見出し画像

トリプルエフ外伝けぇつぅ珍遊道 オフ会レポート

トリプルエフオフは現在4人のメンバーで構成されていて、自分はその中の1人です。

・ヒルルクひかる⇒千歳でしばらく仕事
・たつる⇒引っ越しの関係で遅くなる
・たくみ⇒キッチンカーの仕事
・けぇつぅ

そのため…

今日からトリプルエフは俺のもの!俺が主役だぁ!!

その意気で務めさせていただきます。
余談ですが「けぇつぅ珍遊道」というサブタイトルは泣く泣く決めたやつになります。因みに第1候補は「決の穴 〜Ketsu no Ana〜」です。HNにかかってていいと思ったんだけどなぁ…
カジュアルなオフ会のお洒落な題名をつけるという概念を破壊したかったことから少し下品さを残して

⇒自分が珍しくてデッキだと見ないカードが好きなところもあるがほぼほぼ、ち(※自主規制)です。

⇒遊戯王要素

⇒上の二文字と響き、相性が良いから

1.フォトギャラリー(まぁ様子のこと)


ズァークがこの後、で、でますよ
不正の瞬間です。
左に注目。ヴォルカニックエンペラーの召喚にやべぇバニラが除外されてます。
合間に決闘してました。バーバリアン兄弟揃ってて草

2.実際に主催してみての反省点

◎タイムキーパーが曖昧に
(会場の片付けもあったので)17:45に一区切りとかそんな事考えずに進行してしまいました。一番の問題点だし、初歩的なことなのにやっちまった感が否めません。

◎お手洗い等の場所の把握
会場の構成だとかを理解する必要があったにも関わらず、上手くいかなかった。会場の外を出てすぐとか分かるわけねぇて。

◎オフ会のシステムを共有し忘れてた
「色々な方と決闘してほしいこと」
「オフ会は交流の場だと思っている」ことから、1人の相手に対して2回やったら交代し1人は待機席でという前に行った“とうおふ”さんのシステムを拝借して進行していました。
ただ、遅刻者にはこのことを伝えることができずグダったことについても申し訳無さしかありません。

◎写真撮ってねえ
積極的に撮るはずが席のレイアウトに失敗したせいでなかなか撮れなかったです。 
なので、フォトギャラリーにある4枚しか撮れてません。悔しみ。

3.最後に

単独でオフ会の主催として立ち振る舞ってみて、運営として参加しているのとはまた違う感覚になったのは言うまでもありません。
苦戦はしましたが個人的には上記の事から新しい刺激を得られてかなり楽しめました。今までのトリプルエフオフと比べると簡易的でかつ大雑把な内容にはなりましたがこれを糧として精進するだけです。
最後に、幾つかお土産を頂戴したので紹介をしてオフ会レポートとします。ご一読ありがとうございました。

えすか様より ヤバい袋の中は彼お手製のオリパになっていて
『セイクリッド・エスカ(英版シクレア)』『ヘルカイザー・ドラゴン(日版レリーフ)』『超化合獣メタン・ハイド(英版スーレア)』というかなり嬉しいラインナップでした。
ババロア様より(撮り忘れてしまった)ビスコ2袋と青眼のストラクチャーデッキ。本当にありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!