
東京都南多摩地区の源泉掛け流し温泉をまわってみた!
みなさんは、最近天然温泉に行っていますか?機会がない限り、わざわざ源泉の温泉には訪れないですよね。。。そこで、私たちは癒しを求めて東京都南多摩地区にある源泉掛け流し温泉について調査しました。数多く温泉施設がありますが、今回は直営店に絞って紹介します!
1.稲城天然温泉 季乃彩

住所:〒206-0803 東京都稲城市向陽台6-13
電話番号:042-370‐2614
アクセス:JR南武線「南多摩駅」より徒歩5分
:京王バス・小田急バス・Iバス 「城山公園」亭下車すぐ
営業時間:平日 9:00~25:00、休日7:00~24:00
(休館日:3月,6月,9月,12月の第3火曜日)
料金(税込価格):
平日 大人(中学生以上) 950円 小人(中学生未満) 520円
土日祝 大人(中学生以上) 1,100円 小人(中学生未満) 680円
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、疾患、冷え性、疲労回復、
やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など

稲城天然温泉 季乃彩の露天風呂は岩風呂・いろどりの湯・くつろぎの湯・ねころび湯があり、内風呂は寝湯・爽楽の湯・ファイテン炭酸泉・温泉炭酸泉・水風呂があります。露天風呂にある岩風呂源泉かけ流しの温泉はとても肌がすべすべになりとても感動しました。私は夕方の日の落ちる頃に訪れたので、露天風呂から見える景色はとても綺麗でした。休憩スペース・お食事処『旬菜亭』・岩盤浴、他にも様々な施設があり、とても充実し、ゆったりとくつろぐことができました。
お食事処『旬菜亭』は、食べたくなるようなメニューばかりで私はソフトクリームを実際に頂きました。見本よりもはるかに大きいソフトクリームでうれしい気持ちになりました。皆さんも是非、稲城天然温泉 季乃彩で楽しい時間を過ごしてみてください♪
2.天然温泉ロテン・ガーデン

住所:〒194-0211 東京都町田市相原町358番地
電話番号:TEL. 042-774-2681
アクセス:JR横浜線、京王相模原線「橋本駅」南口からタクシーまたは送迎
バスで10分
営業時間:月曜~木曜 9:00~24:00、金曜~日曜 6:30~24:00
料金(税込価格):
平日 大人(中学生以上) 880円 小人(4歳から小学生) 400円
土日祝・特定日 大人 980円※ 小人 450円
※平日夜割(21時以降)大人750円
効能:肩こり、腰痛、神経痛、慢性消化器病、痔症、冷え性(一般適応症)
切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、美肌効果(泉質別適応症)

天然温泉ロテン・ガーデンは和風の「左楽」と洋風の「右楽」という2種類の浴室に分かれており、偶数日は男性が左楽・女性が右楽、奇数日は男性が右楽・女性が左楽になります。私は奇数日に行ったので左楽の温泉に入りました。左楽には露天風呂、渓流風呂、打たせ湯、内湯、天望露天風呂の計5種類の天然温泉がありました。お湯の色は澄んだ琥珀色で、とても綺麗でした。特に天望露天風呂は景色を見ながら温泉につかることができ、オレンジ色の綺麗な夕焼けに包まれながら、ゆったりとした癒しの時間を過ごせました。温泉のほかにも、お食事処や約一万冊の漫画が揃ったコーナーもあって、充実した時間を過ごすことができます。
日頃の疲れを癒すのにぴったりの場所です!皆様もぜひ、偶数日・奇数日ともに「天然温泉ロテン・ガーデン」を訪れてみてはいかがでしょうか。
3.まとめ
みなさん、温泉に行きたくなりましたか?気になる温泉が見つかりましたか?是非、南多摩地区に来た際には、訪れてみてください!癒しを与えてくれるかも。。。
以上、東京都南多摩地区の源泉掛け流し温泉をまわってみた!でした。
記事制作:2024年度 006班