見出し画像

ボリス・ジョンソン:エリザベス女王追悼スピーチ

2022年9月8日、エリザベス2世が崩御されました。
ボリス・ジョンソンの国会での追悼スピーチが素晴らしかったのでシェアします。
ボリス史上一番素晴らしいスピーチ。
*英文の下に全文日本語訳あり

Thank you, Mr speaker. I hope the House will not mind if I begin with a personal confession.
A few months ago, the BBC came to see me to talk about Her Majesty The Queen. And we sat down, and the cameras started rolling, and they requested that I should talk about her in the past tense. And I’m afraid I simply choked up and I couldn’t go on. I’m really not easily moved to tears, but I was so overcome with sadness that I had to ask them to go away.

And I know that today there are countless people in this country and around the world who have experienced the same sudden access of unexpected emotion. And I think millions of us are trying to understand why we are feeling this deep and personal and almost familial sense of loss. Perhaps it’s partly that she’s always been there. A changeless human reference point in British life. The person who, all the surveys, say appears most often in our dreams, so unvarying in her polestar radiance that we have perhaps been lulled into thinking that she might be in some way eternal. But I think our shock is keener today because we are coming to understand in her death, the full magnitude of what she did for us all.

And think of what we asked that 25 year old woman all those years ago, to be the person so globally trusted that her image should be on every unit of our currency, every postage stamp, the person in whose name all justice is dispensed in this country , every law passed, to whom every minister of the Crown swears allegiance and for whom every member of our armed services is pledged, if necessary, to lay down their lives. Think what we ask of her in that moment, not just to be the living embodiment, in her DNA, of the history and continuity and unity of this country. But to be the figurehead of our entire system, the keystone in the vast arch of the British state. A role that only she could fulfil because in the brilliant and durable bargain of the constitutional monarchy, only she could be trusted to be above any party, political or commercial interest, and to incarnate impartially the vary concept and essence of the nation. Think what we asked of her and think what she gave. She showed the world not just how to reign over a people, she showed the world how to give, how to love and how to serve. And as we look back at that vast arc of service, its sheer duration is almost impossible to take it.

She was the last living person in British public life to have served in uniform in the Second World War. She was the first female member of The Royal Family in a thousand years to serve full time in the armed forces. And that impulse to do her duty carried her right through into her tenth decade, to the very moment in Balmoral as my Right Honourable Friend has said only three days ago, when she saw off her 14th Prime Minister and welcomed her 15th. And I can tell you in that audience, she was as radiant and as knowledgeable and as fascinated by politics as I ever I can remember. And as wise in her advice as anyone I know, If not wiser. And over that extraordinary span of public service, with her naturally retentive and inquiring mind, I think and doubtless many of the 15 would agree that she became the greatest statesman and diplomat of all.

And she knew instinctively how to cheer up the nation, how to lead a celebration, I remember her innocent joy more than 10 years ago after the opening ceremony of the London Olympics, when I told her that the leader of a friendly Middle Eastern country seemed actually to believe that she had jumped out of a helicopter in a pink dress and parachuted into the stadium. And I remember her equal pleasure on being told just a few weeks ago that she had been a smash hit in her performance with Paddington Bear.

And perhaps more importantly, she knew how to keep us going when times were toughest. In 1940, when this country and this democracy faced the real possibility of extinction, she gave a broadcast, aged only 14, that was intended to reassure the children of Britain. She said, then “We know, every one of us, that in the end all will be well. ” She was right. And she was right again. In the darkest days of the COVID pandemic, when she came on our screens and told us that we would meet again. And we did. And I know I speak for other Prime Ministers, when I say ex- Prime Ministers, when I say that she helped to comfort and guide us as well as the nation, because she had the patience and the sense of history to see that troubles come and go and the disasters are seldom as bad as they seem. And it was that indomitability, that humour, that work ethic and that sense of history which together made her Elizabeth the Great.

And when I call her that, Elizabeth the Great , I should add one final quality of course, which was her humility, her single bar electric fire ,Tupperware-using, refusal to be grand. And unlike us politicians with our outriders and our armour-plated convoys, I can tell you, as a direct eyewitness that she drove herself in her own car, with no detectives and no bodyguards bouncing at alarming speed over the Scottish landscape to the total amazement of the ramblers and the tourists we encountered. And it is that indomitable spirit with which she created the modern constitutional monarchy. An institution so strong and so happy and so well understood, not just in this country but in the Commonwealth and around the world, that the succession has already seamlessly taken place. And I believe she would regard it as her own highest achievement that her son, Charles Ⅲ, will clearly and amply follow her own extraordinary standards of duty and service. And the fact that today we can say with such confidence, ‘God Save the King’ is attribute to him, but above all, to Elizabeth the Great, who worked so hard for the good of her county, not just now, but for generations to come. That is why we mourn her so deeply. And it is in the depths of our grief that we understand why we loved her so much.


日本語訳

 議長、ありがとうございます。個人的な告白から始めさせていただきますが、ご容赦ください。
 数ヶ月前、BBCが女王陛下についてのインタビューのため私に会いに来ました。私たちは席に着き、カメラが回り始めました。そして彼らは私が過去形で女王について話すようにと要求しました。その時私は言葉を詰まらせてしまい、話を続けることができませんでした。私はあまり涙もろいほうではないのですが、彼らに帰ってくれと言わなければならないほどに悲しかったのです。

 この国や世界には、同じように突然思いがけない感情に襲われた人々が数え切れないほどいることでしょう。そして、何百万もの人々が、なぜこのように深く、個人的で、ほとんど家族にも似た喪失感を感じているのかを理解しようとしています。おそらくその1つの理由としては、彼女がいつもそこにいたからでしょう。イギリス人の生活の中で、変わることのない基準の人間として。どの調査でも、私たちの夢の中に最も頻繁に登場する人物と言われており、いつも注目されている彼女の輝きは不変なので、私たちは、彼女がある意味で永遠であるかのように錯覚していたのかもしれません。しかし、今日、私たちの悲しみはより大きくなっています。なぜなら、彼女の死によって彼女が私たち皆のために行ったことの偉大さが理解されつつあるからです。

 私たちが当時25歳の女性に何を求めたか考えてみてください。貨幣や切手のすべてに彼女の写真が使われ、この国のすべての正義がその名のもとに行われ、すべての法律が成立し、すべての王室の大臣が忠誠を誓い、軍の全員が必要ならば命を捧げることを誓う、世界的に信頼される人物になる、ということです。その瞬間に彼女に何を求めるか考えてみてください。彼女のDNAの系譜であるこの国の歴史と継続性、統一性を生きた形で体現するだけでなく、英国という国家の巨大なアーチの要として、我々のシステム全体の頭脳となることです。立憲君主制という素晴らしく永続的な取り決めにおいて、彼女だけが、いかなる政党、政治的、商業的利益よりも優先され、国家のさまざまな概念と本質を公平に体現すると信頼されていたのです。私たちが彼女に何を求め、彼女が何を与えたか考えてみてください。彼女は、人民に君臨する方法だけでなく、与える方法、愛する方法、奉仕する方法を世界に示しました。そして、その広大な奉仕の弧を振り返ってみると、そのあまりの長さに、ほとんど受け止めきれないほどです。

 彼女は、第二次世界大戦で軍服に身を包んだ、英国公職者としては最後の存命者でした。彼女は、1000年ぶりにフルタイムで軍務に就いた王室の女性でした。そして、その義務を果たそうとする衝動は、10年経っても衰えず、つい3日前、私の右側の方が述べたように、バルモラルで、14人目の首相を見送り、15人目の首相を迎えたその瞬間まで、彼女を支え続けたのです。そして、その場にいた彼女は、私が記憶している中で最も輝いていて、政治に詳しく、魅了されていたと言えるでしょう。そして、私が知る限り、誰よりも賢明な助言をしてくれました。そして、その並外れた公務の間に、生まれつきの記憶力の良さと探究心で、彼女は最も偉大な政治家、外交官になったというのが私の考えであり、疑いなく多くの人が同意するところでしょう。

 さらに彼女は本能的に国家をどう活気づけ、どのようにお祝い事を率いるかもご存知だったのです。10年以上前、ロンドンオリンピックの開会式の後、友好的な中東の国の指導者が、自分がピンクのドレスを着てヘリコプターからパラシュートでスタジアムに飛び降りたと実際に信じているようだと彼女に話したとき、彼女が無邪気に喜ばれていたのを覚えています。そして、つい数週間前に、パディントンとの共演が大人気だと聞かされたときも同様に喜んでいらっしゃった。
 
そして、おそらくより重要なことは、彼女は最も困難なときに私たちを前向きにする方法をご存じであったということです。1940年、この国と民主主義が消滅の危機に直面したとき、彼女はわずか14歳で、英国の子供たちを安心させるための放送を行いました。そのとき彼女は、「私たちは皆、最後にはすべてがうまくいくことを知っています」と言ったのです。彼女は正しかった。そして、また彼女は再び正しかったのです。新型コロナウイルス流行時の最も陰鬱な日々に、彼女が画面に現れ、”私たちはまた会えるでしょう。”と告げました。そして実際にそうなりました。 他の首相を代表して申し上げますが、元首相たちは、国家同様彼女が私たち国民をも慰め、導いてくれたと思っています。なぜなら彼女は忍耐力と困難は過ぎ去るものだと、ほとんどの災難は思われたほど悪くないということを知る歴史観を持っていたからです。そして、その不屈の精神、ユーモア、労働倫理、歴史観全てが、「偉大なるエリザベス女王」を作り上げたのです。
 
 そして、私が彼女を「偉大なるエリザベス女王」と呼ぶとき、もちろん最後の特質を付け加えなければなりません。それは、彼女の謙虚さであり、彼女は一本の棒の電気ストーブやタッパーを使い、贅沢をされなかったということです。そして、私たちのような先導車両を使い、武装した装甲車に乗る政治家とは違い、女王は刑事も護衛もなしにご自身の車を運転しスコットランドの道を驚くべき速さで走り抜け、出会った散策者や観光客を大いに驚かせたことを、私は直接目撃した者として証言いたします。そして、その不屈の精神によって、彼女は現代の立憲君主制を作り上げたのです。この制度は、この国だけでなく、イギリス連邦(コモンウェルス)や世界各国において、非常に強力で、非常に満足され、非常によく理解されており、すでに継承がスムーズに行われています。そして、彼女の息子であるチャールズ3世が、彼女自身の並外れた義務と奉仕の基準を明確かつ十分に踏襲することは、彼女自身の最高の業績であると考えるでしょう。そして、今日、私たちが自信を持って『神よ、王を守り給え』と言うことができるのは、彼のおかげであり、何よりも現在だけでなく、来る世代のために、国のために懸命に行動された偉大なるエリザベス女王のおかげなのです。だからこそ、私たちは彼女を深く悼むのです。そして、その悲しみの深さの中でこそ、私たちがなぜ女王をそれほどまでに愛したのかを理解することができるのです。


いいなと思ったら応援しよう!