見出し画像

【チームドリム】でんこうせっか!「TAIKI-BANSEIパーフェクション」vs「三神ザシアン」【ポケカ対戦】が投稿されました。

お世話になっております。ふみです。

この度、チームドリムchの最初の対戦動画が投稿されました。また、初コラボ動画として「加速王チャンネルのRyu-1さん」とのコラボ動画にもなります。

使用したデッキは以前noteで紹介しておりました「TAIKI-BANSEIパーフェクション」になります。一番自分らしいデッキを考えた結果このデッキになりました。サプライを統一しており、デッキ名に相応しかったと思っています。

今回のnoteでは、対戦動画を踏まえて各ターンに考えていたことを言語化するものになります。

●対戦概要

対戦としましては、サザンドラのダークスコールやソルガレオGXのターボストライクを使用してエネルギーを加速する悪タイプのミュウツー&ミュウGX対アルセウス&ディアルガ&パルキアGXとザシアンVを軸にした「3神ザシアン」と呼ばれているデッキの対戦になります。

デデンネGXやアローラキュウコンGXをベンチに並べざる負えない自分のデッキでは、追加効果ありの「オルタージェネシスGX」後にこれらのポケモンを2枚倒されて負けるのは仕方がない部分と思い対戦を進めていました。

それを踏まえて各ターンの動きの検証を行っていきます。検証に当たって盤面の再現画像を載せさせて頂きます。また、Ryu-1さんのターンについては簡易的に表現させて頂きます。(詳しくは動画をご覧下さい!)

※カード名については略称を使わせて頂きます。

●各ターンの言語化

先行1ターン目

1ターン目の理想的な展開は、アローラロコンとモノズをベンチに置くことです。そのため、デデンネGXを1枚使用しました。

画像1

画像2


使用した結果、デッキのメインであるミュウツー&ミュウGXにエネルギーの手張りとアローラロコンの準備まで行うことができました。

画像3


Ryu-1さんの1ターン目としては、縦に引くカードを駆使して追加効果ありの「オルタージェネシスGX」を宣言。また、手札にデデンネGXを持ってきて使用しておりませんでした。

先行2ターン目

ゲームに大きく影響を与えてしまったターンです。まず、「しんかのおこう」でアローラキュウコンGXを用意した場面からです。ここは、しんかのおこうを使わずにサポート「マリィ」を使用してもよかったと考えています。理由としては、①相手の手札を流せる。②不要なGXポケモンを減らせる。の2点です。また、サザンドラに触るカードが「しんかのおこう」1枚のみなのでそこも考慮するのであれば「マリィ」から使用する場面だったと考えています。

画像4

現実はアローラキュウコンGXを使用しています。特性を使用してソルガレオGXやデデンネGXを用意していますが、GXポケモンに触る手段を厚く採用しているデッキですので、「マリィ」から使用すべきだったと見返して思っています。

画像5

画像6

結果として、モノズの用意やターボストライクでのエネ加速を行うことはできましたが、サポートを使用することができず展開を止めてしまいました。

画像7


Ryu-1さんの2ターン目は、3神ザシアンの理想的な動きだったと思います。「アルティメットレイでデデンネGXを倒して、ザシアンVの準備をする。」お手本のようなプレイでした。

先行3ターン目

サポートが止まっていたので、展開することができず前のアルセウス&ディアルガ&パルキアGXを悪の波動で倒して番を返しました。このデッキの理想で言えばサザンドラを用意し大量の悪エネルギーを用意し多様な技を宣言することでしたが叶わなかったです。

Ryu-1さんの3ターン目は、ボスの指令から2枚目のデデンネGXを倒してゲームを締めくくりました。


以上、各ターンの言語化でした。

述べました通り大きく影響したのは2ターン目のカードを使用する順番だったと思います。動画として残ることによって自分のプレイを見返すことができるのは、反省しやすくいいものだと感じています。(プレミが残るは恥ずかしいですが。笑)

●まとめ

動画として、このデッキの「サザンドラを用意して大量の悪エネルギーから多彩な技を宣言する」という見せ場を作れなかったのは残念でしたが楽しく対戦をすることができました。改めましてRyu-1さん対戦ありがとうございました!!

近日中に同じくRyu-1さんとチームドリムのムーさんが対戦する動画が上がると思うのでそちらもお楽しみに。

今後もちょくちょく動画で対戦する場面があると思いますが、その時は、今回のようなnoteを更新しようと思っています。

また、自分が使用するデッキは悪タイプがメインのデッキになると思いますので、悪タイプが好きな人の参考になれればと思っています。

以上、久々のnote更新と動画が上がった報告でした。ここまで読んで頂きありがとうございました。(ふみ)





いいなと思ったら応援しよう!