![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48070998/rectangle_large_type_2_f601706dd81d8bac9be77d1fde70edc0.jpg?width=1200)
#2 痛風発作の初期症状と影響
みなさんこんにちは(^^♪☺
人生で最も痛い思いをした痛風についてお話します。今回は初期症状と生活への影響について紹介します。
発作が起きたら最後、『地獄の苦しみ』が始まります😱
もうこんな経験はご免なので、痛風発作の初期症状を記録として残し、自戒します。
私の初期症状
繰り返しますが、痛風は耐え難い痛みを伴います。
そして痛みは突然やってきます。私の場合、以下の症状が表れました。
►激痛(骨が折れたとき以上の痛み)
►のどの渇き、食欲不振
►患部の腫れ、むくみ
※患部の写真(閲覧注意)右足首、アキレス腱の付け根付近
病状の経過
最初の2日間はレベルMAXの激痛でまったく動けず。
3日目から我慢できる痛みに変わりました。
何もしていなくても痛いのですが、なんとか引きづって歩ける状態に!
1分間に10mくらいのスピードで😢
しかし、一歩踏み出すと約3割の確率で激痛を伴います。
痛風発作による生活への影響
痛風発作後2日間は、何もできませんでした。
►歩行困難
歩けないですから、日常生活は無理です。
着替えたり、食事を作ったり、風呂に入ることもできません。
私の場合、「トイレに行く」ことだけは頑張りました。
這いつくばって。人間の尊厳にかかわる部分なので。
でも、トイレにたどり着くまで10分程度かかります。
►食 事
食事を摂ることはできません。
発作後3日後すこし楽になったので味噌汁と玄米をいただきました。
ところが、その夜に激痛が再発しました。なんておバカ😢
水は大量に飲まないと痛くなります。常に飲んでいる感じです。
1日に2リットルペットボトル、4~5本飲んでいました。
►仕 事
仕事・作業は無理です。私はいくつかの会社と設計、コンサル契約としており、2日程度会社に訪問していましたが、もちろんそれも無理です。
発作から3日後、家でデスクワークしようと机に向かったのですが、1時間ほど経過すると、痛みを伴う「うっ血、むくみ」が始まります。
今回はここまでです。
それでは、また~(^^♪☺