
藤井風「まつり」MVを見て調べたこと
まつりを聴くと、イントロの篠笛の響きから惹かれます。
今日は花祭りです🌸
— 藤井 風 (@FujiiKaze) April 8, 2022
お釈迦さまハピバ🌸
藤井 風 - まつりhttps://t.co/Rir5U8U1XK pic.twitter.com/2ehuFkgHJP
タイトルが「まつり」ということで、MVのベースは和風。そして全体的にカラフルかつ文化が入り混じり、多様性のメッセージが散りばめられていることを感じます。
メイキングのビデオ。これは嬉しいですね。
まず調べたのはロケ地
以前の「きらり」のMVでは場所特定に若干時間がかかりました。「まつり」のロケ地が歴史的な場所であることは一目瞭然で、すぐにわかりましたよ。さっそくお花見をかねて出掛けられますね。
広くてものすごく立派な庭園、群馬県にあるとのことです。大人は300円で見学できるそうで。私の住んでいる所からは遠すぎてとても行けないけれど、ファンは聖地が増えて嬉しいですね。
楽山園 らくさんえん
築庭は織田信長の次男である織田信雄。名の由来は『論語』の「智者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」の一文から採ったものである。
MVを見た時は一瞬、岡山後楽園かなと思ったんですけどね。
臨江閣 りんこうかく
藤井風さん新曲「まつり」かっこいいですね
— 前橋市シティプロモーション【公式】 (@maebashi_cp) March 20, 2022
ロケ地の臨江閣(りんこうかく)
は明治時代の迎賓館で入館可能
写真撮影もできます
観覧無料
開館9:00-17:00
月曜休館
JR前橋駅からバスと徒歩で15分https://t.co/baptPxdJA6
藤井風さん
— 前橋市シティプロモーション【公式】 (@maebashi_cp) March 29, 2022
「オリコン週間アルバムランキング1位」おめでとうございます🎉
すぐに前橋に来られない風民のみなさんまつりMVに出てくる「臨江閣」聖地巡礼をこちらでお楽しみください📸
※まつりMVと見比べてお楽しみください。https://t.co/W7oom4HXxe pic.twitter.com/y9Sy4tsPfm
— 前橋市シティプロモーション【公式】 (@maebashi_cp) March 29, 2022
前橋市シティプロモーションさん、MVのタイミングまで合わせて教えてくださっている…ありがとうございます。素晴らしい情報展開です。
MVの出演者は、高級ブランドっぽいお洋服の人々であふれていましたが、ライブの時は藤井風さんご本人は浴衣着て歌うのとか想像しています。浴衣、間違いなく似合うでしょうねえ。
歌詞の一つにある「花祭り」。ちょうど桜の咲く季節というのもあって、お花見のお祭りを想像しました。ですが、実はお釈迦様の誕生日を祝う行事なのだそうです。調べたところによると、2022年の花祭りの日は4月8日(金)。
歌詞に出てくるお祭り。花祭り、夏祭り、秋祭り、冬休み。冬休みで「あれ?」と少しひっかかりました。春夏秋冬で選ぶ言葉に変化をつけた意図について聞いてみたいですね。
Spotifyデータがネットワークで可視化されていて凄い👀
— 🎧fm23🏃♂️生活リズムをクオンタイズ (@ff_prevent) April 4, 2022
あと星野源さんとの繋がりも面白かった✨
データサイエンティスト、素晴らしい👏🏻
Spotifyデータで藤井風さんのアーティストネットワークを分析してみる|こちら徒然研究室(仮称) @kotaito_lab #note https://t.co/Jrp5qB39Wl
愛知県にも似たような場所がある
我が愛知県にも徳川園(名古屋市)とか蒲郡クラシックホテル(蒲郡市)といったMVにピッタリな場所があります。徳川園の庭園は春と秋の来園がとくにおすすめ。蒲郡クラシックホテルは、たびたびドラマ撮影で使われていますが、庭園は4月下旬から5月上旬にかけてつつじの名所として有名です。
次に調べたのはBPMとキー
Chordwiki(コードウィキ)というサイトによると、テンポは97BPM、キーはC#との情報。
冠番組があるとの情報
自分の番組で歌を歌うとか想像だにしなかった展開です。しかもコント番組!?TVerで見放題ですよ👏
もしも藤井風の「まつり」に寄せたBGMを選ぶなら
ここでAudiostockの登場です。はじめにお話しした篠笛にフィーチャーして、YouTube編集に良さげなBGMを探してみました。まずはAudiostockの検索窓からローラー作戦で。
私が選んだのは次の2つのBGM。篠笛の響きや全体の雰囲気に「まつり」感が感じられると思います。
▼No.943068 【生篠笛】リラックスした和風ヒップホップ
0:20〜篠笛が登場します。
▼No.1044485 琴を使ったほのぼの和風曲 OP/ED向き
0:22〜篠笛が登場します。
Audiostockは和楽器カテゴリの楽曲が非常に充実しており、くえすさんのnoteを読むと楽曲パトロールしやすい。
次にAI機能で探してみました。Audiostockのサイトには、手元にある音楽を解析して、似たようなBGMを検索する拡張機能があるんですよ。凄いです。ベータ版ということで、検索結果が出るまでに少し時間がかかります。
YouTubeのURLを入れて検索すると10分ほどで結果が届きました。
篠笛の曲はなく、結果としてはlo-fi、テクノ、ヒップホップなどのBGMが提示されました。視点を変えれば「いかにジャンルをうまく掛け合わせられた曲なのか」ということだと思います。藤井風の楽曲はとても複雑で、lo-fi、テクノ、ヒップホップのテイストが混ざり合っている気がする。
実際にお探しになる時はBPMと楽器名で検索したほうが早そうです。

というわけで、和風BGMに強いAudiostockの検索機能を紹介してみました。
Audiostock定額制の購入プラン
Audiostockには定額制の購入プランがあります。
料金は次のようなプランになっています(2022年8月現在)。年間契約というところで少し引っかかるかもしれませんが、単品購入の値段で、月にいくつもダウンロードできる点を考えるとかなりお得かと思います。
Audiostock定額制プラン
— 🎧fm23📝ኈ ቼ ዽ ጿ ኈ ቼ ዽ ጿ ኈ ቼ (@ff_prevent) August 15, 2022
>> https://t.co/mghKmnNf7m#動画編集 #youtube #TikTok pic.twitter.com/icJI75j4VE
毎月新しいBGMや効果音が追加されています。Audiostockに会員登録した後、こちら↓から新規契約すると割引特典が得られます。


いいなと思ったら応援しよう!
