【幽玄会社テンプル】10月の会計報告
こんにちは!
過去の幽玄会社テンプルの10月の会計報告を投稿します。
食やお金などの生活の糧を頂き、余剰の糧を放出するアートプロジェクト「幽玄会社テンプル」は皆さんのお力を借りながらパトロン経済を作ってみる遊びです。商品を作って売るということから適度に脱線しながら、贈与の力学を強化した活動を世の中に提供していけたらと思っています。
この幽玄会社の力学の中で重要視していることが「会計」です。本Noteの投稿は幽玄会社が受け取ること・贈り出すことのうち、特にお金の数値を公表してみる場所です。
会計を開示する背景情報はこちらにまとめています。
はじめて幽玄会社の収支を見る方は、ぜひこちらのnoteを先にご覧ください。
11月の雑感
今回、ついに”幽玄会社の活動”と呼んでも良さそうな出来事が起こり始めました。これまでは、なりすましスタッフの三浦祥敬を食わせることに注力していましたが、少しだけ余裕が生まれ、10月22日イベントのデザインを幽玄会社流に行うことができ、23日のイベントでは芸術祭において三浦祥敬のゲリラパフォーマンス(通貨失効パフォーマンス)が生まれる下支えをすることができました。
ただ、その一方で、 三浦祥敬の移動が増えたことが影響し、お金の工面が大変な月でした。三浦には幽玄会社を成立させるために、単発のバイトを含め、しばらく働いてもらいました。
< 幽玄会社 の収入(一般会計)>
🔴 三浦から幽玄会社への布施
労働(三浦祥敬からの外部会社への価値提供→対価の発生):156,684円
縫い物×◯◯のお仕事:7,960円
パフォーマンスへの返礼(貢献→投げ銭(お布施)の発生):2,000円
他者からのお金:8,284円
先月からの繰越金:8,688円(9月の幽玄会社の会計を参照)
繰越金と三浦から入ってきたお金を合わせ、
幽玄会社に【183,616円】が入ってきました。
< 幽玄会社 からの支出(一般会計) >
🟡 三浦祥敬(個人)食/住(+創作環境確保)/移動の費用:10,7469円
食:16,504円/住・創作環境):42,979円+6,650円/移動:43,904円
🟡 他者と分かち合った際の費用:食費:11,000円
幽玄会社が三浦の支出分【121,037円】を負担しました。
< 幽玄会社 からの給料(一般会計) >
幽玄会社に入ってきた、【183,616円】から、
支出【121,037円】を差し引き、
余った【62,589円】を三浦に給付しました。
※ 給料は10万円を上限にしています。
< 幽玄会社 の収支(活動会計)>
🔵 食料他給センター・グリーンカレー部
グリーンカレー制作のための食材費用の受け取り:12,220円
→全額、材料費として使用しました。
→ グリーンカレーを2回、滞在先で振る舞いました。
🔵 10月22日イベント(多聞・トークイベント):
イベントで振る舞う飲み物代の預かり金:26,044円
→ 26,044円のうち飲み物代として多聞(会場)に 17,750円を布施
→ 8294円(26,044円-17,750円)と
投げ銭で頂いた 24,252円を合計し、折半。
幽玄会社側で、13,126円を受け取り。
→さらに、三浦から1,000円布施。
次回登壇時、【14,126円】を贈り物のお金として使用可能。
🔵 パフォーマンス実施:(極楽あそび芸術祭にて):
「通貨失効パフォーマンスの素材費」として、5,000円を素材化。
→素材は作品制作の素材になります。
< 月末の調整>
給料【62,589円】から個人的な支出を差し引き、
残りの【39,882円】を三浦から布施いただきました。
繰越金
【39,882円】
< 現在の流動資産(10月31日時点) >
幽玄会社:39,882円(現金/モバイルマネー/PAYPAY /銀行口座)
三浦祥敬:0円(現金/PAYPAY /銀行口座)
創作物
今月、幽玄会社の方からもイベントレポートなどの創作物をつくることができました。こちらに共有いたします。
10月22日のイベントレポート。共催の幽玄会社は企画に加わりました。
10月23日のイベントレポート。こちらの方では、三浦が芸術祭のトークイベントに登壇し、そこで幽玄会社のことを紹介して頂きました。
さらに、幽玄会社の食料他給センターが何度も稼働しました。グリーンカレー部が立ち上がり、 グリーンカレーの開発を開始しました。三浦祥敬のnoteを共有します。
長野から他給の流れが起こり、他給センターからリンゴを贈り出すことも行いました。
22日のリンゴの行方はこちら。
23日のリンゴの行方はこちらです。
会計をした後の雑感
幽玄会社と三浦祥敬の連携により、特にイベントでは面白い出来事が生じてきたように思います。嬉しかったことは、「幽玄会社を作りました」ということをイベントで話したら、子供さんに笑ってもらったり、(何かよくわからないけど)いいね!という反応をもらいました。世の中に無かったものが、認知されることで存在し始めたような気がします。
”幽玄会社から何か受け取ってしまった!”という反応が生まれるように、しっかり流れを太くしていきたいと思います!
あと、もう一つ嬉しい出来事がありました。22日のイベントの件でSNSに投稿した際、石川県の方から「幽玄会社の話を聞きたい」という連絡を頂きました。幽玄会社をわざわざ指名して呼んで頂いて、大変ありがたい気持ちです。
さて、今後に向けてですが、11月6日〜末に九州アトリエに滞在予定ですので、移動の頻度が下がり、わかりやすい活動の頻度が下がります。ですので、会計の数値の動きは少なくなると思います。
三浦は別のアートプロジェクト「fuwatari」の一枚布の制作を進める予定で、お金に勘定できない、かけがえのない流れを肥やすことに注力する月になりそうです。
それではまた会いましょう!
※ 次に動きがあるのは、12月の下旬以降になります。