
歯科での違法行為〜あなたの働いているクリニック、通っているクリニックはやばい?
こんにちは、戦うdentistです。
突然ですが、あなたの働いているクリニック、通っているクリニックは違法行為をしていませんか?
知り合いの先生が働いていたクリニックの話を聞くと本当に違法行為をしているところが多いように思います。
ではどんな違法行為をしているところがあるのか見ていきましょう。
①歯科医師以外がレントゲンのボタンを押している
言わずもがなアウトなんですが、本当にやっているところがあるみたいです。
中には押します〜と言ってスタッフが押しているところもあるみたいですよ。レントゲンを押していいのは医師、歯科医師、放射線技師のみなので一般的な歯科医院であれば歯科医師以外アウトです。
患者さんが気づくのは難しいので、スタッフが内部告発するしかないですね、撮ったスタッフも処罰されるので本当にやめた方がいいです。
②歯科医師、歯科衛生士以外(歯科助手)が型取り、クリーニング、歯周病検査をしている
これは実際かなり多くの歯科医院で行っていることです、田舎が特に多いように思います。患者からすれば衛生士がやっているのか助手がやっているのかわからないですよね、こちらも違法です。ネームプレートをつけていない歯科医院は怪しいですよ。
③明細書がなく治療代として〜の手書きの領収書をもらっている
基本的に電子カルテの医院は明細書(検査何点、処置何点などの記載)が必要ですが、手書きのカルテのところ、領収書が手書きのところはほぼやっていますね。
東京、大阪が多いです。クリーニングで3000円、虫歯治療で3000円毎回取られているとこは怪しいですよ。虫歯治療はだいたい3000円前後になるように設定していると聞きました。被せ物(クラウン)、詰め物(インレー)は3000円を超えるのが基本ですが、それに上乗せしているところもあるみたいです。被せ物は保険で1本6000円ぐらいですが1万ぐらいになるように設定しているところも聞きました。やばいです。
働いている医院、通っている医院が上記であれば違法行為ですので直ちに退職、転院した方がいいですよ。
スタッフが上記のことを知りつつ違法行為をすれば自分も罪に問われますので!
違法行為をしていない歯科医院の見分け方はまた今度書きますね!!