憲兵復活の兆し 警棒を握りしめた警察官が歩き回る 日本 20200416

#fictitiousness
#感染 #Outbreak #Coronavirus #Covid19 #LockDown #Police #Baton #Truncheon #Japan #Tokyo #Kabukicho #警棒 #警察官 #日本 #20200416 #治安維持 #新型コロナウイルス #感染 #拡大 #非常事態宣言 #歌舞伎町 #外出自粛 #安倍首相 #自民党 #安倍政権 #自民党安倍政権 #安倍晋三 #憲兵

 新型コロナウイルス感染拡大で非常事態宣言が出されています。
 しかし、新型コロナウイルスを名目に警棒を握りしめた警察官が歩き回ることが本当に必要なのでしょうか。

https://twitter.com/sento1025/status/1248586041025368064
歌舞伎町、警察官が街を練り歩き、通行人に対して“外出自粛要請“のプレッシャーをかけ始めました! http://pic.twitter.com/J65aJi5G42

 警察官が警棒を握りしめた状態で歩く目的は、即座に警棒を使用して人を打ちのめすためでしかありません。
 相手を安全に誘導したいのであれば、口頭での指示で十分であり、相手を威圧するために警棒を握り締め、威嚇しながら歩き回る必要などありません。
 日本で、警棒を握りしめた警察官が歩き回ることが今後日常的になる日も近いと推察されます。
 こうしたことから、安倍首相の「日本を、取り戻す。」は、憲兵が国民を威圧していた当時の日本であると推察されます。

https://www.youtube.com/watch?v=S5rhUHmPbZc
【自民党 新CM(30秒Ver.)】「日本を、取り戻す。」 - YouTube
http://www.nikkeihyo.co.jp/books/view/2492
日本経済評論社 - Books
小樽商科大学叢書5
日本憲兵史
思想憲兵と野戦憲兵
著者:荻野富士夫
定価:本体6500円+税
ISBN:978-4-8188-2492-8
判型:A5判
頁:424頁
刊行:2018年03月
国内、そしてアジア各地で恐れられた憲兵は、いかなる組織と意図のもとで暴威をふるったのか。その実態を史料から読み解き、憲兵の誕生から終焉、そして現代への連続性を明らかにする通史。
目次
Ⅰ 憲兵の創設から展開へ
Ⅱ 思想憲兵の確立
Ⅲ 日中戦争期の思想憲兵
Ⅳ アジア太平洋戦争期の思想憲兵
V 思想憲兵・野戦憲兵としての関東憲兵隊
Ⅵ 支那派遣軍下の野戦憲兵
Ⅶ 南方軍下の野戦憲兵
Ⅷ 憲兵の解体と継承
https://iss.ndl.go.jp/books?op_id=1&filters[]=3_%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8&any=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%86%B2%E5%85%B5%E5%8F%B2+%E8%8D%BB%E9%87%8E%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%A4%AB+%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%95%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8F%A2%E6%9B%B8&display=&sort=ud
「日本憲兵史 荻野富士夫 小樽商科大学研究叢書」|国立国会図書館サーチ
https://www.fben.jp/bookcolumn/2018/10/post_5555.html
弁護士会の読書:日本憲兵史
日本国内にいる憲兵は、1920年代から30年代末まで1500人ほどの規模で推移していた。ところが1945年8月の敗戦時には、1万人をこえる憲兵がいた。東条英機首相を強力に支えたのが憲兵だった。東条は、憲兵の威力と情報を最大限に活用して反東条勢力を抑え込む「憲兵政治」を推し進めた。

いいなと思ったら応援しよう!

極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill
記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。