noteが二の次になっている...
noteが「二の次」どころか、「三の次」「四の次」になっている...
何というか、まぁ、不器用な性格なんですよね...何かあるとすぐ一杯いっぱいになって、他のことができなくなる。
何かというと、
GW連休明けから、いよいよ私も“社員としての仕事”を教えてもらうことになったのだ。
新しいことを覚え、こなしていく毎日。
パートとして5年間やってきたけれど、以前いた社員の方が、こんなに色んな業務をこなしていたとは知らなかった。
立ち上げから一緒にやってきた、その彼は、ちょいと変わった人だったけど、仕事のセンスは抜群!「さすがはベテランのなせる技」だけでなく、細かい配慮もできるひとだった。
その彼が突然いなくなったので、教える方も教わる方も試行錯誤だ。しみじみ彼の凄さを噛み締めているけれど、ただ郷愁にひたっているわけにもいかない。
当たり前のことだけど、一つの業務を教わっても、後から後から例外や初めての事例が出てくる。その度に知識を上書きだ。
(脳がフル稼働っス)
◆今まで知らなかったことを知れる
◆商品知識が増える
◆意味を知って動ける
そう。
面白くもあるのだけど。
けど、、、
ただ他のことに余裕がない(^_^;)
と言うことで、、、皆さんのコメントをかなり見逃していました!!😅💦💦💦
お返事が、いまさらジローになっています💦
すみません!(>人<;)
今後も、しばらくこんな状況が続きそうですが...
「ウリさん、心の余裕がないのね」と、
生温かい目で、見守って下さると、
嬉しいです😚✨