最近イライラしてます 教えるってひたすら我慢の子?
最近、“いとうあさこ”状態です
「なんだか、イライラする」ってやつ
そう言うと、
「まだまだ余裕じゃないっすか」
と、職場の人に言われたけれど
いやいや、もう限界にきてるよ...
こういう時、女って話を聞いてもらうと
とりあえずスッキリする
けれど困ったことに
散々興奮してワーっと吐き出した後
間違いなく自己嫌悪に陥るのだ
「こうして批判することで
自分はちゃんとやってるのにって
ひとに認めてほしいんだろうなぁ」
って部分があること、分かってるから
そんな折、置き薬屋さんが来た
仕事とは全く関係のない談笑をした
そしたら、自己嫌悪が少し解消された
ただ、笑って話をすることで
随分と気持ちがスッキリした
そっか
イライラしたり慢心に溺れたくないなら
笑えばいいのか?
関係ない話をして
笑っちゃえばいいのか?
いや、そもそもイライラ絶頂のときに
談笑する余裕ある?
本人に“やんわり”とではなく
ズバッとハッキリ言えば
イライラしなくて済む?
全く意識や考え方の違うひとに
教えるって、難しい
万能課長も、いまは我慢の子で
粘り強く教え、時々話し合いをしてるけど...
わたしゃ、そこまで人間できてないよ(~_~;)
とりま、姉が私のBDにと計画してくれた旅に、明日行って来ます🙋♀️
大好きな温泉に浸かれば、少しはストレス解消されるかなぁ〜♨️