見出し画像

LEICA M7 テスト撮影

みなさん、こんにちわ。

コロナ環境下での生活にもだんだん慣れて来まして

全く外出しないという日常から運動を兼ねての外出や仕事、買い物など

外に出る機会は少しずつですが増えてきた気がします。

しかし自分の会社は未だ出社自粛中ですのでリモートワークが中心です。

さて、この度(結構前ですが)父から譲り受けていたLEICA M7のテスト撮影を

入手後数年経って初めてして見ました。

フィルムが高騰してるせいもありますがLEICAを所有しながら撮影もしないで

防湿庫に入れっぱなしにしておくのも如何なものかと思ったのがきっかけです

このM7のはLEICA SUMMICRON 50mm F2と言うレンズが付いてました。

テスト撮影には息子ばかり撮ってしまいましたので掲載写真がこれしかないですが

背景のピンボケ具合には正直驚きました。

F2開放とはいえここまでボケるんですね。

画像1

流石はLEICAレンズですねぇ。驚きました。

後ろにティッシュの箱とか写ってるのは無視して下さい(笑)

この写真は写真屋さんで現像して頂きエプソンのスキャナで取り込んで

取り込み時に取りきれなかった埃を除去したのみで色合いやその他色々に

関しては一切手を加えていません。正直、綺麗に撮れてるなぁって思いました。

LEICAは現在でもフィルムカメラを販売してますよね。今となればNIKON F6と

LEICAくらいかな?新品のフィルムカメラが買えるのって。

新品で買えるうちに1台銘機を追加するべきか否か。が最近の悩みですね。

何故ならばフィルムの供給がいつまでなのかが分からないからです。。。

なので悩むんです。。。困ったもんですね。


いいなと思ったら応援しよう!

祗ヱ琉(しぇる)
皆様にサポート頂いた資金は全てフィルム・機材購入費及び活動費にありがたく使わせて頂きたいと思います。フィルムと日本の精巧技術の保持に貢献出来ると考えられる事には積極的に投資して行きたいと考えます。