さよなら美しき蒼の巨星

来ないことを祈っていた時が、来てしまった。

在庫復活(処分?)で買えた武道館DVDを見ながら、
「やっぱみおちの〈場〉を支配する力は誰もかなわないわ。スターの輝きすらある」
能天気に喜んでいたので、割と急所に刺さる。歳をとるごとに感受性が衰え、そもそも人の心が九割九分無い俺様であっても、

・岡田有希子の死
・村上愛(℃-ute)脱退
・有原栞菜(℃-ute)休業→脱退
くらいには残念で悲しくて寂しい。ちなみに有原栞菜の時なんかこんな動画作っちゃった(黒歴史)。

(15年前にコレが出来るなら推し動画作れ? それはそう。でも最近の編集ソフトよくわからんのよ)

さすがにもう書き進めることができなくなった『夢の先』の感想文は、こんな感じで締めるつもりだった。

叶っても破れても、夢はいつか現実に同化する。夢のままではいられない。夢の先はいつだって辛く厳しい現実。だからにんべんに夢と書いて「儚い」なのだ。知らんけど。
その現実のなかで、新たな夢を見られるか。それがバンビちゃんの次のテーマになるだろう。
いま空いている青い椅子が埋まった時、#ババババンビは新たな夢の中を、また夢中で走るのだろう。

脳内下書き

椅子は倉庫に納められた。さぁどうしよう。
まぁアレだ、メルダあかねんを欠いてからの奮闘が武道館へ加速させた実績だってあるのだから、何ひとつ不安はない。
てか伝説の「デビューライブ中止事件」の時のメンバーって、もう岸みゆ&るいちゃんしかいないのか。こわっ!! 

「肉食ってる時に他人の食う肉を焼く余裕はない」
みおちと岸みゆどちらを推そうか迷った時の決め手がこれだったんだけど、ちょっとだけ悔いが残っている。でもみおちの束縛はかなりのものと聞いているし、これでよかったのだと思うことにしよう。岸みゆに笑顔で詰められるのも大変なのだ(汗)。

岸みゆが無言でリポストした思い出の数々。
自己陶酔したオタクが愚にもつかないnoteを書き殴るより(自爆)はるかに雄弁にその心中を語っている。生まれつき共感性が九割九分失われている俺様にも、岸みゆの心の中は伝わってくる。やはり岸みゆを選んでよかったんだな。

今まで頑張ってきたんだし、そろそろ力抜いても・・・とも思うけど、やはり「真面目に華麗に空回り」なんだよなぁ。

遠く時の輪の接するところでめぐり合うことがあったら、武道館特典会の岸みゆ列で聞いた、
「おはよー!」
をお願いします。その時には、難病による2年4ヵ月の休養を経て復活のG1勝利を飾った不屈の名馬に因んで、
「水湊=カネヒキリ=みお」
の称号を勝手に捧げます。

いいなと思ったら応援しよう!