見出し画像

赤ちゃんの紫外線対策は?

赤ちゃんの肌も大人と同様に強すぎる紫外線は禁物です。
外出の時は必ず帽子をかぶせましょう。
また、ベビー用の日焼け止めローションもあるので、顔や手足に塗ってあげましょう。
帰宅後、肌がガサガサしている時は、全身シャンプーや石けんでUVローションを洗い流し、清潔にしてからベビーローションなどを塗ってあげるのもよいでしょう。

紫外線の効果としては、皮膚に日光が当たると日光の中の紫外線の働きにより、皮膚にビタミンDが作られます。
ビタミンDは、骨の発育を盛んにする作用があるので、赤ちゃんの骨を丈夫にしてくれます。
一方、紫外線が強すぎると日焼けや皮膚のメラニン色素が沈着して、シミ・ソバカスの原因になります。

また、化粧品の香料の中に紫外線を強く吸収し、色素沈着をおこし、黒ずむものもあるといわれています。

いずれにしても真夏の太陽に長時間あたるのはやめます。
もし紫外線にあたるときは、赤ちゃんの紫外線対策はもちろん、お母さんも目の保護のためのサングラスと日焼け止め対策はなさってください。

赤ちゃんの肌構造は大人より繊細!春先からの紫外線対策でしっかりUVケアを

赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
紫外線によるダメージは、大人の肌にとっても深刻なものだからこそ、ママがしっかりと守ってあげたいもの。けれど、日焼け止めを塗ったときの肌への負担も気になってしまう……と心配しているママも少なくないはずです。そもそも、赤ちゃんの肌は大人の肌とどのように違うのでしょうか。

「赤ちゃんも大人も肌の構造自体は同じですが、赤ちゃんの肌は角層が薄く皮脂腺も未発達なので、外部刺激を受けやすい状態にあります。また、水分量や皮脂量が少なく、季節によってはバリア機能が弱くなるため、冬から春にかけての乾燥シーズンは特に注意が必要です」

いとおしい赤ちゃんの肌を健やかに保つためには、お出かけが多くなる春先からのUVケアがマスト。

その使い方、ホントに正しい?赤ちゃんのための日焼け対策Q&A

日焼け止めは、使い方を誤れば肌を守るどころか、かえって負担をかけることに。ここでは、デリケートな赤ちゃんの肌を徹底的に守り抜くための基礎知識をご紹介します。

Q1:赤ちゃんにはどんな日焼け止めを選べばいいの?

A: 赤ちゃんの肌にも使えるマイルドタイプの日焼け止めを選びましょう。無添加・無香料・無着色のもの、石けんで簡単に落とせるもの、ある程度のSPF値とPA値があるもの、のびがよく塗りやすいものがよいでしょう。

Q2: 日焼け止めはいつから使える?

A: 製品によって異なりますが、基本的には生後28日から使用できます。
日焼け止めを落とす際には、ふだんお使いの石けんや洗顔料などでていねいに洗い流してあげましょう。
とはいえ、日焼け止めだけに頼るのではなく、ベビーカーの日よけや帽子、薄手の上着などで物理的に肌を守ること、そして外出時間に配慮することも大切です。
特に1歳未満のお子さまは、肌が未熟なので日差しの強い時間帯の外出は避けましょう。

Q3: 肌への負担が心配。帽子やベビーカーの日よけだけではダメ?

A: アスファルトの照り返しや、空気中の微粒子による散乱など、紫外線はたとえ日陰にいても容赦なく降り注ぎます。
また、赤ちゃんの肌は薄く、紫外線ダメージが到達しやすいため、外出の際には日焼け止めを塗ることをおすすめします。

Q4: 赤ちゃんの肌に日焼け止めを塗るとき、注意することは?

A: 手や足の甲、首の後ろ、抱っこひもから出ている肘や膝まわりは、うっかり焼けしやすい部分。
日焼け止めを塗る際には、こうしたポイントを意識するようにしましょう。日焼け止めを顔に塗る場合は、適量を両手のひらにとり、軽くなじませた後、中心から外に向かって両手で優しく塗布します。このとき、デリケートな目や口のまわりは避けるようにしましょう。
身体に塗る場合は、腕なら肩から手の甲まで、脚なら太ももから足の甲まで、両手を交互にすべらせるようにしてなじませます。
腕や脚を握るようにすると、まんべんなく塗布することができ、手や足の甲の塗り忘れを防ぐことができますよ。
また、使用後にきちんと落としてあげることも徹底しましょう。

Q5: 肌に負担をかけずに落とすには?

A:顔は洗顔料、身体は石けんやボディソープを使い、よく泡立てて力を入れずに優しく洗います。
なかなか落とせない場合は、肌を濡らしてから、手にとった石けんやボディソープを直接なじませ、その後よく泡立ててボディタオルやスポンジで丁寧に洗いましょう。

Q6: 赤ちゃんが日焼けしてしまいました!どうすれば?

A: まずは肌に負担をかけないよう、日焼け止めを優しく洗い流してから、肌を濡れタオルでよく冷やします。
保冷剤は低温やけどを起こす可能性があるので使用は控えましょう。その後、保湿ローションで乾燥を防ぎます。日焼けの程度が重い場合はすみやかに病院へ。

初めて見るものや触れるもの、聞いたことのない音など、赤ちゃんにとって外の世界は心と身体の成長によい影響をもたらしてくれるはず。正しい日焼け対策をマスターして、赤ちゃんとのお出かけを思いきり楽しみましょう!

--------------------------------------------------------------------------

クッキーナッツ・スタジオ川崎本店

所在地: 〒210-0838 神奈川県川崎市川崎区境町11−21 パワーハウスBS 
電話: 044-221-1729

クッキーナッツ・スタジオ 鹿島田店

所在地: 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間266
電話: 044-223-6466




いいなと思ったら応援しよう!