![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106744315/rectangle_large_type_2_26855190f6dc33ac1ebdbaaa06d76022.jpeg?width=1200)
デュエリストフェスティバルin幕張メッセ 探訪記
7:30くらいに目が覚めて朝起きてTwitterを少し見たら「幕張メッセに到着!」とか「決闘者の朝は早い」とかそんなメッセージが多かったです。さ、さすがや…今回のイベントはYCSJとデュエリストフェスティバル合同でのイベントみたいで自分はデュエリストフェスティバルのみの応募としました。YCSJの抽選に落ちだ人もこのデュエリストフェスティバルは参加可能みたいなのでオックンさんのTwitterの呟きの中で同じ考え(自分は赤文字、青文字の考えでデッキを組んでいます)の人といっぱい遊べたら最高だなぁ~と考えつつ、どんな方とやるかも考えてデッキを組まなきゃいけないと感じたのでそこは悩んだところでもあります。
【ガチファン論争やるだけ無駄】
— ONISYS(オックン) (@onisys) May 4, 2017
どうしても自分の楽しみ方が相手に伝わらなくて「ん?」「おや?」「ムムッ!」っとなったらこれを思い出してください
人によって楽しみ方が違います
Timmy, Johnny, and Spikehttps://t.co/6xf6gIci8v pic.twitter.com/bhyvrGBZIb
自転車をかっ飛ばして自宅から15分で幕張メッセに到着し、最初にデュエリストフェスティバルの受付という看板のところにフラフラと行ってみると受付もやっていた模様…外の一角でやっていたのでわかりにくいわ!!の一言でした
会場のスタッフさん「下の受付でQRコードを提示してください」
自分「…?下…って…?」
スタッフさん「(某ヨハ○風の爽やかな)ああ」
だったんですよねえ~
【物販】
予定としては物販がまぁまぁ混んでいるので30分~1時間くらいで買えて、KCストアのやつを少し見て、フェスティバル!
…ってな感じ。しかし、実際はその物販が大問題でした。会場限定の人気テーマ「Evil☆Twin」のデュエルセットと「ティアラメンツ」のちょっと癒やされるイラストのスリーブが普通の物販と一緒に配置されていたのだ。。そのせいもあってか結局3時間位並びセレクション5とティアラメンツのスリーブ2つだけ購入。少しの暇つぶしにサムネイルのヴォルカニックエッジを描いてました。それくらい進まないときもあったのです。セレクション5は一度もBoxで開けたことなかったのとEvil☆Twinのリンクの方がワンチャンデッキでも入るなら回収してしまいたい欲があって購入しました。爆炎の決闘者のデュエリストパックも買おうか悩みましたが今のところ組みたいものもなく、あってもシングルで買えるもののためやめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685274682510-RLvgaGQfXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685274864617-pzJj7ydmM3.jpg?width=1200)
♪ちぃざくらぁ~
![](https://assets.st-note.com/img/1685277395501-gX0ls2wLyP.jpg?width=1200)
【デュエリストフェスティバル】
体力、精神的ライフがボロボロになったところで買い物を終えるとようやくデュエリストフェスティバルに行けました。それが16:00になるくらいの時間だったので少しできればいいなくらいで見ていました。
デュエリストフェスティバルの使用デッキは主に2つ
【ウォーリアーズ・ストライク・ニューホライズン】
自分が一番好きなストラクチャーデッキである「ウォーリアーズ・ストライク」の良いとこ取り&強化デッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685275598612-Tf1Hp8vNGR.jpg?width=1200)
【インスペクト・ボーダー】
メタビートの鉄板である“インスペクト・ボーダー”を中心に妨害や除去を投入したデッキです。
今日組んできましたがやっぱりモンスター1体にこだわりたくてこの内容になっています。
安定はしませんが何かに特化する変わらないタイプです。護身用デッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685276139430-PcAeGRnfzf.jpg?width=1200)
対戦を終えてみて意外とノリの良い方たちであったりちゃんと遊戯王好きなんだと感じるデッキを持ってきたり、復帰勢かなというような動きをされる方もいました。それでも構えなきゃいけないかなという少しやっちまったと思えるところであり、公式のイベントはそれがあるあるだと思っているので護身用デッキを作らざるを得なかったです。(遊戯王の日の経験から)
【終わりに】
物販は改善点はあるのでしょうがそれ以外は楽しめたと思っています。受付もなんとなく曖昧で「大丈夫か?」感は満載でした。デュエルはやりたりません!コンチキショーめぇー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685277060133-bh8Ebotl0i.jpg?width=1200)