
Photo by
chiyoizmo
日記:新たにXperia 10Ⅱの個人的ウィークポイントが見つかった
IT専門学生のふじさわです。
先日、スマホを Xperia 10Ⅱに変えたのですが、その際に唯一の不満点として本体スピーカーがモノラルであることを指摘しました。
が、もう1つウィークポイントを見つけてしまいました。それが…
wmaフォーマットに対応していなかった…!
これです。
wmaは音声ファイルの形式の1つで、Windowsが独自に定めたものです。WindowsパソコンでCDを取り込むとデフォルトではこの形式になっているので、私の持つ音楽データの大半がこの形式で保存されています。
Xperia 10Ⅱではこのwma形式の音楽ファイルの再生に対応しておらず、一切再生することができません。
なので現在 私のスマホで聴ける曲はwavなどほかのフォーマットで保存したものか、いつの間にかそれらがmp3に変換されていたものだけになってしまいました。
1番好きなアルバムはwmaファイルだったので聞けなくなってしまい、かなり残念です…
解決策としては、PCにあるwmaファイルをすべてmp3などに変換して別途保存しそれらをスマホにインポートするか、もう一度CDをwavファイルとして取り込みなおすかの2択かなという気がしますが、いずれにせよ非常に手間がかかります。
「SonyのスマホでWindows用の形式なんて再生できないだろがい!!」と思われる方もいるかもしれませんが、私がこれまで使用していた Xperia XZ では対応していて聞けていたんです。
私もそろそろ音楽のサブスクに登録すべきでしょうか…
いいなと思ったら応援しよう!
