![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153761473/rectangle_large_type_2_b0d58d2562d7381e68b75923d84b0e3b.png?width=1200)
自己紹介
初めまして! 現在地方大学の医学部5年生のファイト医学生と申します。
前から投稿してみたかったnoteをこの度始めてみようと思います。
最初の記事は自己紹介について書いていきたいと思います。
ファイト医学生になるまで
私は、天野篤先生や福島孝徳先生といった有名な先生方のドキュメンタル番組や医療ドラマを見て、医者ってたくさんの人を喜ばせることができるカッコいい職業だな、自分も誰かの役に立つ医者になりたいなという理由で医学部に入りました。
入学後はそれなりに真面目に勉強し、部活に入って、夜は友達と飲み歩くという普通の医学部生をやっていました。
しかし、小中高とは違い、膨大な量の暗記しなければ留年してしまう状況で割と無理をしてしまいました。その結果、ストレスで体調を崩してしまいました。
また、テスト前に当時のツイッターを眺めていたところ「もう医者はオワコン」、「これから医者になるやつはかわいそう」などの投稿を見てしまい、今頑張って勉強してもあまり意味がないのかなと思うようになりました。
ファイト医学生として
ツイッターでいわゆる医クラの先生方の投稿を見て、興味をもつようになりました。
ツイッターにいらっしゃる先生方は自分が知らない働き方をされており、めちゃくちゃ行動されているように感じました。
そして、医学生でも少し動いてみれば何か変わるかもしれないと思うようになり、その第一歩としてファイト医学生としてXでちょこちょこ投稿するようになりました。
医学生や医学部受験生として今まで経験したことを踏まえた発信をしていたところ、多くの方に見ていただき非常に嬉しかったです。
また、ファイト医学生としてアカウントを動かしていく中で、普通に生活していてはできないような面白い経験をたくさんさせていただきました。
誰かと繋がることで容易に今までの生活が変わることを実感しており、Xを始めてよかったと思っております。
なぜnoteを始めるのか
Xで呟く際に140文字では書き切れないことがたくさんあるなということと、自分が本当に伝えたいものがいつでも見れる状態にしたいと思ったので、noteを始めることにしました。
noteで書く内容は医学生や医学部受験生向けのことをXよりも詳しく書きたいと思っていますが、色んな方と関わりたいので医療と関わりがない方でも楽しめることも書きたいと思っています。
また、今現在私は
・実習
・部活
・遊び
・小商い
・Xでの呟き
・USMLEの勉強
・Dr.LION先生(https://x.com/tornadomart49?lang=ja)のお手伝い
・ひろひろ先生&ちはる先生の会社Medrock(https://medrock.co.jp)でのインターン
をしているので、自分が行動している様子を書いてうまくいったり失敗する過程を見て楽しんでもらえたらと思います。
最後に
自分が将来どういう医師になっているのか全く想像がつきませんが、どんな形でも誰かのために働ける人間になりたいと思っています。
自分のnoteもいつかどこかの誰かにとって役に立つものになればと思っています。
noteを多くの方と一緒に作っていけたらいいなと思っておりますので、皆様何卒よろしくお願い申し上げます。