マガジンのカバー画像

「金融リテラシー向上委員会」投資Premium

購入月より前に執筆した有料記事は別途購入が必要です。月額2728円のプレミアムコースを申し込んだ場合、一か月平均10記事以上書きますので、1記事の価格はコーヒー一杯分くらいになり…
投資Premium「一億円への近道」の月額会員(2728円税抜)の加入者はその月に登録されたプレミ…
¥3,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#銘柄

ポジション変更のお知らせ

プレミアムメンバーのみなさま。こんばんは。株価の状況を見て、ポジションを変更しましたので記載します。1月の値動きは急落こそありましたがスピード調整に終わり堅調そのもの。1月がよいとその年が良い確率は70%を超えます。今年も大いに期待したいと思います。 ポジション変更

¥1,650

調整相場はおそらく終了

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。先週は粘り腰となり今週は大きく株価が上昇しました。 最良のパターン

¥1,650

2025年1月の調整相場

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。2024年度12月26日以降からの変調と1月の調整相場について書きます。 今週を乗り切れば

¥1,650

何故今年5億も増せたのか?

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。今日は何故今年1月1日から12月24日の米国市場までに5億円も増やせたのかについて記載します。 全ては基本を守ること全ての成功要因は基本を忠実に守ることに尽きます。やはり上がるものは上がりますし下がる株は下がるのです。

¥1,650

バブル株との付き合いかた

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。今日はバブル株との付き合いかたを紹介します。私の投資経験24年から導き出した付き合い方を本日書かせていただきます。 バブルの再来

年末のバブル株を考える

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。今日は年末のバブル株について考えたいと思います。 変化の到来

¥1,650

【プレミアム記事】ポートフォリオの思い切った入れ替え②とエヌビディアの決算予測と決算結果。何故?アフターマーケットで下がったのかを解説!

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。本日さらに思い切った銘柄変更を行いましたので、報告します。 変更後のポートフォリオ構成

¥3,300

【プレミアム記事】銘柄選びと資産配分比率の考え方

本日は、トランプ政権下で大きく上げるであろうバブル株、主力AI銘柄などの資金配分比率の考え方について記載します。 購入銘柄について

¥3,300

トランプ大統領下で買うべき銘柄

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。本日はメタがトランプ大統領勝利後大きく下がった理由や、今後トランプ政権下で選ぶべきポストエヌビディア銘柄について書いていこうと思います。 なぜメタは下がったか?

¥1,650

FOMC利下げ

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。昨日は0.25%の利下げがありました。どうも短期の失業者(2週間前後)が増えているとのことです。 政策金利

¥1,650

ポートフォリオの思い切った入れ替え

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。本日思い切った銘柄変更を行いましたので、報告します。 売った銘柄

¥1,650

2024年10月の収支と11月の方針

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。10月の収支報告をさせていただきます。また11月の方針についても書きます。 資産残高

¥1,650

選挙と年内の投資戦略

プレミアムメンバーのみなさまこんにちは。日本は、選挙終了で株価が猛烈に上がるとともに、資金が円から脱出したために、円安となっています。選挙結果はあらかじめの想定通りで、自公で過半数割れ。ノーサプライズであり、取り急ぎ不安定要素が消えたため、上がっているといったところでしょう。 銘柄の選別がすすむ

¥1,650

2024年夏からの株価の見通し

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。梅雨は果たしてあけたのでしょうか?株価は完全に梅雨明けっぽい熱気となってきました。特に日本株の上昇はビックリします。 ポジションの変更

¥1,650