![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72388209/rectangle_large_type_2_8033e5a75a777c8bee1e0d5546d88cba.png?width=1200)
資産形成上絶対にしてはいけないこと
みなさまこんばんは。今日は私が資産形成をしてきた上で、「資産形成上絶対にしてはいけないこと」と考えている内容について私の経験をもとに記事を書きたいと思います。
この絶対にしてはいけないことをしないことが、結果的に墓穴を掘ることを防ぎ、資産形成に寄与していくことは、私の22年間の投資経験からも明らかです。2000年、450万円から投資をはじめわずか1か月ちょっとでほぼ0、そこから原資を貯蓄しつつ2002年に投資を再開し、ほぼゼロの原資から、3.4億前後の資産を築くまでの経緯で、そのことに気づいたのは2015年、師匠の行動や、瀬さんや沙羅さんの行動を見て気づきました。
投資をはじめて、そのことに気づくまで15年間。あまりに長い時間でした。この記事を読まれた方は、その15年間を短縮することが出来るかと思います。経験値から得られた「資産形成上絶対にしてはいけないこと」をお楽しみください。
免責事項:当記事は執筆者独自の視点で現状の株式状況について記載しています。筆者の考えや行動を記載したものであり、今後の株式市況等の動向に関する判断の提供を目的としたものではありません。また、記載内容を強制するものではありません。当記事に記載している情報によって生じたいかなる損害についても本情報提供者は一切の責任を負いません。お取引に関してはご自身の判断で行っていただきますようよろしくお願いいたします。
してはならないことがある理由
ここから先は
¥ 1,650
いつもお世話になりありがとうございます!みなさまのご支援で、気持ちよく記事を書くことが出来ます。またこうして文章をお届けできるのは皆様のおかげです。みなさまのお役に立てるような有意義な情報を発信していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。