『えーっと、気になりますか?😆』
いつも、ありがとうございます😊
会社の説明会で、話し手の方の
「えーっと」が多すぎて、気になって仕方ないです🥺
会話の合間に、「えーと」「あのう……」とかの言葉を挟むことは、フィラーと呼ばれる“つなぎ表現”だそうですね😅
人前で話すときは沈黙を活用するといい
という話を本人にお伝えしたいのですが、大きなお世話でしょうか?😆
逆に対話型の商談やミーティング、一般的な会話の時は「フィラー」を取り入れた方がいいようです😄
*少し間をおいて会話を継続したい
*会話の途中で考えをまとめたいとき
*丁寧に伝えたいとき ・やわらかく断りたいとき
ちなみに、我が家の奥様は、二人の会話の時に、考えをまとめるために沈黙するので、スルーされているのか?とドキドキします😆
どちらにしても大切なことは、
『テクニックよりもマインド=心音(こころね)』
なので、
【明るく、誠意と感謝の気持ちを持って、一生懸命に話せば、相手に想いは伝わる✨】
と信じてます😄
今日も、いい1日に🍀