![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125404957/rectangle_large_type_2_93413e4ff256b99e5a048e2b4a06cc0c.png?width=1200)
スナック忘れな草~俺の話を聞け!・2023有馬記念~
■ いい日旅立ち
2023年12月18日(月)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-
スナック忘れな草にはいつもの常連が揃っていた。ターコイズステークスに続き、朝日杯フューチュリティステークスも的中といい流れが来ていたこともあり、和気あいあいとしたいい雰囲気が漂っている。店の一角では背丈1メートルほどのクリスマスツリーが瞬いていた。
「はい、当店自慢の海砂利水魚をどうぞ」
麗子ママがとぼけた調子でそう言って、みんなにお椀を配り始めた。
「なるほど、海砂利水魚改めクリームシチューってわけだな?」
最初に受け取ったタコ社長がニヤリと笑って言った。
「シチューにはなんといってもこれだぜ」
黒コショウをペッパーミルパフォーマンスのようにして掛けるタコ社長を見て、ギョニ子が忠告した。
「あんたねえ!いつだったかそうやって中身を全部ぶちまけたじゃない!少しは学習しなさい!」
「へいへい。年末だから今年を振り返ろうとしただけなのに、厳しいでやんすね」
「WBCは今年だったんですね。ずいぶん昔のことに感じます」
カウンター右角の真一郎はそう言うと、左の口角についたシチューを舌で器用に舐めた。マスターが言った。
「本当ですね。それだけいろんなことがあった一年だったということでしょうか」
「いい日旅立ち・・・」
タコ社長が珍しくしんみりとした口調で言った。
「今年はいやんなるくらい訃報が多かったぜ。有名人、著名人があっちの世界に旅立ってしまった・・・いや、というのもな、朝日杯の結果が山口百恵だったんだ」
タコ社長が言うには、昨日の朝日杯フューチュリティステークスは山口百恵を示唆していたという。
12/17(日)朝日杯FS
1着:ジャンタルマンタル(高野友和)
2着:エコロヴァルツ
(前走:コスモス賞(秋桜))
3着:タガノエルピーダ(牝馬)
→山口百恵
「1着友和はもちろん三浦友和、2着は前走秋桜賞。さだまさしが提供した名曲だ。そして3着に牝馬。山口百恵ってわけだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703339458976-2kn1LbKI61.png)
「なるほど確かにそうですね」
マスターが頷きながら言った。
「そして『いい日旅立ち』は、今年亡くなられた谷村新司さんが提供した曲でした。ターコイズステークスの4枠が谷村新司さん作詞のサライでしたから、『いい日旅立ち』という発想はいいかもしれませんね」
ターコイズS
4-07(サ)ーマルウインド
4-08(ライ)トクオンタム
「えーと、発売年は1978年だな・・・どれどれその年の有馬記念はと・・・」
タコ社長がスマホを操作しながら言った。今年の春はまだガラケーを使っていたタコ社長だが、今ではスマホ操作にてこずる場面も少なくなった。
「おお!カネミノブが勝った年だな。春に日経賞を勝っている」
1978 有馬記念
カネミノブ(同年日経賞1着)
真一郎が言った。
「今年の日経賞はタイトルホルダーが連覇でしたね・・・あ!タイトルホルダーの栗田徹調教師は1978年生まれ。『いい日旅立ち』が発売された年ですよ!」
タイトルホルダー
栗田徹(1978年生まれ)
2023(日経賞1着)
いい日旅立ち 1978年発売
![](https://assets.st-note.com/img/1703339638176-lkbNoaqsFH.png)
「しんちゃん、ナイス情報だぜ!まずはタイトルホルダーに注目だな」
タコ社長が右手親指でグッジョブのポーズをしながら言った。ギョニ子が続く。
「サライと言えば、24時間テレビのフィナーレに歌うんじゃなかったっけ?ホープフルもあるけど、一年のフィナーレはやっぱり有馬記念。4枠は要注意じゃないかしら?」
ギョニ子が言った。右手に持っている魚肉ソーセージをクリームシチューにディップして、おいしそうに頬張っている。
その後は、雑談タイムが主となり大きな進展はなかった。馬ではタイトルホルダー、枠では4枠に注目ということでお開きとなった。
■ アリ祭
2023年12月19日(火)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-
「さあ、やっかいなのはこの『アリ祭』だな」
常連全員が揃ったところで、タコ社長が口火を切った。アリ祭はマツケンとももクロのコラボ企画だが、切り口が難しいという。真一郎が言った。
「昨日、山口百恵の話が出ましたよね?ももいろクローバーZにも『もも』があります。ベタですが8枠は注意でしょうか」
マスターが頷いて言った。
「おそらくフルゲートになる今年の有馬記念。データ的には8枠は不利なのでしょうが、我々がやっているのはサイン予想。狙えそうな馬が入ったら、臆することなく買ってみたいですね」
タコ社長が大きく頷いて言った。
「そうそう。混ぜるな危険ってやつだ。サイン予想をやっているのに、データ予想がときに邪魔をする。こんな馬はこねえ、この枠はこねえってな」
「怪盗からは何があるかしら?」
![](https://assets.st-note.com/img/1703339821522-R4ZxF5Fad7.png)
麗子ママがみんなに小鉢を配りながら言った。今日の小鉢は、自家製のイカの塩辛に大根おろしを添えたものだった。ギョニ子が答えた。
「有馬には登録がないけど、今年の馬ならファントムシーフかしら。馬名の意味がズバリ怪盗。母がルパン2よね?」
マスターが頷いて言った。
「ちょっと古いところでは2015年、ゴールドアクターが勝った有馬記念がありますね。ルパン三世とのコラボでした。2着のサウンズオブアースからは社台の3頭が浮上します」
2015 有馬記念
1着:4-07 ゴールドアクター
2着:5-09 サウンズオブアース(社台)
3着:6-11 キタサンブラック
2023 有馬記念
ソールオリエンス(社台)
ヒートオンビート(社台)
スターズオン(アース)(社台)
![](https://assets.st-note.com/img/1703339995218-NF4GRwYPnv.png?width=1200)
「キタサンブラックが3着だった年だよなあ」
タコ社長が目を細めて言った。
「そのキタサンブラックの代表産駒イクイノックスが今年引退。年を取るわけだぜ」
麗子ママが頷いて言った。
「社長さん、本当にそうね。ところでももクロちゃんもマツケンも着物姿なのが気になるの。着物と怪盗ってなんだかアンバランスな感じじゃない?」
「そう言われてみりゃあそうだなあ」
タコ社長が腕を組んで言った。
「盗人を捕まえる時代劇・・・銭形平次。銭のマークのシルクがいりゃあいいんだが、確かいねえよなあ・・・」
「社長さん、着物と言えば落語。盗人が登場する落語なんてありますか?」
タコ社長に尋ねたのは真一郎だった。タコ社長は、昔寄席に足しげく通ったことがあるほどの落語好きなのだ。
「そうだなぁ・・・いろいろあるが俺が好きな噺なら『花色木綿』だな」
タコ社長によると、ドジな盗人が登場する「花色木綿」という落語があるという。
「最近はもっぱら志ん朝ばっかり聞いてるが、この『花色木綿』は柳家小三治の噺が絶品だぜ。盗まれた品を大家に聴取されるくだりの、とぼけた味わいが何とも言えねえ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703340165040-dXK5S5ZnYY.png)
そこからしばらくタコ社長の落語ミニ講座が続いたが、有馬記念につながる材料とはならなかった。ギョニ子が明日いつもより早く出勤するということで、真一郎と一緒に午後8時には帰っていき、その日はお開きとなった。
■ 星野さん
2023年12月20日(水)午前7時半
-東京都某区 ギョニ子が勤務する病院-
ギョニ子はナースステーションで、その日自分が担当する患者のカルテを調べていた。昨日、自分が付属する病棟師長から、今週いっぱいは他の病棟のヘルプに回るよう指示されていた。その病棟では、自身や家族にインフルエンザにり患した職員が多数出ており、ほかの病棟から職員を回してもらわないと、円滑な業務遂行が困難な状況に陥っていたのだ。
「朝早くから悪いわね」
通常の日勤なのに、やはりすでに出勤していた病棟師長の中田が、両手を合わせお詫びのポーズをしながら言った。今年還暦を迎えたそのベテラン看護師は、ギョニ子が現在の病棟に配置替えになる前、2年ほど世話になっていた上司だった。
「そんなことないですよ。困ったときはお互い様ですから」
ギョニ子は笑顔で言った。看護師長が言った。
「あ、そうそう。今見てるその橋野さんね、みんなから星野さんて呼ばれてるから、あなたもそう呼んであげてね」
ギョニ子が見ているのは、今年76歳になる橋野専一という末期癌の患者だった。2年前に喉頭がんで喉頭を全摘手術したのだが、今年に入ってリンパ節への転移が判明した。もってあと半年、早ければあと3ヶ月くらいかという見通しのようだ。余命がわずかであることは、家族の希望で本人には告知しないようにとの注意書きがあった。
「あの星野仙一さんと同じ1947年生まれ。名前も『ほしの せんいち』と『はしの せんいち』で一文字違い。そんな偶然から物心がついたときから大の中日ファンらしく、いつもドラゴンズの野球帽をかぶっているのよ」
看護師長が楽しそうに言った。
「本人は『せんちゃん』って呼んでほしいようだけど、さすがに患者様をチャン付けで呼ぶわけにいかないから、星野さんで勘弁してもらってるってわけ」
「へえ、そうなんですね。星野さん。覚えておきます」
ギョニ子はそう言って、再びカルテへと視線を落とした。
午前の業務が始まり、ギョニ子はバイタルチェックのラウンドを始めた。星野さんがいる個室へ行くと、星野さんはベッドを起こしパソコンで動画を見ていた。ギョニ子が挨拶すると、星野さんは笑顔で挨拶を返した。そして、紐でペンがくくりつけてあるA4サイズほどのノートに文字を書いた。喉頭を全摘しているため、声は出すことができない。
「星野 こと 橋野です 山崎さんからきいてます」
山崎というのは星野さんの担当看護師だ。ギョニ子が今日から来ることを、事前に聞いていたらしい。
「昔いた病棟ですけれど、数年たっていて様子が変わっています。もしかしたら不慣れなために行き届かないところがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします」
ギョニ子の丁寧な挨拶に、星野さんは笑顔で手を大きく振った。気を遣わなくて大丈夫ですよという意味だろう。
星野さんは、看護師長が言ったように中日ドラゴンズの野球帽をかぶっていた。星野仙一同様、福のありそうな大きな耳たぶをしていて、耳が半分ほど隠れるくらい伸びている髪は綺麗なロマンスグレーだ。大きな黒縁の眼鏡をしており、白髪交じりのあごひげを蓄えていた。
星野仙一というより・・・
ギョニ子は思った。
カーネルサンダースみたいだわ。サンタの恰好をさせられケンタッキーの前にいたら、行列ができそう
もちろんそんなことは星野さんには言わず、ギョニ子はてきぱきと血圧や体温を測った。バイタルには問題がないことを告げてから、ギョニ子は何の動画を見ているのかと尋ねてみた。部屋に入ったときにニヤニヤと笑っているのが気になったのだ。星野さんがノートに書いた。
「タイトルは忘れた 落語のドラマ」
そのあと、ギョニ子が口頭で質問し、星野さんが筆談で答えるというかたちでやり取りが続いた。星野さんによるとそのドラマは、一話ごとに古典落語の演目が使われている。ドラゴンズファンのお父さんが気に入るだろうということで、娘さんがメールで教えてくれたそうだ。
昨日、スナック忘れな草でタコ社長から落語の話を聞かされていただけに詳細が気になったが、もうちょっと話を聞こうとしたところでドアがノックされた。介護士が顔をのぞかせ、少し手を貸してほしいという。
「星野さん、またあとでね」
そう言ってギョニ子は星野さんの部屋を後にした。
■ ダイユウサク
2023年12月20日(水)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-
「あー、慣れない病棟って疲れるわー」
ギョニ子はそう言ってカウンターに突っ伏した。生ビールを用意していた麗子ママが言った。
「大変だったわね、今日子ちゃん。いつもより早く出勤したんでしょう?」
「うーん、と言っても30分くらいかな?普段も業務開始30分前にはナースステーションにいるから。働き方改革だのなんだのいっても、うちの業界はいまだに早出残業は当たり前なのよ」
そう言ってギョニ子は生ビールを喉を鳴らして半分ほど一気に飲んだ。
「ぷはーーー!生き返るわ!」
「っかしうまそうに飲むよなあ、ギョニ子は」
タコ社長がなかばあきれたような顔で言った。
「ママ!俺にもグラスでいいから生ちょうだい。あの飲みっぷりをみたら飲みたくなったぜ」
普段は眞露の水割り一辺倒のタコ社長だが、ギョニ子の飲みっぷりをみて生ビールが飲みたくなったらしい。
「松田大作騎手が引退ですね」
真一郎が言った。マスターが頷いて答える。
「そうですね。すでに引退式を行った熊沢重文騎手。そして、調教師試験合格が発表された秋山真一郎騎手に田中勝春騎手。新陳代謝は世の常ですが、訃報が続いた世相も相まって、寂しい感じがします」
タコ社長が頷いて言った。
「松田大作とくりゃあ、ベタだがダイユウサクだよなあ。8番か、それともマックイーンの1番か」
1991 有馬記念
1着:5-08 ダイユウサク
2着:1-01 メジロマックイーン
3着:3-05 ナイスネイチャ
「熊沢重文騎手の引退式。たしかダイユウサクの勝負服だったわよね?」
ギョニ子が言った。
![](https://assets.st-note.com/img/1703340377526-8xWIPhJhYj.png?width=1200)
「そしてこの前言ったターコイズステークス4枠サライ。4枠8番なら重なるわ」
「8番は面白そうですね」
マスターが言った。
「最近は大谷翔平選手の話題が多くて忘れがちですが、今年の大きなニュースのひとつに、藤井聡太八冠誕生があります。8番や8枠には要注意かもしれません」
■ 藤井聡太八冠
「それに関して考えていたことがあるんです」
真一郎が言った。
「枠番や馬番の8も怪しいとは思いますが、8つ目のタイトルというのはどうでしょう?」
<春秋グランプリ 勝利数>
<武豊 7勝>
宝塚記念 4勝
(イナリワン、メジロマックイーン、
マーベラスサンデー、ディープインパクト)
有馬記念 3勝
(オグリキャップ、ディープインパクト、
キタサンブラック)
騎乗予定:ドウデュース
<池添謙一 7勝>
宝塚記念 3勝
(スイープトウショウ、ドリームジャーニー、
オルフェーヴル)
有馬記念 4勝
(ドリームジャーニー、オルフェーヴル2勝、
ブラストワンピース)
騎乗予定:スルーセブンシーズ
どちらも勝てば
グランプリ【8】勝目
「春秋グランプリの騎手による合計勝利数。武豊と池添謙一が7勝で並んでいるんです。藤井聡太八冠誕生が有馬に反映されるなら、どちらかが8勝目を挙げるんじゃないかと・・・」
「しんちゃん、それあるかもしれねえなあ!」
タコ社長が言った。
「レジェンド武豊が仮想レジェンド羽生善治なら、藤井聡太は池添謙一かもな」
武豊
平地GⅠコンプリート あと1勝
ホープフルS
羽生善治
将棋タイトル獲得通算100期
あと1期
「なるほど、確かにこう見ると池添謙一がふさわしいですね。思えば世界最強馬イクイノックスを、宝塚記念で最も苦しめた馬。スルーセブンシーズなら勝たれて納得です」
マスターの言葉に、みんながうんうんと頷いた。
■ パンサラッサ
10分間の休憩後に再開した検討会でまず出た話題は、パンサラッサの引退式延期だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1703340574943-hTunnlrbSj.png?width=1200)
「ちょっと記憶にないわね。出走するわけじゃないんだから、少し体調が悪いくらいなら、強行しそうなもんだけど」
ギョニ子が至極最もなことを言った。マスターが続く。
「その通りだと思います。逆に、延期せざるを得ないほど悪いのであれば、日程は未定になるとか、あるいは引退式そのものを中止という判断が妥当だと思います。しかし、延期の発表と同時に1月8日に行うことが発表された」
「もしかしたら・・・」
真一郎が言った。
「1月8日に延期することがあらかじめ決まっていたとか?」
麗子ママがあ!と声を挙げてから言った。
「キーワードは平成じゃないかしら?最初の日程は上皇陛下の誕生日。新しい日程は平成スタートの日よ」
パンサラッサ引退式
旧)12月23日 上皇陛下誕生日(≒平成)
新)01月08日 平成スタートの日
「平成がキーワードとなりゃあ、ますますスルーセブンシーズが怪しいぜ」
タコ社長がニヤリと笑って言った。
「平成最後の有馬記念。ブラストワンピース。鞍上は池添謙一だったものなあ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703340695270-3A2qTWquqR.png)
みんながうんうんと頷いて、枠順確定前の最大の注目馬はスルーセブンシーズとなった。その後、30分ほど続けたが大きな進展はなく、その日はお開きとなった。
■ 出来心
2023年12月21日(木)午前9時
-東京都某区 ギョニ子が勤務する病院-
その日も星野さんの部屋を担当していたギョニ子は、星野さんのバイタル測定を終わらせたあと、口頭と筆談による会話を行った。今日は何の動画を見ているのかと尋ねたギョニ子に対し、星野さんがノートに次のように書いた。
「出来心 別名 花色木綿」
「花色木綿!?」
ギョニ子の頭に、先日のスナック忘れな草でのやり取りが浮かんだ。
「それって盗人が出てくる話ですか?」
ギョニ子が少し興奮していることに驚きながら、星野さんは頷いて次のように書いた。
「よく知ってるね ドジな盗人の話」
ギョニ子はドラマのタイトルを尋ねた。星野さんは書いた。
「タイガー&ドラゴン」
■ タイガー&ドラゴン
お昼休みになり、ギョニ子はスマホを操作していた。用意していたコンビニ弁当は、これから食事を買いに行くという看護師に半額で売ってあげ、自分の昼食はホットコーヒーに砂糖をたっぷりと入れたものだけにした。16時半にあがらせてもらうことは、病棟師長から許可を得ていた。
タイガー&ドラゴンの詳細が載っているWikipedia、競馬プレミアムウィークのサイト、JRAの公式ホームページ、YouTube動画などをチェックして回った。
「8番にスルーセブンシーズが入れば・・・」
ギョニ子は思った。
「完璧なシナリオができるはず」
午後の業務が始まり、ギョニ子は病棟師長が心配するほど縦横無尽に動き回り業務を行った。子供が熱を出したとかという理由ならいざ知らず、まったくの私的な理由での時間休取得を、二つ返事で許可してくれた師長に対する、ギョニ子ならではのお礼のつもりだった。
16時半ぴったりに挨拶を済ませ更衣室へ走ったギョニ子は、急いで私服に着替えると表へ出て、タクシーを拾った。
■ 枠順抽選会
2023年12月21日(木)午後6時半
-東京都某区 スナック忘れな草-
真一郎がスナック忘れな草のドアを開けると、そこにはギョニ子の姿はなかった。有馬記念の公開枠順抽選会を見ていたが、スルーセブンシーズが8番に入らなかったのを見届けるとすぐに帰って行ったという。真一郎がスマホでLINEを確認すると、ギョニ子からメッセージが来ていた。
「早退までしてライブで見たのに8番に入らなかった。シナリオがオジャンになっちゃった。ひとりで頭を冷やすから先に帰るね。ゆっくりしてきていいよ」
「スルーセブンシーズが8番に入るっつう、なんか大きなネタがあったんだろうな」
普段、ギョニ子とは何かとぶつかり合うことが多いタコ社長が、心配そうに言った。よほどギョニ子はしょげていたのだろう。ギョニ子が掴んでいるらしい大きなネタとやらは、マスターも麗子ママもまだ聞いていないという。
有馬記念
8-15 スルーセブンシーズ(池添謙一)
8-16 スターズオンアース(ルメール)
牝馬の有力馬2頭が、揃って有馬記念では不利とされる8枠に入っていた。馬名の類似もさることながら、春のグランプリ宝塚記念の1.2着騎手とあり、異彩を放っていた。
「さあ、どの馬から入ろうか?初志貫徹のスルーセブンシーズか?それともほかの馬か?・・・」
タコ社長が腕を組んで言った。真一郎もマスターも黙っていた。10秒ほど沈黙が続いたとき、ドアが開いた。
「軸馬が見つからないようですね」
入って来たのはくろたんだった。頭には馬のかぶりものをし、下半身はサンタの衣装だった。
「サンタウロスですよ」
「もしかして、ケンタウロスに引っかけてるんでしょうか?
真一郎がおそるおそるといった感じで尋ねた。
「フフフ。わかりましたか?というか、他に何があるでしょうか?」
「ええと、ケンタウロス、またの名をセントウルは逆だと思うんです。上半身が人間で下半身・・・というか下が馬。くろたんさんは頭部が馬で下半身が人間ですが?」
「・・・・・ぜ、全国的にはそうかもしれないが、埼玉ではこれが正しいんだ!人魚姫は頭部が魚、下半身が人間だし、サンドイッチマンは向かって右が伊達ちゃん、左が富澤だ!」
「ちょっと何言ってるかわかんないです」
「なんでわかんないんだよ!」
くろたんはそう言って、背中に隠し持っていた長いノコギリを出し、バチで叩き音を出しながら言った。
「おーまーえーはー、あーほーかー?」
「横山ホットブラザーズだな」
タコ社長がそう言うと、くろたんは満足そうに頷き、タコ社長の右に座った。
■ 横山兄弟サイン
「先週、川田将雅の3連勝がありました」
12/17(日)
阪神10R 六甲アイランドS
ダノンティンパニー(川田将雅)
阪神11R 朝日杯FS
ジャンタルマンタル(川田将雅)
阪神12R 御影S
エンペラーワケア(川田将雅)
「確かにそうですね。10レース、朝日杯、最終レースの3連勝フィニッシュでした」
マスターが言った。くろたんが続ける。
「前回同じことがあったのが、3月12日の中京競馬場です」
3/12(日)
中京10R 昇竜S
グレートサンドシー(川田将雅)
中京11R 金鯱賞
プログノーシス(川田将雅)
中京12R 御影S
コンクエスト(川田将雅)
「この川田将雅トリプルビクトリーがあった翌週、中山メインの重賞がこういう結果でした」
3/19(日)
中山11R スプリングS
1着:2-04 ベラジオオペラ (横山武史)
2着:5-10 ホウオウビスケット(横山和生)
「重賞競走における、横山兄弟初のワンツーが発動。これがサインでしょう。有馬記念のゲートはというと・・・」
くろたんはそこまで言うと、左隣にいるタコ社長に何やら耳打ちをした。くろたんが席を立ち、タコ社長がくろたんの席に、くろたんがタコ社長の席に座った。
「ナイアガラゲートチェーーーンジ!」
中山11R スプリングS
1着:2-04 ベラジオオペラ (横山武史)
2着:5-10 ホウオウビスケット(横山和生)
有馬記念
(2-04)タイトルホルダー (横山和生)
(5-10)ジャスティンパレス(横山武史)
「横山兄弟が、スプリングステークス同様4番と10番に配置。ただし兄弟でゲートが入れ替わっている」
「席を移動してまでやることでしょうか?それにナイアガラってなんですか?」
「うおっほん!!」
真一郎の冷静な突っ込みに、くろたんは咳払いで答えた。
「ま、とにかく。横山兄弟のどちらかが連対することは必至でしょう。これを掛けてもいい」
くろたんはそう言って、馬のかぶりものを脱いでカウンターの上に置いた。マスターが言った。
「いりません。ていうか、時期が違っていたらどえらいブラックジョークですよ」
「・・・ブラックジョーク?・・・おお!あれか札幌の・」
「言わなくていいです!!」
マスターはあわててくろたんの口元を押さえた。
「横山兄弟はわかったぜ。で、くろたんさんはどっちを本命にするんだい?」
自分の指定席、左角に座り直してからタコ社長が訊いた。
「10番ジャスティンパレスでしょう。なぜなら、先ほど挙げたスプリングステークスの裏メイン、阪神大賞典を勝ったのがジャスティンパレスだったからです」
3/19(日)スプリングS
1着:2-04 ベラジオオペラ (横山武史)
2着:5-10 ホウオウビスケット(横山和生)
裏メイン 阪神大賞典
1着:3-03 ジャスティンパレス
有馬記念
(5-10)(ジャスティンパレス)(横山武史)
説得力のある考察に、3人がうんうんと頷いた。くろたんが続ける。
「有馬記念の4枠はオルフェーヴル産駒の同居。出馬表読みの基本ですが、同要素同居はサイン発信の可能性があります」
4ー07 父オルフェーヴル
4ー08 父オルフェーヴル
4ー07 アイアンバローズ 弟ジャスティンパレス
5ー10 ジャスティンパレス
「なるほど。4枠はジャスティンパレスの示唆だと?」
マスターが訊いた。くろたんは頷いて言った。
「まあ、今日はこのくらいにしておきましょう。みなさんの検討会の邪魔になるといけない」
そう言ってくろたんは店を出て行った。背中にしょったノコギリが、ドアを抜けるときに引っかかり、バインバインと大きな音を立てた。
■ 芝浜
2023年12月22日(金)午前9時
-東京都某区 ギョニ子が勤務する病院-
午前9時。今日もギョニ子は星野さんの部屋を担当していた。昨日、16時半で早退したことを詫びると、星野さんはそんなこと気にするなとノートに書き、豪快に笑った。
「俺の人生 しくじりっぱなし」
星野さんがそうノートに書いた。大好きなお酒がもとで、仕事や私生活でいくつも失敗ごとがあるという。妻の最初の出産が近づいたとき、出産が終わるまでは酒を断つように頼まれていた。急に産気づいた場合を想定してのことだ。
数日は禁酒できたが、よりによって一杯だけならと飲んだ夜に妻が産気づいた。すでに一杯は「いっぱい」になっており、とても運転できる状態ではない。タクシーを呼んだがなかなか来てもらえず、とうとう救急車を呼ぶことになった。出産が近いことを知っていた近隣が何事かと家の周りに集まりだし、一時騒然とした。
母子ともに健康な状態で出産は終わった。妻が退院後、近所に菓子折りを持って二人で挨拶に回った。あんなに恥ずかしい思いをしたことはないと、娘の誕生日が来るたびに愚痴られるという。
「それはたいへんでしたね・・・でも、申し訳ないけど奥さんの肩を持ちたいわ」
ギョニ子が正直に言うと、星野さんは両手を合わせてギョニ子にお辞儀した。まるでギョニ子が娘であるかのように。
「だから 芝浜 大好き」
星野さんは、酒でしくじる主人公が出てくる、芝浜という落語が一番好きだという。そして、今観ているタイガー&ドラゴンの第1回が、その芝浜が題材だったことを教えてくれた。
「へえー、そうなんですね。今度、そのドラマも本物の落語のほうも見てみますね」
ギョニ子がそう言うと、星野さんはにっこりと笑った。
その日はそのあとも、何度か星野さんの部屋を訪れ、時間が許す限り口頭と筆談でコミュニケーションを取った。夕方訪ねたとき、星野さんはテレビを見ていた。ちょうど、山本由伸投手のドジャース入団が決まったことをテレビでやっていた。
「またドジャース?大谷翔平に続き、山本由伸も獲っちゃったのね!」
ギョニ子が驚いてそう言うと、星野さんは頷いてノートに書いた。
「ドラゴンズだったら よかったのに」
「あはは!本当ですね。ユニフォームはあんなに似ているのにね」
星野さんは次にこう書いた。
「今年はタイガース優勝 来年辰年 タイガー&ドラゴン」
「ああそうだわ!来年は辰年。きっとドラゴンズが優勝するわよ」
「開幕戦だけでも見たいな 間に合うかな」
星野さんがそう書いたので、ギョニ子は言葉が出てこなかった。星野さんは知っているのだ。自分の余命がそう長くはないことを。
「なんでもない 今のは忘れて」
星野さんは精一杯の笑顔を作りギョニ子を見た。ギョニ子は頷き、一週間ありがとうと伝えた。来週からはまた自分の病棟での勤務となるため、今日が星野さんを担当する最後の日なのだ。星野さんがノートに書いた。
「こちらこそありがとう
あなたは たくさん話を聞いてくれた
筆談は時間がかかるので 嫌がられることもある
そっけなくされると 俺の話を聞いてくれ!って思う
これからも ずっと
患者の声を聞く 看護師でいて欲しい」
星野さんはペンを置くと、右手を出してきた。ギョニ子はその手をしっかりと握り、左手で星野さんの右手を包んだ。
星野さんの個室を出ると、ギョニ子は小走りでトイレへと向かった。個室へ入り鍵をかけると、声を挙げずに泣いた。
■ 行くぜっ!怪盗少女
2023年12月22日(金)午後6時半
-東京都某区 スナック忘れな草-
真一郎とギョニ子が一緒に店にやって来た。昨日、しょんぼりした様子で帰ったギョニ子に視線が集中したが、心配は無用だった。昼間流した涙のあとはなく、いつもの元気な・・・いや、いつも以上に元気でハイテンションなギョニ子だ。
しんちゃん、いつものよろしくぅ!と言うと、ギョニ子は右手にマイクを持った。あいよと応答した真一郎がリモコンに入れた曲は、ももいろクローバーZの「行くぜっ!怪盗少女 -ZZ」だった。
ギョニ子は店内を所狭しと走り回り、すべての客に愛想を振りまき熱唱した。タコ社長に至っては、つるつるの頭を両手で撫でまわされ、チューまでされていた。
「おいおい、何が始まるっつうんだい?しんちゃん、説明してくれよ」
頭皮にべっとりと付いた口紅をおしぼりで拭き取りながら、タコ社長が言った。真一郎が答える。
「えー、みなさん。今からギョニ子こと今日子ちゃんによる有馬記念のプレゼンが始まります!今日子ちゃん、お願いします!」
「タイガータイガー、じれっタイガー!!今年の有馬記念のテーマは、ずばり『タイガー&ドラゴン』。タイガーはもちろん阪神タイガース。ドラゴンは二人のスーパースター、藤井聡太八冠と大谷翔平よ」
ギョニ子がそう言うと、マスターが頷いて言った。
「なるほど。藤井聡太八冠は愛知県出身。ドジャースのユニフォームはドラゴンズそっくり。そういうことですね?」
ギョニ子は大きく頷いてから、説明を続けた。
「週の始めに出たももクロの怪盗。ドラマ『タイガー&ドラゴン』には、盗みがテーマの演目があるの。社長さん、『出来心』って演目はご存じよね?」
「お、おお。別名『花色木綿』だな。小三治のばっかり見てるからうっかりしたが、サゲを『ほんの出来心で』で終わらせる噺家もいる。そこから来ているのが演目の『出来心』だ」
「その『出来心』。全11話の『タイガー&ドラゴン』の第8話なの。放映日がなんと6月3日。有馬記念当日に来場する、長澤まさみの誕生日なのよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703341448537-86vvgNzjBQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703341549641-UTbpL7aLH5.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1703341663394-Gr326jTBSq.png?width=1200)
「すごいわ今日子ちゃん!」
麗子ママがパチパチと指先だけで拍手しながら言った。
「だから8番を狙っていたのね?」
「そういうことなの。ところがスルーセブンシーズは15番に入っちゃった。でもね、『タイガー&ドラゴン』がサインなのは間違いないと思うわ。この『タイガー&ドラゴン』、主人公のひとり小虎はヤクザ。所属している組が『流星会』っていうんだけれど、競馬プレミアムウィークのキャラクターが、竜星涼なのよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703341900603-Vev0P8PvPI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703342002180-DwwRcQIWgY.png?width=1200)
おおという声が店内に挙がった。ギョニ子が続ける。
「次にいくわね。ドラマ『タイガー&ドラゴン』の最終話は第11話。有馬記念も下半期のGⅠの第11戦目。第11話のもとになっている演目は『子は鎹(かすがい)』よ。主人公の仕事は・・・社長さんわかるわよね?」
タコ社長は少し上を見て、記憶をたぐりよせるように言った。
「ええとちょいと待ってくれよ・・・『子は鎹(かすがい)』・・・別名『子別れ』だな。主人公は・・そうだ!でいく(大工)だ!」
「そうよ社長さん。ずっと流れていた動画『歓喜の馬』も・・・」
「おお!ベートーヴェンの第九かい!こりゃまいったな!」
![](https://assets.st-note.com/img/1703342142506-V5QlsYvpxK.png?width=1200)
「まだまだいくわよ。YouTube動画に登場したハーツクライとトウカイテイオー。2頭登場はちょっと記憶にないくらいレア。ハーツクライは社台だからタイガー。トウカイテイオーは・・」
「東海だからドラゴンか!」
タコ社長がかぶせるように言った。
![](https://assets.st-note.com/img/1703342266714-siJ6wD7Yag.png?width=1200)
「その通り!驚くのはまだ早いわよ。これを聞いて座りションベンしないでね!」
「ははは!火焔太鼓かよ!」
タコ社長が合いの手を入れた。ギョニ子が続ける。
「ハーツクライが有馬を勝った2005年。『タイガー&ドラゴン』が放映された年でもあるわ。そして、その年のセ・リーグのペナントレース!優勝したのが阪神タイガース。2位がなんと!」
「まさかドラゴンズでしょうか!?」
マスターが訊いた。普段冷静なマスターが興奮している。
「そのまさかなのよ!1位タイガース、2位ドラゴンズ。この順位通りのワンツーフィニッシュはそれ以来一度もないのよ。まさにタイガー&ドラゴン!タイガータイガーありがタイガー!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1703342432613-TWtLKF6rMJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703342511472-uTIc3Z1IMZ.png?width=1200)
■ 柴山雄一
「そこまではわかったぜ。だがなあギョニ子。スルーセブンシーズは8番じゃなくて15番だ。15番を示唆するネタがあんのかい?」
「いい質問だわ、社長さん。年の瀬にぴったりの落語と言えば何があるかしら?」
「そりゃあ、まあいろいろあるが、どれかひとつって言われりゃあ『芝浜』だろうなあ。なんたってサゲの部分が大晦日に設定されている」
「『芝浜』で間違いないわね?今日、引退が発表された柴山雄一騎手。『しばはま』と『しばやま』。12月に所属変更が発表されたばかりなのに今度は引退。サイン発信のためだわ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703342664322-qVyaFYc16d.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1703342686240-krjWy9VtMl.png?width=1200)
「なるほどなあ。で、『芝浜』から15番にどうつながるんだい?」
タコ社長の質問に、ギョニ子はニヤリと笑ってスマホを見せた。「タイガー&ドラゴン」のWikipedia、放送日程のページだった。
第1話 2005年4月15日
芝浜(しばはま)
![](https://assets.st-note.com/img/1703342712657-sNLQGVoHR6.png?width=1200)
「4月15日。4番タイトルホルダーと15番スルーセブンシーズ。この1点サインよ。なぜなら、『タイガー&ドラゴン』の題名のもとになったのが、クレイジーケンバンドの同名曲『タイガー&ドラゴン』。クレイジーケンバンドのボーカル兼リーダーは、横山剣よ」
クレイジーケンバンド
リーダー・ボーカル:横山剣
タイトルホルダー
(横山)和生
スルーセブンシーズ
池添(謙)一
![](https://assets.st-note.com/img/1703342864190-84KWTXfl9O.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703342943335-hJRoFbtaym.png)
どおおというどよめきのような歓声が店内に響いた。いつの間にか超満員になり立ち見まで出ていた店内には、拍手が鳴り響いた。真一郎が間髪入れずにクレイジーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」を入れ、店内は大合唱となった。
俺の!俺の!俺の話を聞けーーー!!
スナック忘れな草
有馬記念 勝負馬券
◎15番スルーセブンシーズ
〇4番タイトルホルダー
単勝:15番スルーセブンシーズ
枠連:2-8
馬連・ワイド:4-15
■ 夢になるといけねえ
2023年12月22日(金)午後11時
-東京都某区 スナック忘れな草-
スナック忘れな草の店内は、タコ社長とマスターの二人だけになっていた。10分ほどこもっていたトイレから出てきたタコ社長は、マスターに熱燗を頼んだ。それと一緒に、紙とペンを借りた。熱燗ができるまでの間、タコ社長は紙に何かを書き込んでいた。
熱燗の準備ができ、徳利ひとつとお猪口がふたつカウンターに並んだ。マスターはまずタコ社長にお酌した。右手でお猪口を持ったタコ社長は、口をつける寸前で動きを止めた。
「やっぱよそう。また夢になるといけねえ」
タコ社長はそう言うと、お猪口を紙の上に乗せて店を出て行った。タコ社長が書いた紙をゆっくりと読んだマスターは、低いうなり声をあげてから言った。
「まったく、みんな最高だよ」
マスターは、タコ社長がさっきまで持っていたお猪口に入っていたお酒を飲み干した。
■ サクラスターオー
タコ社長のメモにはこう書いてあった。
落語「芝浜」のサゲ
「夢になるといけねえ」
「ユメ」グランプリのような悲劇を繰り返すな
ユメ・グランプリ
1987 有馬記念
4-07 メジロデュレン
4-08 ユーワジェームズ
競走中止 2頭
サクラスターオー(故障)
※安楽死処分せず延命処置を続けるも死亡
メリーナイス (落馬)
2023 ダービー
競走中止・入線後故障 2頭
1-02 スキルヴィング(入線後故障・予後不良)
8-17 ドゥラエレーデ(落馬)
ユメ・グランプリと同じ、
枠4-4ゾロ目で菊花賞制覇のライスシャワー
春天2勝 いずれも「2枠3番」
2023 天皇賞(春)
競走中止 2頭
タイトルホルダー (2枠3番)
アフリカンゴールド(8枠17番)
2023 有馬記念
2-04 タイトルホルダー
※今年の春天でライスシャワーの「2枠3番」
8-15(逆2)スルーセブンシーズ
ライスシャワーのラストゲート位置
京都代替 宝塚記念8-16(逆2)
4+15=19→十・九→卆寿
12/23 上皇陛下 (卒寿の誕生日)
トップ画像引用:タイガー&ドラゴン / クレイジーケンバンド
■ 編集後記
ホープフルSもアップ予定ですが、
一足早くお礼の言葉を述べさせていただきます。
一年間、ありがとうございました!
みなさんのいいねやコメントが、
どれだけ励みになったことか(感謝!)
少しでも多くの方に読んでいただきたいので、
お手数ですがXのほうもいいね、リポスト
していただけると泣いて喜びます(笑)
怪盗乙女ギョニ子が、
— ファイナライズ (@finalizekeiba) December 23, 2023
難解な有馬記念を推理する
2023有馬を解くカギとなるドラマとは?
スナック忘れな草~俺の話を聞け!・2023有馬記念~|ファイナライズ @finalizekeiba #note https://t.co/TBFU3mbaVE