見出し画像

20000円ポッキリで快適にマイクラ生活!(ジャンクPC(CPU i3 2100、メモリ4G)+GTX1050でマイクラのFPSは60安定!)

以前10000円ぽっきりでマイクラ専用PCを組み立てました。

画像1

(以前ブログ)
・UBUNTUの新しいバージョンが出たぞ!ubuntu20.04LTS
https://note.com/fieldwest/n/nd215e84410b3


モニタを除く細かいものを合わせて、結果的に費用は10600円ぐらいになりました。
(マウス・キーボード、Wifi、BuleTooth、PS3コントローラ、マイクラライセンス込み。但し、モニタだけは別途準備ね!)
https://note.com/fieldwest/n/n12ad1fbb0253


しかし、マイクラ実行時のFPS性能がでませんでした。

FPSは25〜30辺りを推移し、たまにカクつきます。快適とは言えない。。。


FPSは60前後をキープするにはグラフィックカードを追加する必要があります。
いろいろ思案したりハードオフ(ハドフ)を彷徨いたりした結果、
https://note.com/fieldwest/n/n49b0aa98d77f


本PCに補助電源がないという問題もあるので
補助電源レスのGTX1050を導入することにしました。

画像2


中古で送料合わせて価格は9250円でした。
※「じゃんばら」さんから購入。
 会員登録(無料)したら500円クーポンも付いてきたので早速利用しました。
合計で19850円です。ぎりぎり20000円切りました!

さぁ、マイクラでFPSは60いくのか!?

まずPCにGTX1050を挿します。
PCI-e(PCI-Express)のスロットがあるのでそこに差し込みます。


HDMIのコードを差し込んだら、電源ON!


普通に起動してくるので
以下の記事を参考にコマンドを実行してドライバを有効にしよう。
https://linuxconfig.org/how-to-install-the-nvidia-drivers-on-ubuntu-18-04-bionic-beaver-linux
バージョンはUbuntu18だけど、問題なさそうです。

グラフィックカードの最適なドライバの確認
(アプリケーションを表示する>端末)
$ ubuntu-drivers devices
== /sys/devices/pci0000:00/0000:00:01.0/0000:01:00.0 ==
modalias : pci:v000010DEd00001C81sv000010DEsd000011C0bc03sc00i00
vendor : NVIDIA Corporation
model : GP107 [GeForce GTX 1050]
driver : nvidia-driver-435 - distro non-free
driver : nvidia-driver-390 - distro non-free
driver : nvidia-driver-440 - distro non-free recommended
driver : xserver-xorg-video-nouveau - distro free builtin

グラフィックカードドライバ自動インストール
$ sudo ubuntu-drivers autoinstall

 ※途中で失敗したら以下コマンドで更新し、再度autoinstallを実行しよう
  sudo apt-get update

他ドライバのアップデート
※なぜか上記のGTX1050ドライバをインストールするとUSBのWIFIドングルやBluetoothドングルが認識しなくなるので
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade

PCを再起動する
$ reboot

以下のコマンドでドライバの認識有無を確認
$ nvidia-smi
「GeForce GTX 1050」が表示されればOK

マイクラを実行してみたら

画像3

60FPS出てる!
めでたしめでたし!

いいなと思ったら応援しよう!