![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76066444/rectangle_large_type_2_131f5d9f8aba3ac949f6590731cb0ee0.jpeg?width=1200)
ゴキゲントーク vol.89 「オパティヤ・トロギール」
おはにちばんは。日本のアイドル広沢悠真、あなたのアイドル広沢悠真です。以前「ふらっと広沢」でイタリアから足を延ばしてオパティヤとトロギールにさくっと行った時の写真が出てきたので思い出を語ろうと思います。この時期、イタリアに長期間滞在しててクロアチアやスロベニアに何回も小旅行したからストックがたくさんある。
ちなみにイタリアからクロアチアはフェリーで簡単に行ける(場所によって3時間~12時間くらい。夜行フェリーもあって夜乗れば朝に着く)。
ちなみにクロアチアとスロベニアは西ローマ系のカトリック、セルビアは東ローマ帝国から始まるギリシア正教圏でこのあたりで東ローマ世界と西ローマ世界の境界線があるように俺は感じた(個人の見解です)。
メシもこのあたりで変わってくる。
具体的に例えると朝食が違う。
ギリシア正教圏は煮込み系スープか餃子あるいは春巻的なもの、西カトリック圏はチーズとハムとパン。
ちなみに東に行けば行くほどアジアに近いせいか餃子春巻系の遭遇率が高い(ような気がする個人の見解です)。
ここから先は
610字
/
5画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6759306/profile_820217b30f8fdf527ca43744416a6e5a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
メンバーたちが、それぞれの個性を生かしたコンテンツを更新していきます。S+h&Frepのことをもっと深く知りたいファンのみなさまへ。
S+h&Frep FUN!FAN!FIN! for WEB
¥500 / 月
初月無料
S+h(スプラッシュ)、Frep(フレップ)のメンバーそれぞれが、独自の日記や画像などを自由に更新していきます。さらに、毎月1回ショートス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?