![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173731089/rectangle_large_type_2_4dc0b241812f41e2f59b3c551714f0f4.jpg?width=1200)
【安らかな最期(死)】を迎えられるように・・・
日本では、動物には【安楽死】が認められていますが、
人間には認められていません。
そのために自ら命を絶つ人たちが、交通事故死よりも増えております。
実に悲しい事です。
田舎の方へ行くと、
昔は『ポックリ寺』とか、
『コロリ観音』と言われるお寺があって、
一生懸命に祈ると【無病息災】で、
『寝たきり』にも『認知症』にもならずに、
天寿を全うしてポックリと死ねると信じられて、参拝者が結構いたようですが、今はどうなのでしょうか?
私は今、人間が尊厳を保ちながら、安らかに最期を迎えられるように、
【安楽死の御祈祷】を始めています。
親はいつまでも我が子を想い続けますが、
子は自立し出すと、親の恩を忘れ、
親の事を忘れていくものです。
悲しい事だと思います。
映画【もののけ姫】に登場した『シシガミ様』は、
《命を吸い取る事》も《生かす事》もします。
私は『シシガミ様』のように、
哀れな親たちが安らかな最期を迎えられるように、
依頼があれば《安楽死の御祈祷》をしています。