『帝都大震災 大正十二年九月一日』 関東大震災 マグニチュード7.9 津波高さ12m 死者105,385人 意味づけの暴走 1923.09.01 地震 日本 20230222

https://www.youtube.com/watch?v=tvX9-_CMGTY
【全篇】『帝都大震災 大正十二年九月一日』(別題名『震災ト三井』)「関東大震災映像デジタルアーカイブ」より ‘Films of the Great Kanto Earthquake of 1923’ - YouTube
Jul 1, 2022
本作品は、国立映画アーカイブ所蔵の震災関連映画を紹介するWEBサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」https://kantodaishinsai.filmarchives.jp (制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の第6弾公開作品です。
『帝都大震災 大正十二年九月一日』(別題名『震災ト三井』)(テイトダイシンサイ タイショウジュウニネンクガツツイタチ/シンサイトミツイ)
作品仕様=31分、染色・白黒、サイレント
協力=桜映画社

 1923.09.01 AM11:58頃、神奈川県西部から相模湾にかけてを震源とするマグニチュード7.9の関東大震災が発生しています。
 死者105,385人のうち、その9割が焼死とされています。

https://www.bousai.go.jp/kantou100/index.html
「関東大震災100年」 特設ページ : 防災情報のページ - 内閣府
関東大震災とは
大正12年(1923年)9月1日11時58分に、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される関東大地震が発生しました。この地震により、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県で震度6を観測したほか、北海道道南から中国・四国地方にかけての広い範囲で震度5から震度1を観測し、10万棟を超える家屋を倒潰させました。また、発生が昼食の時間と重なったことから、多くの火災が発生し、大規模な延焼火災に拡大しました。
この地震によって全半潰・消失・流出・埋没の被害を受けた住家は総計37万棟にのぼり、死者・行方不明者は約10万5000人に及ぶなど、甚大な被害をもたらしました。下表のとおり、近年の大震災と比べても、その被害規模と社会経済的なインパクトは極めて大きかったことが分かります。

 相模湾周辺と房総半島の南端では最大高さ12m(熱海)、9m(館山)の津波が起こっています。

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1923_kanto_daishinsai/index.html
報告書(1923 関東大震災) : 防災情報のページ - 内閣府
1923(大正12)年9月1日正午2分前に発生した関東大地震はマグニチュード7.9と推定される、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震であり、南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生した。死者105,385、全潰全焼流出家屋293,387に上り、電気、水道、道路、鉄道等のライフラインにも甚大な被害が発生した。

 火災の延焼の中で避難した人々の大半、約100万人は上野公園、皇居前など焼失地域外縁部の空地に避難しています。
 浅草公園、横浜公園のように周囲のへの延焼が一方向ごと逐次で、池など容易に利用できる水や延焼を遮る樹木がある場合にのみ多くの生存者があったとしています。

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1923_kanto_daishinsai_2/index.html
報告書(1923 関東大震災第2編) : 防災情報のページ - 内閣府
当時の消防組織は断水や同時多発火災を想定していなかったため、一部で延焼を阻止したものの、火災の拡大を防ぎきれなかった。火災の延焼の中で避難した人々の大半、約100万人は上野公園、皇居前など焼失地域外縁部の空地に避難した。避難場所となった焼失地域内の空地では、浅草公園、横浜公園のように周囲のへの延焼が一方向ごと逐次で、池など容易に利用できる水や延焼を遮る樹木がある場合にのみ多くの生存者があった。

 朝鮮人が武装蜂起し、あるいは放火するといった流言を背景に、住民の自警団や軍隊、警察の一部による殺傷事件が生じています。

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1923_kanto_daishinsai_2/index.html
報告書(1923 関東大震災第2編) : 防災情報のページ - 内閣府
関東大震災時には横浜などで略奪事件が生じたほか、朝鮮人が武装蜂起し、あるいは放火するといった流言を背景に、住民の自警団や軍隊、警察の一部による殺傷事件が生じた。流言は地震前の新聞報道をはじめとする住民の予備知識や断片的に得られる情報を背景に、流言現象に一般的に見られる「意味づけの暴走」として生じた。3日までは軍隊や警察も流言に巻き込まれ、また増幅した。

https://kantodaishinsai.filmarchives.jp/
関東大震災映像デジタルアーカイブ / Films of the Great Kanto Earthquake of 1923
世紀を超えて残されてきた国立映画アーカイブ所蔵の関東大震災の映画フィルムを通して、巨大災害の実態と社会の変容を、現在の共有知にするためのウェブサイト
関東大震災とは
関東大震災とは、1923(大正12)年9月1日午前11時58分、相模湾を震源とする地震が、関東地方を中心に激しい揺れをもたらし、建物の倒潰や流出、崖崩れ、東京市や横浜市など都市部の延焼により、10万5千人に及ぶ死者・行方不明者、200万人を超える住居焼失者を生み出した巨大災害の通称です。国や被災地の行政が、救護や救援、治安維持に取り組むなか、地方府県は避難者の受入や救護団の派遣を行い、民間団体やメディアによる救援や義捐金募集も活発に行われました。また、地震発生直後から政府内で議論が始まった復興計画は、紆余曲折を経たものの、都市機能を大きく変貌させることになりました。戦前日本において、社会のさまざまな領域に多大な変容をもたらすきっかけを与えたのが、関東大震災という災害だったのです。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/92/
関東大震災(1923年9月1日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害

https://iss.ndl.go.jp/books?any=関東大震災&ar=4e1f&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&sort=ud
関東大震災|国立国会図書館サーチ

#関東大震災 #マグニチュード7_9 #津波 #12m #死者 #105385人 #意味づけの暴走 #19230901 #地震 #日本 #20230222

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。