Wings』だ。阪神が前回日本一になった1985年、エリザベス女王杯を勝ったのはリワードウイング」
1985 エリザベス女王杯
リワードウイング
※同年日本シリーズ 阪神タイガース優勝
![](https://assets.st-note.com/img/1699660182903-6D8JSlRKde.png)
マスターが頷いて言った。
「相手のチーム名のほうはFLYREXとなっています。これは『オリックス』のことなのでしょうね」
「野球のことが暗示されているのなら」
麗子ママがタコ社長の前に、自家製の塩辛を置きながら言った。
「デイリー杯2歳ステークスは阪神が鍵になりそうね」
タコ社長は塩辛を一口食べ、うんうまいと頷いてから言った。
「デイリースポーツと言えば阪神だからな」
■ ヒカガミステークス
真一郎とギョニ子がやってきた。普段よりも来店が遅くなったのは、ギョニ子の昔の同僚である女性看護師と、3人で軽くご飯を食べてきたからだという。
「明日の重賞の予想してた?それともエリザベス女王杯?」
カウンターのいつもの席に座り、麗子ママにもらった生ビールをぐびりと一口飲んでから、ギョニ子がマスターに尋ねた。
「デイリー杯2歳ステークスは、阪神が鍵になりそうだという話をしていたところです」
マスターは「ウマのそら」エリザベス女王杯編の動画のことを話して聞かせた。
「その動画なんですけど」
真一郎が生ビールのジョッキを右手に持ちながら言った。
「おじさんが持っている競馬新聞に、ヒカガミステークスと書いてありますね」
真一郎が言うには、一瞬映った競馬新聞に「ヒカガミステークス」という架空のレースが書いてあるという。
![](https://assets.st-note.com/img/1699660263338-YN0FKs9YGh.png?width=1200)
「阪神芝1800メートル。12頭立て。そしてエリザベス女王杯というところから、牝馬限定重賞と仮定し、同条件の直近レースを調べてみたんです」
<阪神芝1800m・12頭・牝馬限定重賞>
2019/9/15(日)阪神11R ローズS
1着:4-04 ダノンファンタジー
(川田将雅・中内田充正・ダノックス)
デイリー杯2歳S
(4-04)(ダノン)キラウェア
(川田将雅・中内田充正・ダノックス)
「おいおい、ダノンキラウェアがぴったりじゃねえか!しんちゃん、でかしたぞ!」
タコ社長にそう褒められて、真一郎は照れくさそうに頭をかいた。
■ 愛されたHERO
「熊沢重文騎手の引退式。これがどう使われるかですね」
マスターが言った。タコ社長が答える。
「それだよなあ。障害重賞の京都ジャンプステークスに何か仕掛けがありそうだが、芝のGⅠも勝っている二刀流騎手だ。平地重賞にもサインがあっていいぜ」
「ちょっと気になる文言をみつけたの」
ギョニ子が言った。熊沢重文騎手の引退式を知らせるニュースに、気になるワードがあるという。
![](https://assets.st-note.com/img/1699660332139-gHOvsyGY8e.png)
「この『愛された熊沢重文騎手』ってところ。福永祐一騎手の引退式の告知も見てみたんだけど、そんな表現はしていないの」
![](https://assets.st-note.com/img/1699660372194-XjAqNHCi1W.png?width=1200)
「ステイゴールドのことかもしれないわね」
麗子ママが言った。HERO IS COMING.のCMに登場するステイゴールドのキャッチコピーのことだ。
愛されたHERO
ステイゴールド
(2000 目黒記念 8枠14番 武豊)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660407145-Rb1NhAhufM.png?width=1200)
「このレースは武豊騎手で勝った目黒記念だけど、ステイゴールドと言えば熊沢重文騎手とのコンビで、GⅠで何度も穴をあけたわよね」
「熊沢重文騎手とのコンビを重視するなら」
マスターがパソコンを操作しながら言った。
「同騎手との最後の勝利。阿寒湖特別が使われるかもしれません」
1997/9/6
札幌10R 阿寒湖特別
8-13 ステイゴールド
(正13・熊沢重文・社台)
デイリー杯2歳S 11頭
2-02 ジャンタルマンタル
(正13・社台)
「この位置はいいかもしれねえなあ」
タコ社長が頷きながら言った。
「阪神が第7戦で攻略したオリックスの宮城大弥投手と、阪神OB永久欠番の村山実に挟まれてるぜ」
1-01 クリーンエア(大野拓弥 ≒ 宮城大弥)
2-02 ジャンタルマンタル
3-03 ナムラフッカー(村山明)
マスターが頷きながら言った。
「2番ジャンタルマンタルの馬名意味が、天体観測施設というのもいいですね。前回優勝した1985年。76年の周期をもつハレー彗星が、地球に接近していたことが話題となっていました」
「ああ、あったな!」
タコ社長が目を細めながら言った。
「滅多に優勝しない阪神だから、次に日本一になるのは76年後だとかなんとか」
「実際はその半分の、38年後に実現したわけですね」
マスターがそう言うとみんながうんうんと頷き、スナック忘れな草の勝負馬券が決まった。
スナック忘れな草
デイリー杯2歳S 勝負馬券
◎4番 ダノンキラウェア
〇2番 ジャンタルマンタル
単勝:4番 ダノンキラウェア
馬連・ワイド:2-4
■ 高田潤騎手の復帰
5分ほどの休憩を挟んだあと、熊沢重文騎手の引退式から、京都ジャンプステークスも予想しようということになった。
「なんといっても高田潤騎手よね」
麗子ママがしみじみと言った。熊沢重文騎手の引退式に間に合うようにと、懸命のリハビリを続けてきた高田潤騎手のことだ。
「11カ月ぶりの騎乗は確かに気になるけど、あこがれの先輩の花道を飾ってくれると思うわ」
京都ジャンプS
5-05 ダイシンクローバー(高田潤)
「1、2、3、4・・・おっ!逆8番だな。マスター、ダイユウサクの有馬記念は8番だったよなあ?」
「その通りです」
マスターがにっこり笑って言った。
「5枠右。正逆8番。頭2文字の『ダイ』が一致しますね」
1991 有馬記念
5-08(ダイ)ユウサク
(5枠右・正8・熊沢重文)
京都ジャンプS 12頭
5-05(ダイ)シンクローバー
(5枠右・逆8・高田潤)
「相手探しでいいかもね?」
ギョニ子が言った。
「熊沢重文騎手で重賞勝ちのある、アサクサゲンキはどうかしら?」
7-09 アサクサゲンキ
(2021 小倉サマーJ・熊沢重文)
「もう一頭12番はどうでしょう?」
真一郎が言った。
8-12 リバーシブルレーン(吉田照哉)
「熊沢重文騎手といえば、さきほど社長さんからもあったように、平地と障害の両方でGⅠ勝利がある二刀流騎手です。リバーシブルってなんだか二刀流を示唆しているような気がします」
「社台グループの吉田照哉というのもいいですね」
マスターがそう言うと、みんながうんうんと頷きスナック忘れな草の勝負馬券が決まった。
スナック忘れな草
京都ジャンプS 勝負馬券
◎5番 ダイシンクローバー
〇9番 アサクサゲンキ
▲12番 リバーシブルレーン
馬連・ワイド:5-9.12
■ 第1クォーター
真一郎もギョニ子もタコ社長も、みんな明日は休みだということで、10分ほどの休憩を挟んだあと、エリザベス女王杯についても考察しようということになった。10分間の休憩中に、ギョニ子はスナック忘れな草に来る前に、会っていた元同僚の話をした。
「その子が今勤めている病院なんだけど、午前10時と午後3時のあたりに、全職員が交代で10分間の休憩時間を取ることが義務付けられているんだって」
ギョニ子の説明によると、その病院では5年ほど前に看護師の過労死事故があったという。それからは事故再発防止策として、午前と午後に10分間のリフレッシュタイムを設けることになったという。
「慣れるまでは10分間の休憩がかえってリズムを狂わせることもあったらしいけど、今ではありがたいと思えるようになったらしいわ」
その席に同席していた真一郎が補足した。
「その女性、高校時代はバスケ部にいたから、午前10時の休憩時に『第1クォーターが終わった』って感じがするって笑ってましたよ」
「クォーター!」
マスターが突然大声をあげた。
「そうかそうつながるのか・・・」
マスターが言っているのは「ウマのそら」エリザベス女王杯編のことだった。後半の猫型ロボットと、前半のバスケがつながったという。
ウマのそら 前半バスケ
→クォーター
ウマのそら 後半猫型ロボット
→キャット
エリザベス女王杯
3-04 ローゼライト
(父母キャットクイル→1/4)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660723830-Mg1bFm3zNV.png)
「両親のどちらかが外国人の場合はハーフ、両親のどちらかがハーフの場合はクォーターと言いますよね?4番ローゼライトは、父キズナの母がキャットクイル。つまりキャットが4分の1・・・クォーターというわけです」
「しかしいくらなんでも穴すぎやしねえか?」
タコ社長が疑問を呈した。確かに、とマスターも頷く。
「この馬自身はさすがに狙いにくいですね。ですが赤枠で末尾が『イト』。アカイイトと考えたらどうでしょう?『ウマのそら』見上愛編で回顧される馬です」
2022 エリザベス女王杯
7-13 ウインマリリン 2着
7-14 アカイイト
7-15 ライラック 2着
2-03 ハーパー ?着
3-04 ローゼライト(≒アカイイト)
3-05 イズジョーノキセキ ?着
「そうかー!昨年はアカイイトの両隣が2着。今年はローゼライトがアカイイトの役割りを担うなら、3番のハーパーか5番のイズジョーノキセキというわけね?」
ギョニ子の言葉にみんなが頷く。麗子ママが言った。
「ハーパーとイズジョーノキセキなら、愛子様と皇后陛下の同居した、2枠のハーパーを推したいわ」
2-02 ルージュエヴ(ァイ)ユ(愛子様)
2-03 ハーパー (川田将雅→皇后陛下 雅子様)
「実はね、UMAJOとDa-iCEのコラボ動画から、愛子様がキーワードだと考えていたの」
麗子ママによると、UMAJOとDa-iCEのコラボ動画で出題された5つの問題には、ある共通点があるという。
【UMAJO×Da-iCE】「Da-iCEが東京競馬場にやってきた!」篇
問1.UMAJOスポットで飲めるフリードリンクのひとつは?
→アイリッシュベリー
![](https://assets.st-note.com/img/1699660872161-BbhC3Aw5QS.png?width=1200)
問2.競走馬の最高獲得賞金額は?
→約19億
問3.競馬が語源の言葉は?
→勝負服
問4.牡馬の歯の本数は?
→42本
問5.東京競馬場の最多入場人員は?
→19万人
「1番の答えアイリッシュベリーに愛子様の『アイ』があるっつうのはわかるけど、他の4問のどこにアイがあるんだい?」
タコ社長が麗子ママに尋ねた。麗子ママが答える。
「問題の解答自体には確かにアイはないわ。けれども問題や答えに関連するものにアイがあったのよ」
問1.アイリッシュベリー
問2.約19億(アーモンドアイ)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660915234-RRrswHgSSF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660926135-VrNWj8kOPy.png?width=1200)
問3.勝負服(アイコンテーラー)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660944758-PG8SeXQ5I3.png?width=1200)
問4.42本(サトノソルタスの母アイランドファッション)
![](https://assets.st-note.com/img/1699660977790-pOikzMcnUs.png?width=1200)
問5.19万人(アイネスフウジンのダービー)
![](https://assets.st-note.com/img/1699661000622-eVgkFg0t4d.png?width=1200)
問1. アイリッシュベリー
問2. アーモンドアイ
問3.( アイコ)ンテーラー
問4. アイランドファッション
問5. アイネスフウジン
「生涯獲得賞金額の19億はアーモンドアイの記録。ひとつ飛ばして、牡馬の歯の問題で登場したサトノソルタスは母がアイランドファッション。5問目の入場人員19万人はアイネスフウジンのダービーよね。
ちょっと捻ったのが勝負服の問題。エリザベス女王杯は牝馬限定GⅠだけど、地方交流重賞も含めると、直近の牝馬限定GⅠは、アイコンテーラーが勝ったJBCレディスクラシックよね」
11/3(祝・金)
大井9R JBCレディスクラシック
4-04 アイコンテーラー(松山弘平・中西浩一)
※中西浩一氏:紳士服「株式会社オンリー」
「よくできてますね!ママさんのこの解釈だと、5問全部に『アイ』の示唆があったことになります」
真一郎が言った。マスターが続く。
「直近の地方交流牝馬限定GⅠがアイコンテーラーで、直近のJRA牝馬限定GⅠがリバティアイランドの勝った秋華賞。どちらも馬名にアイがある。そして、エリザベス女王杯の2枠は、これら2つのGⅠの勝利騎手同居ということになりますね」
秋華賞
3-06 リバティアイランド(川田将雅)
JBCレディスクラシック
4-04 アイコンテーラー(松山弘平)
エリザベス女王杯
2-02 ルージュエヴ(ァイ)ユ(アイ・松山弘平・愛子様)
2-03 ハーパー (川田将雅 ≒ 皇后陛下 雅子様)
「なるほど、松山弘平と川田将雅の同居枠であり、皇后陛下と愛子様の親子同居枠でもあるわけだ!」
タコ社長の言葉にみんながうんうんと頷き、スナック忘れな草の注目枠が決まった。
スナック忘れな草
エリザベス女王杯 注目枠
2枠(ルージュエヴァイユ・ハーパー)