Chromium版Microsoft Edge 正式版のダウンロード提供開始
Chromium版Microsoft Edge正式版について以下を書きました。
https://note.com/fictitiousness/n/na4ff62acc208
Chromium版Microsoft Edge正式版 2020.1.15 配信開始予定
Chromium版Microsoft Edge 正式版がダウンロード提供開始になりました。
新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版のダウンロード提供が開始/“Windows Update”からの自動配信を待つことも可能 https://t.co/AX0N3xzWjo pic.twitter.com/5qSfxZUQA9
— 窓の杜 (@madonomori) January 15, 2020
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1229406.html
新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版のダウンロード提供が開始
公式ストアの拡張機能だけでなく、“Chrome ウェブストア”の拡張機能を利用することも可能だ。
すでに不具合が報告されています。
正式リリースされた新しい「Microsoft Edge」に不具合、UIが他国語に/言語設定で日本語を追加し、UI表示言語に指定すれば解決 https://t.co/2BWunjXvRy pic.twitter.com/kgydz8otle
— 窓の杜 (@madonomori) January 16, 2020
Chromium版新「Microsoft Edge」ロールアウト中 ダウンロードも可https://t.co/2Y9CqXiHCH
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 15, 2020
自動配布は、確定申告を考慮して延期されている模様です。
新しい「Microsoft Edge」の自動配布、日本は遅れる見込み ~4月1日以降順次開始/確定申告の時期にあたるため https://t.co/BzdPWTxDPS pic.twitter.com/lVqQYx33aV
— 窓の杜 (@madonomori) January 16, 2020
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1229496.html
新しい「Microsoft Edge」の自動配布、日本は遅れる見込み ~4月1日以降順次開始
確定申告の時期にあたるため
米Microsoft社のChromium版Webブラウザー「Microsoft Edge」がダウンロード解禁になったようです。macOS、iOS、Android対応版も用意されています。Linux対応版はまだです!使ってみて初めて気づいたのですが、「Microsoftアカウント」しか使えません😩当たり前か。https://t.co/6VjHLShSRE pic.twitter.com/nbIlFT8tXl
— 日経Linux | ラズパイマガジン (@nikkei_Linux) January 16, 2020
新生Microsoft Edgeブラウザ提供開始。Chromium ベースで互換性重視 #エンガジェット https://t.co/f6NacfyDlH
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) January 16, 2020
#ChromiumMicrosoftEdge #Chromium #MicrosoftEdge #Microsoft #Edge #ChromiumOS #OpenSource #Google #Chrome #ChromeBrowser
いいなと思ったら応援しよう!
![極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129722943/profile_3b17dbddb667385804e84df69ca0e945.png?width=600&crop=1:1,smart)