![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88599438/rectangle_large_type_2_48f5a782f0ed35fbe06cdd216774d88b.jpg?width=1200)
昔の科学
今日はインドの風水、ヴァーストゥを実践されている方と、お話しする機会を作ってもらいました。昔から、風水は興味がある。占いや呪いの類ではなく体系化された学問だと思っている。何度か、占い師や風水を気にしているクライアントと出会ったことはあるが、話がまとまった試しがない。信じきっている人に何を言っても意味はない。正直その占い師が図面引けばいいじゃないかと思う。
そうはいっても興味はあるので、自分がそういう占い師よりも専門家になったとしたら面白いじゃないかそう思うのです。しかもそれを学ぶことによってよりいい空間を作ることができると言うことに意識が向かう。ワクワクしてきた。土地の選び方から実践的な方法を今日は聞いていきたい。そうは言っても役所に届出や申請など、越えないと池に障害は多々ある。今は友人が北海道、信州、伊豆で沢山土地を探してくれているので、それをその見方で判断してみたい。今は物凄い安い値段で売りに出ている。お買い得な土地に、その空間を実践して自分で人体実験してみたい。