開業 金沢-敦賀 2024.03.16 北陸新幹線 JR西日本 JR東日本 日本 20230830
北陸新幹線 敦賀への延伸後の運行計画がJRから発表されたので図にまとめてみました。
— カオストレイン (@chaostrain) August 30, 2023
敦賀〜金沢は【はくたか】が各駅に停まる一方、【つるぎ】25往復のうち9往復は速達タイプで運転されるようです。 pic.twitter.com/r7ojeG13Zn
https://twitter.com/chaostrain/status/1696761250410328333
北陸新幹線 敦賀への延伸後の運行計画がJRから発表されたので図にまとめてみました。
敦賀〜金沢は【はくたか】が各駅に停まる一方、【つるぎ】25往復のうち9往復は速達タイプで運転されるようです。
2:46 PM Aug 30, 2023
出典はこちらです。JR西日本・JR東日本のプレスリリース「北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について」https://t.co/x9RMHEUPl2
— カオストレイン (@chaostrain) August 30, 2023
https://twitter.com/chaostrain/status/1696761507709850086
出典はこちらです。JR西日本・JR東日本のプレスリリース「北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について」
https://westjr.co.jp/press/article/items/230830_00_press_hokurikushinkansen.pdf
2:47 PM Aug 30, 2023
https://www.youtube.com/watch?v=GeM7WRkcsXQ
北陸新幹線の金沢-敦賀間が来年3月16日に開業 東京-福井間が2時間51分(2023年8月30日) - YouTube
Aug 30, 2023
JR西日本とJR東日本は北陸新幹線の金沢から敦賀間を来年3月16日に開業すると発表しました。東京から福井間が最速で2時間51分で結ばれます。
JR西日本とJR東日本は30日午後に会見し、北陸新幹線の金沢から敦賀間を来年3月16日に開業すると発表しました。
これにより、最速で東京から福井間が36分短縮されて2時間51分で、東京から敦賀間が50分短縮されて3時間8分で結ばれます。
大阪から金沢間は特急「サンダーバード」を利用することで22分短縮されて2時間9分で結ばれます。
名古屋から金沢間は特急「しらさぎ」を利用することで16分短縮されて2時間9分で結ばれます。
また、JR西日本は、この区間延伸に伴って北陸新幹線の車両を11本増やすということです。
JR西日本と東日本は、これまで関西エリアとの結び付きが強かった福井エリアに首都圏からの観光需要を掘り起こしていきたいとしています。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230830_00_press_hokurikushinkansen.pdf
2023年8月30日
西日本旅客鉄道株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について
■北陸新幹線 金沢~敦賀間開業について
◇開 業 日 2024年3月16日(土)
#開業 #金沢 #敦賀 #20240316 #北陸新幹線 #JR西日本 #JR東日本 #日本 #20230830 #JR #西日本 #東日本 #北陸 #新幹線 #東京 #福井 #2時間51分 #3時間8分 #大阪 #特急 #サンダーバード #2時間9分 #名古屋 #しらさぎ #延伸 #車両 #関西 #首都圏 #観光
#fictitiousness #2023
いいなと思ったら応援しよう!
![極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129722943/profile_3b17dbddb667385804e84df69ca0e945.png?width=600&crop=1:1,smart)