FileMaker Server の Event.Log を英語にしたい
FileMaker Server の Event.Log は、何かが起こったときに役にたつ情報の集まりです。
アメリカの開発者などと Event.Log のやり取りをするときに、日本語で書かれた Event.Log を渡しても相手が難儀することがよく稀にあります。相手の言語にしたいとき、ありますよね。
今回は、FileMaker Server の Event.Log の言語を変更する備忘録を残しておきます。
ヘルプを確認してみる
まず最初に行うことは、ヘルプに従ってみることかと思います。
「イベントログの言語の変更」というヘルプを見てみます。
ここには[「Event.log」に使用する言語を変更するには (Windows):] と[「Event.log」に使用する言語を変更するには (macOS):] の二つの章がありますが、macOS の方は 2024年8月31日現在、間違った記載になっています。


結論
FileMaker Server Admin Console > 構成 > データベースサーバの停止を行った後、ライブラリ/FileMaker Server/Data/Preferences/dbs_config.xml の<keys name="Preferences"> の箇所の次の行を English に修正。
<key name="SystemLocale" type="string">English</key>
( もしSystemLocale がなければ追加してください。 )

今回の件を調べたきっかけは、Facebook にて、S.Y さんが困っていたのがきっかけでした。
本家のヘルプの修正は今後されることだと思います。
FileMaker Server 13 のリリースノート には、次のように書かれているので、13 あたりで仕様変更があったと思われます。( 追記あり : 14 からのご様子。 )
「8.2. FileMaker Server ヘルプの「イベントログの言語の変更」では .plist ファイルの場所は「/ライブラリ/FileMaker Server/Library/Preferences/ByHost」と記載されていますが、正しい場所は「ライブラリ/FileMaker Server/Data/Preferences/」です。」
追記
この note を公開後、エミック 松尾さんよりご指摘!ありがとうございます!
まさに FileMaker のログサイト FAMLog !!!
9年前のメモによると、OS X版のFileMaker Server 14で設定ファイルの形式およびパスがさらに変更されていたようです。記憶が曖昧ですが、たしか.plistファイルではなくdbs_config.xmlを使うようになったのが14あたりからだったはずです。 https://t.co/4SPtkAkEGr
— 松尾篤 (@matsuo_atsushi) September 1, 2024