![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36261896/rectangle_large_type_2_0fea295286baec3f98624c7add627c07.jpg?width=1200)
【プレミアム記事】米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由(人気首位)
特定口座が何故非課税に?
年末に用いれば効果は絶大。普段でも使えます。このnoteがここまで人気なのには理由があります。
2020/10/08初版完売22:00(09:38初版発行)
2020/10/08第二版完売18:50(6:20再販)
2020/10/20第三版完売3:32(2:50再販)
2020/11/01第四版完売1:18(0:00再販)
2020/11/01第五版完売11:5(5:18再販)
2020/12/01第六版完売8:16(0:00再販)
2020/12/01第七版完売17:36(14:36再販)
2020/12/02第八版完売12:35(2:00再販)
2020/12/03第九版完売7:12(2:25再販)
2020/12/05第十版完売19:17(2:07再販)
2020/12/05第十一版完売10:39(10:07再販)
2023年6/23第十三番完売(前日22時再販)
2023年11/30第十四番完売(前日22時再販)
2024年11/7第十五番完売(当日再販)
2024年11/8第十六番完売(当日再販)
![](https://assets.st-note.com/img/1690758140935-YzPMppDe3N.jpg?width=1200)
単純に費用に対して効果が人によっては何百倍もあるからです。現に私は何百倍の利を得ています。
一般に数百万円から人によっては数億円の節税が可能になる具体的手法として非常に有益であると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1690756486901-FTf7TSCpu4.jpg?width=1200)
この記事は私の全note中最も高額です。ですがそれだけ有益で自信のある内容でもあります。レビューや高評価の数を見ていただければお判りいただけるとおもいますが、入手も困難です。何故この記事が高いのか?言うまでもなく「価格よりも内容の価値が圧倒的に高いから」です。マネックス証券、SBI証券にて、私自身がこの手法を実証して、効果を得ています。株の譲渡益や配当で11,000円以上の支払いがある方は、一般的な特定口座である限り得になります。つまり広まってほしくない記事なのです。米国株を用いた租税回避術。もし仮にあなたがこの記事をみて、売切れでなければラッキーです。時間帯にもよりますが数分で売り切れとることも多いです。終売記事故滅多に再販はありません。
株の税金高いなって思う人には最高の記事だと思います!
ちなみに、外貨→外貨MMF→外貨→外貨MMFという取引を無限ループで繰り返すだけで2円分返ってくる可能性が高いというような幼稚で時間のかかるレベルの低い方法ではありません。
深夜まで起きている人に朗報です。
— 投資カービィ (@toushi_kirby) February 27, 2021
各方面の専門家より現行の税法上問題がないとの確認が得られましたので若干数再販します。終売記事につき再販は気まぐれです。この手法を入手された方は本当に幸運だと思います。完売後ツイートは削除いたします。本文の無料部分をまず見てください。激レア記事です https://t.co/JJmUAuSDUi
![画像33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44781758/picture_pc_80bc1be793cfcb7e25b47d07eacd75db.jpeg?width=1200)
最速スキ獲得
感謝DM過去最多
効果抜群!
タイトルは若干ふざけた名称ですが具体的な内容といたしましては、特定口座で取引された株及び配当の税金を米国株を用い、税法上の違いを活用し、租税回避により日本の税法上合法的に非課税とする方法です。(税理士に確認済み)
米国株口座をマネックス証券、SBI証券等に開設していて「特定口座源泉徴収あり」にしている方が実行すると現在の日本の税制では「実質的に米国株のみならず日本株や配当の税金まで非課税」とすることが最終的に可能となります。
一つの証券会社のみを用いている場合、確定申告すら必要ありません。2日後には結果が出て還付金額が確定し、3日後には還付されます。複数ので証券会社で取引したものについては、確定申告を行うことで還付を受けることができます。年末の損だしであるとか、つなぎ売りだとか、MMFの売買などとは根本的に異なる方法です。内容には絶大な自信があります。【追記部分】
税制は誰も教えてくれない
本質をついた名言。税金保険、本当にこの通り。米国株の税制はこれそのもの。誰も教えてくれない。 https://t.co/RrfVM6TLeQ
— 投資カービィ (@toushi_kirby) October 28, 2020
レビューとその効果
ありがとうございます!
— 児山 将@フリーランス投資家 (@goahead5055) October 19, 2020
これは知りませんでした<(_ _)>
この理論をきちんと実証した結果急激な速度で総合口座に日本円が入金されてきています。損切りをしっかりやるほうがお得になり、お金が増えるのだから、米国株の税制は本当に良いと思います。税制の勉強も金融リテラシーの勉強のひとつです。投資は行動です。そして実証することが大切だと思います。 https://t.co/tys4J5Bhh1
— 投資カービィ (@toushi_kirby) October 13, 2020
同値撤退、微益等、損をしていなくても還付が受けられる!そして損切りとなれば大幅な還付が受けられる。原資が確保できるのでメリットは絶大です。米国株の日本における税制はこんなに有利だったんだ!と改めて威力の大きさに驚いています。数日で412,212円も還付されており、自分でも驚いています。 https://t.co/tys4J5Bhh1
— 投資カービィ (@toushi_kirby) October 14, 2020
これは米ドルと円にて税金の計算方法が異なるからでしょうね。
売り切れなってまっせ...
— 68/100 (@Omsql5tQ3yBzlWL) October 19, 2020
今米国株しか持ってないから
— がっち(´・ω・`) (@Gatch_SlowLife) October 19, 2020
すごい読みたいんだよなぁこれ
(´・ω・`)再販狙う https://t.co/FgIslkomxB
もう売り切れている!気になりすぎる! https://t.co/chguMcmwq5
— 天パバジル (@tenpabasil) October 19, 2020
米国インデックス投資派の長期では右肩上がりだから、損切はしないという謎のポリシーを完全に破壊するロジカル。売買はガンガンやるべき。ガンガン初日、ワクワクが止まりませんでした。
![画像34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44548548/picture_pc_34e87f869c01c31875fd3742720a5658.png?width=1200)
一瞬理解出来なかったけど、数字や履歴載せて説明してくださるんでめっちゃ腑に落ちますね😅 https://t.co/JOEjZdy1uG
— 相場ジャンキー@ポジポジ病🤣 (@FX77141644) October 9, 2020
#米国株 #損切り https://t.co/5Gzzn3Xw0C
— Nakamura (@hajime24422) October 8, 2020
今年ばバブルとこれが全て。株の税金が実質上非課税になったのが大きすぎました。更新をしましたのでご確認ください。今からでも間に合うのが恐ろしいところです・・・。こういうのをチェックする人が株で勝てる人だと私は思います。残10で完全終売。 https://t.co/tys4J5Bhh1
— 投資カービィ (@toushi_kirby) December 17, 2020
【プレミアム記事】米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由
— 投資カービィ (@toushi_kirby) December 9, 2020
今年最も人気で感謝された記事がこれでした。そしてさきほどこの記事の内容を実証した私の還付実績を冒頭部分に追記致しました。成果を出された方!おめでとうございます。私も嬉しいです。再販予定は当面ありません。 https://t.co/tys4J5Bhh1
損切りを恐れすぎないように。#米株損切り #節税 https://t.co/bX01c4Kmkb
— Nakamura (@hajime24422) December 3, 2020
また買えなかったです。。
— ママぞう (@DSdUHEl1Lm5qvLo) December 17, 2020
また、売り切れちゃいました😭3回見逃し中
— asu (@asu19601731) December 17, 2020
そっこうで売り切れてた_| ̄|○
— チャーさん(XRPで丸焼け🔥 (@pakumyom) December 17, 2020
すげぇ気になる。損だしのことかなと思ったけど、ロジックがまだわからないので、損切しまくってデータから解析すれば分かるかも。 https://t.co/TPlyaZuXrR
— 積立ガチホマン@米国株、中国株 (@reserveinvestor) November 30, 2020
買っちゃった…
— ソース (@chikinnanban18) February 12, 2021
配当とかで収入増やすつもりだし
これから米株買うしかない
【プレミアム記事】米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由|投資カービィ「一億円への近道」 @toushi_kirby #note https://t.co/gyKbTyVmaS
源泉徴収がうざくて、来年から「特定口座(源泉徴収なし)」に変更しようとしてたけど、この記事に関連して調べてたら、国保に影響するかもってこと初めて知った(汗 #米国株 RT 米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由 @toushi_kirby https://t.co/eSyO2ar29F
— て (@28_otet) March 9, 2021
買いました。現行の税法の不備ですね。合法かどうかはコメントしませんが。
— 投資家・公認会計士みつ ファンダメンタルズ短期投資(現物+信用、不動産、FX) (@icom_mitu) March 19, 2021
ちなみに、国内株取引で節税する方法を耳にしたことありますか?
前回たまたま深夜に腹痛で起きた時に購入して勉強させてもらいました。
— Fum-JoKeS (@fum421) March 28, 2021
知らないことばかりで恥ずかしかったですが、とても勉強になりました。
買えたー!
— リラソンキラー (@tsutmort) March 28, 2021
今晩が楽しみ。
素晴らしい情報ありがとうございます!
— くりーむとらさん (@cream_torasan) March 30, 2021
と同時に、もっと早く知っていれば今まで数百万円の税金払わずに済んだのに・・・と悶絶しています😭
税制は毎年少しずつ変化しています。恒久的な効果を保証するものではありません。但し、現在の日本の税法では適用可能です。
米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由
— 投資カービィ (@toushi_kirby) October 8, 2020
節税の達人なら当たり前にやっていることですが、知らない人は全然しらないのがこの仕組みです。何故米国株の損切をやると特になるのか?その点について記載しています。理由は見れば一目同然でわかると思います。https://t.co/ROEA3WlCKY
有益過ぎる情報のため今後の再販予定は当面ありません。あったとしても極微量での提供にとどまります。価格は11,000円です。
本内容の一部引用、改変及び転載を固く禁じます。当内容をあらかじめ知っていたとしても、文面を一部分改変して、自分のものとして売ったり記事にすることを禁じます。当内容の執筆時ほかに同様の記事がないかどうかについて確認済みです。他の媒体や別のnote等への内容の記載や販売引用を確認した場合顧問弁護士に相談の上損害賠償を請求します。copyright©️
注意事項:特定口座源泉徴収なしで取引されている方はこの方法を利用することはできるのですが、私は推奨しません。新年最初の取引で選択可能ですので特定口座源泉徴収ありに変更することをおすすめします。この手法を用いた場合、特定口座源泉徴収なしのメリットはまるでなく、デメリットにしかなりません。
本文内容
プレミアムメンバーの皆さんこんにちは。今日は米国株の損切りはガンガンやった方が得になるロジカルな理由について記載します。価格は高めですが具体的アウトカムがある内容となっていますので、米国株取引をするひとにとっては非常に有益であると思います。儲かっていても還付が受けられる!そして譲渡所得及び配当の税金を全額還付できる。このメリットは絶大です。今回その圧倒的な破壊力を持つ手法を紹介させていただきます。
2020年最終実証結果
ここから先は
¥ 11,000
いつもお世話になりありがとうございます!みなさまのご支援で、気持ちよく記事を書くことが出来ます。またこうして文章をお届けできるのは皆様のおかげです。みなさまのお役に立てるような有意義な情報を発信していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。