
【2024年1月7日開催】 Fly Fishing Forum-毛鉤とタイイングから見えるフライフィッシングの面白さ-
Fly Fishing Forum について
Fly Fishing Forum
-毛鉤とタイイングから見えるフライフィッシングの面白さ-
このイベントは、長年フライフィッシングを嗜んできた4人の釣り人たちを招き、それぞれの釣り人が組み立てた釣りの考え方、それに沿ったフライやタイイングなどのひとつながりの情報を、参加者と同じ釣り人という目線で共有しよう!というものです。今回は各釣り人がそれぞれ2回にわたり、釣りの考え方をタイイングを交えて紹介していきます。
*当イベントは予約制(定員25名)です。応募が制限人数に達したため、応募を締め切らせていただきます。ありがとうございました。
*キャンセルが発生した際、再度募集を行う場合があります。

主催者のコメント
フライフィッシングを自然の時間の中で起きてる出来事に合わせて釣りを組み立て、魚が食べてるモノに真似た毛鉤で釣っていこうとするものだと捉えると、自然の摂理や出来事に合わせて釣りを組み立てていく過程や試行錯誤にこそ、フライフィッシングの面白さがあると思います。
魚との接点であるフライのタイイングを通して、単にこの毛鉤は釣れたということ以上に、各タイヤーの思い入れのある釣りについての考察と組み立て、どうしてそのフライなのか、なぜそう巻くのかなど、その面白さを見て、聞いて、感じてください。
フライフィッシングに興味のある方、さらに深めたい方の参加をお待ちしています!
フライフィッシングの会 樋渡忠一
イベント概要
[日時]2024年1月7日(日) 10:00-18:30 (9:30より開場)
[会場]小金井 宮地楽器ホール (小金井市民交流センター)
[住所]〒184-0004 東京都小金井市本町6丁目14−45
JR中央線「武蔵小金井駅」南口より徒歩1分
[参加費] 1名 ¥1,000 (事前予約制 定員25名)
*施設にご来場者向けの駐車場はありません。近隣の駐車場(有料)をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
コンテンツ・釣り人の紹介
「私の定番フライの表と裏 春編」/「私の定番フライの表と裏 夏編」
黒石真宏
「表」=よく知られた定番人気フライパターン、「裏」=個人的には定番でも、一般的にはあまり使われていないと感じられるフライパターンを紹介していきます。半沈~ちょっと沈めるパターンが多くなる予定です。春編 / 夏編は、それぞれに出現する虫に対応するパターンの解説ですが、春は水生昆虫が多く、夏は陸生昆虫が多くなると思います。

「ドラッグヘッジ効果で補う実力不足」 / 「選球眼の甘い層を狙って補う実力不足」 佐々木岳大(C&F DESIGN)
「ドラッグヘッジ効果で補う実力不足」では、スパイダーパラシュートとスパークルダンを例に、渓流パターンとスプリングクリークパターンで1例づつ、ドラッグヘッジ効果を狙ったパターンを解説します。また、ドライフライの浮力について「表面積」をテーマに、マテリアルに関する持論なども交えながらタイイングしたいと思っています。
「選球眼の甘い層を狙って補う実力不足」では、いくつかを例にして、浮きも沈みもしないパターンの私的使い方とタイイイングを解説します。水面直下に的確にフライをドリフトさせるのに適したフライ重量を得るための、フック選びやマテリアルの吸水性、UVレジンの活用など雑多な内容で盛り上がりたいと思います。

「身近で楽しい!オイカワ・カワムツのフライフィッシング」
堀内正徳(フライの雑誌社) タイイングゲスト:井上逸郎
最初の一匹との出会いから、奥深い楽しみ方まで、オイカワ・カワムツのフライフィッシングの魅力をご案内します。よく釣れるシンプルフライの簡単タイイング、喜びを倍増させるオイカワ用フライタックル、多摩川水系のポイント選び、目からウロコの楽しい釣り方など。井上逸郎さん@みんなの師匠をタイイングゲストに迎えます。師匠謹製、そこまでやるかの入れ食い仕掛けの製作実演も予定。エキサイティングなオイカワ釣りについて語り合いましょう。午前と午後で微妙に内容が変わります。

「タイイングの基礎」/「見えにくいフライでの釣りの組み立て」
樋渡忠一(フライフィッシングの会)
1回目「タイイングの基礎」では、スレッドワーク、タイイングの基礎の基礎、全てのもとになるスレッドワーク、フライの機能を考えたタイイングやどんなフライを使えば良いかの一つの答えを紹介します。
2回目「見えにくいフライでの釣りの組み立て」では、他では言われていない水面直下の釣りの組み立てを紹介。覚えると釣りの幅がとても広がります。また小さいフライや夕マズメなどでも有効な組み立てです。

タイムテーブル
会場はAとBに分かれており、各回どちらかの講演をお選びいただきます。

予約応募に関して
*当イベントは予約制(定員25名)です。応募が制限人数に達したため、応募を締め切らせていただきます。ありがとうございました。
*キャンセルが発生した際、再度募集を行う場合があります。
[ご応募いただいた方へ]
*参加費は1名¥1,000を事前にお振込みいただきます。詳細は応募フォームよりご応募いただきました方に、メールでお知らせいたします。
*参加費をお振込みいただいてからのキャンセルは対応いたし兼ねますのでご了承ください。
*ご応募いただいてから2,3日以内でご連絡いたしますが、メールが届かない場合はこちらまでお問合せください。 ffforumoffice@gmail.com
お問合せ先
フライフィッシングの会 / 樋渡忠一
ffforumoffice@gmail.com