クレーンゲームの種類や特徴について 第2弾
前回に引き続き、今回も実力機のUFOキャッチャーシリーズから最近では見なくなった珍しいクレーンゲームも紹介します。
クレナフレックス
クレナフレックスはピンク色の丸みあるかわいい筐体でバンダイナムコが製作を行っています。
・おすすめ度 (4.5 / 5.0)
・取れやすさ (4.0 / 5.0)
・台について (押し技がかなり効果的)
景品を押す力が比較的強く推し技での獲得がしやすくゲームセンターでも現役で稼働しています。
オンラインクレーンゲームでは、クレナフレックス+三本爪のみで運営する会社もあり押し技を利用した攻略も可能かも!?
クレナハイブリッド
クレナハイブリッドは、名前の通りハイブリッドな筐体!
・おすすめ度 (3.5 / 5.0)
・取れやすさ (3.0 / 5.0)
・台について (2つの遊び方にチェンジ)
2つ爪はもちろん、3つ爪での遊び方にも代えることが出来ます。
2つ爪と3つ爪の切替ができるので、遊びの幅がかなり広がったクレーンゲームになっています。
クレナワイド
クレナワイドは横長の特徴的なアームで左右のアームの幅を変更できる特殊な筐体になっています。
・おすすめ度 (4.0 / 5.0)
・取れやすさ (4.5 / 5.0)
・台について (大きな爪で持ち上げて雪崩が起きるかも!?)
大きなアームであることから60cmほどの景品も昔ゲームセンターで遊ばれていました。
--------------------------------------------------------------------------------------
■奈良の大型ゲームセンター
最新アーケードゲームや最新プリクラ機や大人気プライズ景品を大量展開中!音ゲー交流会を定期的に開催!1980年登場のインベーダーゲームをはじめ往年の名作グラディウスやダライアスなどレトロゲームも大充実!
〒630-8244 奈良県奈良市三条町478番1号
0742-25-5115