![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118409075/rectangle_large_type_2_fbd32cf7338965de82a81262858b5f56.png?width=1200)
GODOTで作成したアプリを配布しよう。~エクスポート方法(Windows実行アプリ)~
どうも僕です。
ふと、GODOTで作ったアプリはどうやって配るんだ?
って思ったので調べてみました。
エクスポートしようとすると
![](https://assets.st-note.com/img/1696815540442-Sa2HO50uG9.png)
何にもない。
![](https://assets.st-note.com/img/1696815562617-spu94YQC4L.png?width=1200)
エクスポートテンプレートの準備
プリセットを追加するみたいだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696815595740-mDw6ZQ3544.png)
なんか赤字で「エクスポートテンプレート」がないって。
![](https://assets.st-note.com/img/1696815658884-Tq1VdifCWB.png?width=1200)
エクスポートテンプレートの管理のリンクをクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1696815727389-zPCRoAIBuv.png)
エクスポートテンプレートマネージャーが開くんで、
![](https://assets.st-note.com/img/1696815747582-3T664cWFs1.png?width=1200)
ダウンロード元をOffical GitHub Releases mirrorにして
ダウンロードしてインストールをぽちー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696815876812-VwNz1AL6Ch.png?width=1200)
途中でダウンロードがエラーしちゃった。
WiFiが不安定な自分の環境なので、
「…」をクリックすると
Webブラウザからもダウンロードできるのでそっちから実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696816081806-zAhiVA7Kaw.png)
Webブラウザでダウンロードできたら、
ファイルからインストールをぽちー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696833506918-N8wb3rghXf.png)
ダウンロードした
「Godot_vX.X.X-stable_export_templates.tpz」ファイルを選択する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696833489516-YpZb6acZAK.png?width=1200)
エラーが消えたので、閉じるボタンぽちー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696833693208-aNGnCHmbbj.png?width=1200)
エクスポート
もう一度エクスポートを選択する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696834034114-5YROmXFqzN.png)
以下の設定を行って
デバッグ > Export Console Wrapper は Debug Only に変更
バイナリフォーマット > 組み込みPCK は チェックON に変更
アプリケーション > リソースの変更 は チェックOFF に変更
プロジェクトのエクスポート…ボタンをぽちー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696834808991-SGtYcKxlKQ.png?width=1200)
適当な場所にexeの出力先を指定し、保存ボタンぽちー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696834889580-KkyDYo4DkV.png?width=1200)
EXEファイルができた!
![](https://assets.st-note.com/img/1696835412735-ZUZFi1tGTz.png)
このEXEを実行すると、作ったゲームが動く!
アイコンを変えよう
このままだと、GODOTのデフォルトのアイコンになる。
①ウィンドウ/タスクトレイのアイコン
![](https://assets.st-note.com/img/1696846973190-3XFnh0nabJ.png)
②EXEアイコン
![](https://assets.st-note.com/img/1696847119146-b2tLRrfakq.png)
やっぱ、変えたいよね?
①ウィンドウ/タスクトレイアイコン
メニューのプロジェクト > プロジェクト設定 からアイコンを変更しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847197375-kcxKt7WxwK.png)
一般 > アプリケーション > 構成
![](https://assets.st-note.com/img/1696847211579-WL2YHgbNdb.png)
アイコンを適当な画像に変えよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847262725-AUslN59adp.png?width=1200)
自分はプレイヤーの正面画像(png)にしたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847281589-CuIlEDAde6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847312592-tBJFsWgIMA.png?width=1200)
②EXEアイコン
今度はEXEアイコンを変更するためのツールをダウンロードし、
GODOTエディタに組み込もう。
みんなのPCはほとんど、64ビットなので以下をダウンロード
![](https://assets.st-note.com/img/1696847514673-Pu7AWk0eFz.png)
ダウンロードしたら、GODOTと同じフォルダにおこう。
(配置はどこでもいいけど、わからなくならないようにね)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847617806-0eFqnaRVHu.png)
エディター > エディター設定 で、さっきのツールをGODOTに登録しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847648503-4FgfO2jJen.png)
一般 > エクスポート > Windows の rcedit に
先ほど配置したツールのexeを指定しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847734037-ZkBYHyGFHH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847832296-gajPjuIRPU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847840838-hhsRQ0fg0m.png?width=1200)
エクスポートの設定を変更する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847876433-aux8WD8Gid.png)
アプリケーション > リソースの変更 を チェックON にして
![](https://assets.st-note.com/img/1696847891593-4yBon8dbfR.png)
アイコンを変更しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847943273-Z15EhNPBOl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847961268-64mqoZbiVi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696847972098-SXNGka4FcS.png?width=1200)
試しにエクスポートしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696847990255-e1H6JFfGsh.png?width=1200)
あ、あれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1696848218469-aZrWCG3dQY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1696848232321-1I7rQscWvt.png)
これはOSのアイコンキャッシュが問題みたいね。
プロパティみると変わってるけど、
前のアイコンをOSがキャッシュしてるから、
表示上変わってないように見える。
自分はIconCache.dbファイルを削除してOS再起動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696848616535-77NjEiimq7.png)
EXEのアイコンが変わったね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696850739206-tCL50LZGBd.png)
起動すると、
ウィンドウタイトルもタスクトレイも変わっていい感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696850816241-mlQzpqfK49.png)
あ、ウィンドウタイトルに(DEBUG)って出てくるねw
これはプロジェクトのエクスポートボタンを押すときに出てくる
![](https://assets.st-note.com/img/1696851438623-78iShH4cty.png)
出力先を指定するウィンドウの下にある
「デバッグ付きエクスポート」のチェックをOFFにすると
出てこなくなるよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696851591976-DVcnTV3Zki.png)
ウィンドウタイトルに(DEBUG)が出てこなくなったw
![](https://assets.st-note.com/img/1696851626059-RYN1eNibp4.png)
今回は以上です。
では、また!