見出し画像

会議の産声(うぶごえ)No.1「こんにちは!」

新連載企画、スタートです。(続くかなぁ・・・😄)
今日、あなたが参加した会議はどんな言葉で始まりましたか?
この会議はいつもあの一言ではじまるんだよね・・・
最初のあの一言で会議は思ってもみなかったことに・・・
そんな会議での第一声のことを、私たちは「会議の産声」と呼ぶことにしました。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

今回、Fはじスタッフが出会った産声は「こんにちは!」です。
〇〇会議という名前はついていますが、会議というより報告会。割と偉い人がもっと偉い人に月1回、状況報告するという場です。基本、極めて硬い会議。でも不思議と「こんにちは!」と元気な挨拶が第一声。なぜって、みんなそうするから、そうしている、まぁ、習慣だとしか説明できないです。
これって実はすごくいいことなんじゃないかと思っています。報告する人と報告される人がいれば本来、済んでしまうところに、わざわざ沢山の人が集まって会議という形式をとっているということは、なんらか「議論」が生まれることが期待されています。報告する人が「こんにちは」と、報告される人以外の人にも向かって言うことで、この場は会議なのですよ、周りの皆さんもしっかり聞いてください、そして、どんどん議論に参加してください、という場作りのためのメッセージになっていると思います。

今回の「会議の産声」はここまで。
皆さんも「この会議での産声はなんだろう」と考えながら会議に参加してみてはいかがでしょう。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo


いいなと思ったら応援しよう!